神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2019年8月8日 エリアトップへ

名物授業を紹介 大学なう!【1】 多様な人との関わり学ぶ 横浜創英大学 小川史准教授

教育

公開:2019年8月8日

  • LINE
  • hatena
インタビューに笑顔で答える小川准教授
インタビューに笑顔で答える小川准教授

 横浜創英大学(三保町1番地)こども教育学部の小川史准教授が行っているのが「施設実習」という授業だ。

 保育士の資格を取得する際には、児童養護施設や障害者支援施設を訪問する必要がある。

 しかし、突然施設に訪問してもどのように児童や障害者と関われば良いか戸惑うことも多い。そこで、「施設実習」では、訪問の前などに”どのような関わり方をすれば良いのか”を学ぶのだ。

 この授業の最大の特徴は、その関わり方を”演劇”で学ぶということ。

 例えば、児童同士がけんかを始めたとする。学生は児童役と児童養護施設の職員役に扮する。

 そして、ひとつの場面を演じきるのだ。

 その後、関わり方で良かった点や悪かった点などを学生が意見を交え合う時間がある。「単に、授業を聞くだけでは頭に残らない。自身が場面を演じれば、頭にはしっかりと残る。また、学生が主体的に意見を言い合うことで深く考える力や、自分の意見を述べる力が身につくのです」と小川准教授は話した。

 実は、小川准教授は、大学時代にサークルで演劇を行っていた。「授業も演劇と一緒。主役は学生。学生の面白さを引き出せる演出家でいたいですね」とにこりと笑った。
 

緑区版のコラム最新6

タイトルへ「我慢強く」

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ

タイトルへ「我慢強く」

森井主将がダービーに意気込み

2月29日

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月4日

今から始める相続の準備

「パン屋の課題を業界全体で解決」

トップインタビュー

「パン屋の課題を業界全体で解決」

株式会社ハットコネクト(中区海岸通)中島 慶 代表取締役

9月30日

会社と地域を元気に

会社と地域を元気に

神奈川県中小企業家同友会

5月27日

カウンセラー養成し15年

カウンセラー養成し15年

(一社)日本産業カウンセラー協会 神奈川支部

4月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook