花粉飛散予測「今年は多め」 社会
県内スギ雄花の着花量 例年上回る
県内の花粉飛散量を調査している県自然環境保全センター(厚木市七沢)が12月18日、2013年春の花粉飛散量の見通しを「この春の飛散量は昨年の春と比べ...(続きを読む)
1月26日号
県内スギ雄花の着花量 例年上回る
県内の花粉飛散量を調査している県自然環境保全センター(厚木市七沢)が12月18日、2013年春の花粉飛散量の見通しを「この春の飛散量は昨年の春と比べ...(続きを読む)
1月26日号
足柄上地域が注意報レベルに
毎年1月から2月にかけて爆発的に流行するインフルエンザが、いよいよ足柄上保健福祉事務所管内の1市5町でも「注意報」レベルになった。...(続きを読む)
1月26日号
お風呂リフォーム最大50%オフ
防カビ・防臭・防汚加工も無料サービス
屋内の寒暖の差で生じるヒートショック。中でもお風呂場で脳疾患や心疾患を引き起こすお年寄りが多く、保温性が高いユニットバスにリフォームする人が増えてい...(続きを読む)
1月26日号
篁(たかむら)一誠氏を講師に招き勉強会
南足柄市りんどう会館3階大会議室で2月16日(土)、勉強会「第12回発達障害の人への接し方」が開催される。時間は午後1時〜4時。参加費1000円(当...(続きを読む)
1月26日号
花粉症
取材協力/大内病院
今年も花粉症の季節がやってきます。今年の花粉飛散量は例年の2〜3倍になると予測されています。そこで、大内病院の大内英樹院長に花粉症対策について伺いま...(続きを読む)
1月26日号
テーマは「最新のがん医療」
県立足柄上病院が地域住民対象の医学講座「めざせ!生き生き家族・第18回『最新のがん医療』」を2月9日(土)、南足柄市女性センターで開催する。南足柄市...(続きを読む)
1月26日号
南足柄市
川上県議の新春の集いに1000人
南足柄市選出の川上賢治県議会議員の「県政報告会と新春の集い」が1月20日、南足柄市文化会館大ホールで開催された。主催は川上けんじ連合後援会(柏木勘一...(続きを読む)
1月26日号
足柄上地域の各校で今後登場予定
大井町の小中学校全校と南足柄市の岩原小学校、北足柄小学校の給食メニューに1月22日、B-1グランプリなどにも出場した足柄上地域のご当地メニュー「足柄...(続きを読む)
1月26日号
山北町パークゴルフ場
親睦大会で認定書の授与式
2011年10月にオープンした山北町立の「山北町パークゴルフ場」(山北町山北3313―4)がこのほど、(社)日本パークゴルフ協会により全国で373番...(続きを読む)
1月26日号
元ロッテ 山口祥吾さん
自由契約からの再挑戦
2010年のプロ野球ドラフト会議で育成枠で指名され、立花学園高校(込山英弥校長)から千葉ロッテマリーンズに入団した山口祥吾さん(20)。2軍での2シ...(続きを読む)
1月19日号
歯科レポート/横浜きぬた歯科
鴨居駅北口から徒歩5分。一般の歯科治療から、審美、矯正、小児、そしてインプラントまで、幅広く対応する「横浜きぬた歯科」。開業して20年以上が経ち、市...(続きを読む)
1月19日号
大長寺の落慶式に約350人
1541年(天文10年)創建の古刹、金剛山 大長寺(開成町吉田島、大森健雄住職)で1月14日、233年ぶりとなる本堂新築を祝う落慶式が、県内外から集...(続きを読む)
1月19日号
東福院で「毘沙門天大祭」
大井町上大井にある東福院(山地智裕住職)で1月7日、江戸時代から伝わる毎年恒例の正月大祭「毘沙門天大祭」が盛大に開催された。...(続きを読む)
1月19日号
1/19(土)・20(日)
リメイク&完成現場見学会 イベント同時開催
和木工房の完成現場見学会が1月19日(土)・20日(日)に小田原市田島で開催される。 広々とした玄関ホールを抜けると...(続きを読む)
1月19日号
京都市へ苗木100本を寄贈
南足柄市在住の古屋富雄さん(60)が1月13日、ソメイヨシノより半月ほど早い時期に咲く桜「春めき」(足柄桜)の一年生の苗木100本を京都市(門川大作...(続きを読む)
1月19日号
小学生の頃に描いた夢の舞台を激走 箱根駅伝
今井正人選手の雄姿に感銘 「箱根駅伝を間近で見て選手が一生懸命に走っている姿がかっこよかった。将来あの場...(続きを読む)
1月19日号
南足柄市体協・極真空手部のメンバーら25人
金太郎が産湯をつかったと伝えられる南足柄市矢倉沢の「夕日の滝」で6日、南足柄市体育協会極真空手部とNPO法人極真会に所属する足柄上地区や小田原市内の...(続きを読む)
1月19日号
監督作品「1/4の奇跡」上映も
足柄療護園で1月27日(日)、「第9回足柄ふれあいセミナー」が開催される。 当日は、ドキュメンタリー映画「1/4の奇...(続きを読む)
1月19日号
|
<PR>