神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

地震被害にあった熊本を支援するため、南部市場で物産市を開く 瀧澤 博さん 神奈川区在住 59歳

公開:2016年7月7日

  • LINE
  • hatena

「自分にできる支援」で息長く

 ○…秋田を出発すると全国各地で支援物資を集め、熊本に到着した復興支援のトラック。この横浜―大阪間のドライバーに名乗り出た。本業は南部市場、水産の仲卸。「364日が仕事。でも自分にできる範囲の活動なら続けられる」。横浜にとんぼ返りするも、最後まで見届けたいと熊本へ。農家の被災状況を知ると、「小遣い」で買えるだけ、かぼちゃやすいかなどを買い込み帰ってきた。「市場だからできる支援がある」。新たにつないだ農家との縁で、物産市が始まった。

 ○…3人兄弟の真ん中。決して裕福な暮らしではなかった。「食べ物も我慢。おかげで我慢が身についた」と笑う。「でも今は食べたい物をいつでも食べられる時代」。母と妹を難病で亡くし、自身も49歳で大病に。体をつくる「食」に関心を高めた。食育インストラクターに予防医学指導士――食の大切さを伝えようと資格をとり、食育映画祭を目論んだ矢先、起こったのが東日本大震災だった。

 ○…発災翌月から市場の有志でトラックに水や米をつめ込み、4カ月間気仙沼に通った。「でもいくら満タンにしても追いつかない」。身の丈にあった支援を模索していた。同時に沸いた「事実を知らない」ことへの怒り。「正しいことを伝えたい」。かつて思い描いた映画上映とリンクする。ならば再生可能エネルギーで上映しようと発想。春夏秋冬、心に訴える映画を流してきた。「ライフワーク」とほほ笑む。「毎回手伝ってくれる人など、必ず一人、つながる人が現れる」。思えば物産市も、つながった仲間が仲間を呼び実現したものだ。

 ○…37年、市場の移り変わりを見てきた。「活気の復活」を願う。食育はまわり回って魚ばなれの防止につながる。正しい食生活を取り戻すために農家の存続は絶対だ。活動に導くのは一貫してぶれない信念。夢は「人と品物が集まる楽しいマルシェ」の開催。「その中心に食べ物がある。そんなマルシェを仕掛けたい」

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

齋藤 真美奈さん

4月1日付で金沢区長に就任した

齋藤 真美奈さん

西区在住 54歳

4月25日

中村 高久さん

磯子警察署の署長を務める

中村 高久さん

磯子区在勤 56歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

奈良 安剛さん

関東学院大学サッカー部の監督を務める

奈良 安剛さん

鎌倉市在住 41歳

4月4日

佐伯 隆道さん

金沢区佛教会の会長を務める

佐伯 隆道さん

金沢区富岡東在住 54歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表した

境 領太さん

磯子区在住 39歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook