神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2013年11月15日 エリアトップへ

被害額1億円超える だまされやすい人の傾向とは

社会

公開:2013年11月15日

  • LINE
  • hatena
警察や市役所の啓発品
警察や市役所の啓発品

 電話で息子などを装い、金をだまし取る詐欺(通称・振り込め詐欺)の被害額が7日、大和警察署管内で年間1億円を超えた。被害件数は25件で昨年の10件を大きく上回っている。大和警察署で話を聞いた。

 同署生活安全第一課によると、今年1月から11月7日までの大和署管内の「オレオレ詐欺」による被害総額は約9600万円。架空請求や還付金詐欺、融資保証詐欺と合わせた犯罪を総称する「振り込め詐欺」の被害額は1億円を超えた。

 「振り込め詐欺」という言葉とは裏腹に、近ごろは「手交付型」と呼ばれる手渡しでの被害が全体のおよそ9割を占めるという。

 とりわけ被害を受けやすいのが【1】60〜80歳代の女性で、【2】息子と離れて暮らす【3】戸建住まいの夫婦が狙われやすい。小中高時代の卒業アルバムに電話番号が載っている世代の親が被害にあうケースがほとんどだ。

 さらに偏差値の高い高校など高学歴の息子を持つ親は世間体を気にしやすく、被害が表面化しにくいこともあるという。

 息子を名乗る電話が自宅に入り、「カバンを忘れた」「会社のお金が入っていた。今日中にお金を用意して」などと急なトラブルを装うのが電話詐欺の特徴。

 共通するのが「電話」「困り事」「金」そして「〜さんに渡して」と第三者が登場する点だという。

 大和警察署では市内の金融機関との連携を強化していて、高齢者が高額な現金を引き出そうとしている際に通報してもらい、捜査員が現場に行くなど被害防止に取り組んでいる。

 自治会などを回り啓発活動にもあたる生活安全第一課の吉田裕警部補(43)は「コツコツと蓄えた預金を一瞬にしてだまし取る卑劣な犯罪。根気よく防犯を啓発したい」としている。
 

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のトップニュース最新6

新規就農者を支援

大和市

新規就農者を支援

担い手不足・離農に対策

4月26日

5年ぶりパレード復活

大和市民まつり

5年ぶりパレード復活

総勢1700人が参加

4月26日

成年後見の窓口を新設

大和市社協

成年後見の窓口を新設

月2回、専門家も対応

4月19日

助成申請は226件

自転車用ヘルメット

助成申請は226件

努力義務化から1年

4月19日

全国俳句大会で最高位

下鶴間在住佐藤直哉さん

全国俳句大会で最高位

3万句超、2人の選者から

4月12日

部活動の地域移行を推進

大和市

部活動の地域移行を推進

日体大と連携協定

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

綾瀬で初公演

ロジェ・ワーグナー合唱団 好評発売中

綾瀬で初公演 大和市文化

心に響くゴスペルなど

4月28日~4月28日

大和版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook