神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年3月30日 エリアトップへ

統一地方選緑区 市議選は定数4に7人か 県議選は無投票の可能性

政治

公開:2023年3月30日

  • LINE
  • hatena

 3月31日告示、4月9日投開票の統一地方選挙。緑区の横浜市議会議員選挙は議員定数4に対して7人が立候補の意向を示している。一方で、神奈川県議会議員選挙には定数2に対して立候補を表明しているのは現在2人となっている(3月25日現在、本紙調べ)。

市議選

 定数4の横浜市議会議員選挙は、現職4人に加えて新人3人の計7人が名乗りを上げている。

 現職は自由民主党の鴨志田啓介氏(38・1期)、立憲民主党の今野典人氏(62・6期)、公明党の高橋正治氏(63・5期)、無所属の斉藤達也氏(50・5期)。

 新人は、立憲民主党の越久田記子氏(47)、日本共産党の石橋聡子氏(70)、日本維新の会の穴田龍洋氏(25)。

 前回(2019年)行われた市議選では定数4に対して7人、前々回(15年)は6人が出馬している。前回の市議選投票率(緑区)は43・09%となっている。

県議選

 県議会議員選挙には、自由民主党の柳下剛氏(59・3期)、立憲民主党の古賀照基氏(54・2期)の2人が立候補を表明している。

 現時点では無投票となる可能性が高い状況。このまま告示となれば、07年以来16年振りの無投票となる見込みだ。

立候補予定者アンケート

 タウンニュース社では、市議選立候補予定者を対象に独自のアンケートを実施。調査は3月6日時点で出馬を表明している現職・元職・新人(本紙調べ137人)を対象に記名式で行い、135人から回答を得た。

 質問は【1】当選後、あなたが最初に取り組みたい施策【2】山中市政の評価【3】財政状況を好転させる歳出削減・歳入確保策【4】物価高騰対策【5】子育て世代への支援策【6】山下ふ頭の再開発【7】旧上瀬谷通信施設の再開発【8】中学校給食【9】リラックス法の全9問。

 回答全文は政治情報サイト「政治の村」(【URL】https://seijinomura.townnews.co.jp/)で公開中。

アンケート結果はこちらから
アンケート結果はこちらから

緑区版のローカルニュース最新6

新議長に柳下剛氏

県議会

新議長に柳下剛氏

より開かれた場目指す

5月30日

区民5人が受章

春の叙勲

区民5人が受章

県内233人、市内98人

5月30日

所属委員会決まる

所属委員会決まる

神奈川県議会

5月30日

飲酒運転撲滅を呼び掛け

飲酒運転撲滅を呼び掛け

青葉台駅で啓発活動

5月30日

ここでも読めます

ここでも読めます

タウンニュース配架場所

5月30日

禁煙推進の事業所支援

禁煙推進の事業所支援

市が募集 ICT活用で特典

5月30日

緑区・都筑区の賃貸オーナー様へ

最新の賃貸経営手法をお伝えするセミナー。6月2日㈰緑区中山の会場で開催。申込は下記▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-n3Dv4x9jLXk9pylMM67TpaY1iURH4vqRXQkwBL4VG3O1vw/viewform

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook