神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(株)RiceWine森山酒造 小田原市に酒蔵を新設 「HINEMOS(ヒネモス)」を世界に

社会

公開:2021年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
HINEMOSを紹介する酒井社長
HINEMOSを紹介する酒井社長

 日本酒を製造・販売する(株)RiceWine(本社・小田原市/以下・ライスワイン)と、愛知県の森山酒造が協力し7月、小田原市鬼柳の冷蔵倉庫内に酒蔵を新設する。完成すれば県内14蔵目、小田原市内では唯一の酒蔵となる。

 ライスワインは代表取締役の酒井優太さん(36)が2018年に設立したベンチャー企業で、19年から自社ブランドの日本酒シリーズ「HINEMOS」を主にインターネットで販売している。

 酒井さんは(株)リクルートの出身で、海外でITの仕事に携わってきた。息子の誕生を契機に独立し、17年に妻の実家近くの小田原市へ。海外のビジネス市場で勝負するために、日本の伝統産業である日本酒に着目し、HINEMOSの企画・販売を進めてきた。これまでは、大井町の井上酒造に委託醸造していた。

 新設される酒蔵での酒造りは、愛知県から移転する森山酒造が行う。井上酒造で杜氏を担っている湯浅俊作さん(32)の実家が営む酒蔵で、このたび湯浅さんが12代目として父親から引き継ぐ。また、酒蔵を冷蔵倉庫内に設けることで、これまで寒い冬場にしか醸造できなかった日本酒を1年中造ることが可能となり、製造量を通常の3〜4倍に向上させられる。

 HINEMOSは「時間に寄り添う日本酒」をコンセプトに、銘柄には「SHICHIJI」や「NIJI」など、日本語の時間が名づけられている。「味に多様性があるので、好きなものを選んでもらえたら」と酒井さん。現在、8銘柄が展開されており、20年12月に発売された170ミリリットル8本セットは1万本が即完売するなど人気を博している。都内を中心に飲食店100店舗にも販路を広げており、今後は海外での販売を増やしていく予定だ。

仕込みタンクや貯蔵タンクを設置する冷蔵倉庫内
仕込みタンクや貯蔵タンクを設置する冷蔵倉庫内

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

1日限定、お殿様体験

訪日外国人向けプラン

1日限定、お殿様体験

小田原市観光協会が新企画

12月9日

「お城のサル」譲渡先へ

「お城のサル」譲渡先へ

12月13日に「お別れ会」

12月9日

ロボットレシピに採用

富士見小木村渓佑くん

ロボットレシピに採用

「KOOV」のアプリで公開

12月2日

国登録有形文化財登録へ

国登録有形文化財登録へ

小田原、箱根から7件答申

12月2日

挑戦6回目、念願の合格

高木優奈さん

挑戦6回目、念願の合格

JLPGA最終テスト

11月25日

老舗コラボで魅力発信

鮑屋・加藤兵太郎商店

老舗コラボで魅力発信

地元産食材のおむすび開発

11月25日

あっとほーむデスク

  • 12月9日0:00更新

  • 11月11日0:00更新

  • 11月4日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook