神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2016年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市会レポート2016年㉔ 小児救急電話相談全ての年齢での対応を可能に 横浜市会議員 高橋まさはる

公開:2016年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
小児救急電話相談全ての年齢での対応を可能に

 平成18年7月から開設された「小児救急電話相談(1174(いいナース))」。私も開設に向け平成16年から積極的に取り組んできました。平成22年の市会第1回定例会でも、制度の拡充について市長に質問し、相談時間がすべて翌日の午前9時まで延長となりました。小さな子どもを持つ親が子どもの急病に際し、「救急医療機関を受診した方がいいのか」「家庭で見守る場合にはどのようにすればいいのか」などを直接電話で相談できる窓口として、この「小児救急電話相談」は高い実績を上げています。

高齢者にも安心を

 一方で、高齢者の方々が安心して老後を暮せる社会を築くことも急務となっています。介護に関する様々なことは、福祉保健センターや地域ケアプラザでも相談できますが、これから増加が見込まれる認知症の方やその介護者への支援を充実させることも必要と考えています。

 私は、平成23年2月の本会議などで、幅広い年代に対応する相談体制の拡充が不可欠であると訴え、早期実現に向けて働きかけてきました。その結果、今年1月15日から、♯7119による、小児から成人の全年齢に対応した救急電話相談が開始されます。今後は、24時間対応の実現を目指します。

新春にあたり

 平成28年の新春を迎えました。今回実現した、電話相談の拡充も、皆さまからの小さな声をお聴きし、カタチにしたものです。

 本年も「あらゆる人が活き活きと暮らせる社会」を目指し、「現場第一主義」「調査なくして発言無し」をモットーに、活力ある地域と、元気で安全な緑区を築くため、一所懸命、全力で働いてまいります。

高橋まさはる

横浜市会議員

TEL:045-929-5305

http://www.masaharu.info/

緑区版の意見広告・議会報告最新6

私は逃げない。

私は逃げない。

衆議院議員 みたに英弘

6月19日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

横浜市の重要政策動向

5月28日 会派を代表して本会議一般質問に登壇

横浜市の重要政策動向

詳細は公式LINEを確認ください 市政報告64

6月12日

弁護士出身の政治家として

弁護士出身の政治家として

衆議院議員 みたに英弘

6月5日

身近にある豊かな自然を次世代へ

市政レポート

身近にある豊かな自然を次世代へ

横浜市会議員 おくだ 記子(のりこ)

4月10日

農業合同庁舎の再整備

県政レポート 67

農業合同庁舎の再整備

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

4月10日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

7月9日~7月9日

緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook