神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2012年9月27日 エリアトップへ

10月13、14日に「野庭ふれあいまつり」を開催する横浜市野庭地区センターの館長 福田 正彦さん 大磯町在住 60歳

公開:2012年9月27日

  • LINE
  • hatena

つながり、広がる施設へ

 ○…開館10周年を記念して「野庭ふれあいまつり」を開催する野庭地区センターで4月から館長を務める。共に10周年を迎えた野庭地域ケアプラザと一緒に開催するこのまつりは地元の連合自治会や港南区役所の協力のもと、多数の模擬店出店やダンス発表など、様々な企画を用意。「地域と行政、施設が持てるものを出したまつり」だという。

 ○…周年行事を決めあぐねていたとき、野庭団地連合の東井正典会長の提案から、毎年開催しているまつりの規模の拡大が決まった。そこからは野庭住宅連合の木村妙子会長も加わり、共に企画づくりに着手。地域の代表である会長らと顏を突き合わせてアイデアを捻出。「こんなのはじめてだね」と笑い合ったのは地域と施設の新たなつながりを実感したからだ。連合による模擬店の初出店など新しい取り組みも予定し、地域と施設が一体に。「10周年はいい機会だったのかも」

 ○…目下の課題は利用人数の低下。10年間の統計を取ってみると、部屋の利用率が横ばいであるのに対して利用人数は下降の一途。利用者の多くは高齢者だが、様々な世代の人にも足を運んでもらおうと細かな心配りを行っている。最近では子育て中の母親が気軽に休めるようにと、普段は碁を楽しむ場の娯楽室に沢山の椅子を運び込んで子どもと保護者に開放。「ちょっとしたことが利用の拡大につながる。機械的に業務するのでなく、その都度需要を聞いていければ一番いい」。柔軟な発想で利用者の期待に応えていく。

 ○…会話の中で「広がり」としきりに口にする。その広がりとは多くの人に施設を利用してほしい気持ちの表れだ。「館と利用者のコミュニケーションがあるからこそ広がりがある」。利用者との間で何げなく交わされる「ありがとう」の言葉に確かなつながりを感じている。次の10年は「赤ちゃんからお年寄りまで誰もが安心して利用できる施設」を目指していく。
 

港南区・栄区版の人物風土記最新6

松永 朋美さん

4月1日付で栄区長に就任した

松永 朋美さん

旭区在住 54歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

大窪 太郎さん

3月19日付で栄警察署長に就任した

大窪 太郎さん

鎌倉市在住 54歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月21日

泉 秀明さん

設立50年を迎えた野庭団地第一自治会の会長を務める

泉 秀明さん

野庭町在住 68歳

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook