神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2017年3月18日 エリアトップへ

現状と仕組み、課題は 小田原市・南足柄市の2市協議

政治

公開:2017年3月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 「ねぇ、『合併する』って、ほんと?」―。

 そんな行政広告が今週号の本紙に掲載された。南足柄市と小田原市の2市協議会がこれまでの経緯や協議結果、今後の予定などを紹介するホームページを多くの人に見てもらおうというもの。

 昨年10月に始まった「小田原市・南足柄市『中心市のあり方』に関する任意協議会」は、人口が減っても正常に市役所を機能させるため「最大の行革」として両市が実施する仕事を突合して整理整頓し、合併した場合どうなるかを検討する協議会だ。より広い分野で権限がもてる中核市への移行をめざす小田原市にとっては、単独と合併それぞれの移行方法を比較する機会にもなる。

 協議会は、合併した場合の「新市街づくり計画案」を8月のお盆前までに策定するが、両市の課題を解決し、将来に夢がもてる計画案がどこまで成案化できるか注目される。

 たとえ人口が減っても郷土の個性や誇りを失わず、税金が効果的に使われ、安全・安心で、今より不便にならず、できれば今よりも快適に暮らしたいのが一般的な市民感情だといえる。協議の細かな中身より「合併するのかしないか」の結論が気になるのもまた市民感情だ。行政は直面している事務調整を進めつつも常にこうした市民感情に寄り添いながら誠実に「行政の今」を伝えていく必要がある。市議会も同様だ。

 両市は「2020年度中に南足柄市域を小田原市に編入する合併」を検討の前提として事務調整を進めている。2017年度の下半期(10月〜3月)に協議結果を公表、周知したうえで「市民意向の把握」を行う予定だという。南足柄市には、この協議会の結果と合わせて、合併しないで単独で存続した場合にどうなるかについての選択肢も丁寧に示してこそ、市民の意向をより正確に把握できるのではないだろうか。

 市民意向の把握には住民投票やアンケート調査検討されているが、住民投票の結果には法的な拘束力がなく、アンケートでは精度に課題がある。 いずれにしても意向結果を参考にして両市長が議会に合併に向けた意向を提案し、両市議会が議決して是非を決定するのが地方自治の仕組みだ。 市民は「合併」が大きな争点となる2年後、19年春の南足柄市長選挙と南足柄市議会議員選挙(統一地方選)で自らの意志を示すことができる。

足柄版のローカルニュース最新6

スベリィさんと竹打楽器で演奏

3人乗り自転車を寄付

3人乗り自転車を寄付

一燈会から開成町へ

3月16日

今年度は3人に

横溝千鶴子教育表彰

今年度は3人に

3月16日

窃盗犯が多発

松田署管内

窃盗犯が多発

3月16日

スポーツと笑いの祭典

スポーツと笑いの祭典

3月20日 おおい中央公園

3月16日

「新日」が町田で大会

「新日」が町田で大会

4月20日 読者20人を招待

3月16日

いっぱい遊ぼう!コロナワールドのキッズフェスタ

映画館、天然温泉、ボウリング場、ゲーム、レストランを楽しもう!

https://www.korona.co.jp/WhatsNew/Detail.asp?Seq=4555

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月16日0:00更新

  • 3月9日0:00更新

  • 3月2日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook