救急医療の最前線 医療レポート足柄上病院シリーズ 33
循環器部長からの転身
取材協力/県立足柄上病院
今回は、地域における救急救命医療に取り組む足柄上病院の清水智明医師(55)を取材した。 足柄上病院での勤務は10年。もともとは循環器内...(続きを読む)
10月28日号
救急医療の最前線 医療レポート足柄上病院シリーズ 33
取材協力/県立足柄上病院
今回は、地域における救急救命医療に取り組む足柄上病院の清水智明医師(55)を取材した。 足柄上病院での勤務は10年。もともとは循環器内...(続きを読む)
10月28日号
乾杯推進協議会がライブを企画
大井町地酒で乾杯推進協議会(鈴木幸康会長)が21日、地酒を使った町のPRの一環として井上酒造(株)(上大井)の酒蔵でクラシックライブを行った。...(続きを読む)
10月28日号
デスク・レポート
▽山北町で開催された「還暦式」に地域活性化のヒントがある。この還暦式は当該年度に晴れて60歳の還暦を迎える人たちが任意で実行委員会を組織してお祝い式を開催する...(続きを読む)
10月28日号
足柄上地区在宅医療・介護連携支援センター 無料講演
12月9日(土) 先着140人
足柄上地区在宅医療・介護連携支援センターが12月9日(土)に在宅医療・介護連携支援講演会を開催する。今年9月に続き2回目。会場は松田町立公民館。開演は午後2時...(続きを読む)
10月28日号
きょう28日(土) 南足柄市と開成町
南足柄市と開成町のシルバー人材センターがきょう28日(土)にそれぞれ催しを行う。 南足柄市シルバー人材センターはおかもと福祉館(岩原1...(続きを読む)
10月28日号
11月1日(水)〜3日(金・祝)
東海大学湘南キャンパス(平塚市北金目)で11月1日(水)から3日(金・祝)まで、学生たちの祭典『第63回建学祭』が開催される。主催する湘南学生会の柴...(続きを読む)
10月27日号
連載 地域医療の発展に【10】
取材協力/小田原循環器病院
「胸が痛い…」。恋もしていないのに…!?胸の痛みは命に関わることかもしれない。狭心症や心筋梗塞などの「虚血性心疾患」について、循環器内科の山崎健司専門医に話を...(続きを読む)
10月27日号
「ボリュームが…」「汚れが…」と思ったら
長く使っていればボリュームがなくなり「暖かくない」と感じる羽毛布団。愛着があればなおさら新品のときの「暖かさ」をきっと覚えているはず。...(続きを読む)
10月27日号
彫刻教室
山北駅近く「ウッドボイス工房」
山北町在住の彫刻家の「仏像彫刻教室」が、JR御殿場線「山北駅」近くの工房で開かれている。 駅から徒歩3分、商店街の一角にある黄色い建物...(続きを読む)
10月27日号
小田原城・箱根湯本が人気
遠くに暮らす親戚や友人に、新年のあいさつとともに情緒あふれる地元の風景を届けてみては。 「年賀状を通して地域の魅力を全国に広めてもらえ...(続きを読む)
10月27日号
五輪の楽しみ方を提案
夏のような日差しが照りつける9月下旬の週末。小田原の街で、キャップやベストにじゃらじゃらと無数のピンバッジを付けて歩く外国人男性と出会った。...(続きを読む)
10月27日号
西湘エリアでハロウィン企画
思い思いの仮装や子どもたちにお菓子を配るイベントとして定着してきた「ハロウィン」。西湘地域でもまちを盛り上げる企画が予定されている。...(続きを読む)
10月27日号
南足柄
「あしがらアートの森」今年も開催
1千点を超える絵画展と25種類のワークショップなどを廃校になった学校で楽しむ「あしがらアートの森」が11月12日(日)と18日(土)、19日(日)に南足柄市内...(続きを読む)
10月27日号
11/18・19 ツーデーマーチ
秋の県西地域を歩く「城下町おだわらツーデーマーチ」が11月18日(土)、19日(日)に開催される。雨天決行。 昨年の参加者数が8600...(続きを読む)
10月27日号
10月23日(月)から透析施設・都市型病院を公開
一般内科/血液透析科 大雄山セントラルクリニック
大雄山駅前のヴェルミ2の4階に一般内科と血液透析科を診療する『大雄山セントラルクリニック』が今年7月に開院した。同クリニックでは「より多くの地域の方に当院を知...(続きを読む)
10月21日号
秋グルメでおもてなし 小田原駅西口
10月28日(土) チャリティー学院祭
ふかふか焼きたてパンに、伝統レシピでつくる中華ちまき…。美味しい匂いを漂わせ、今年も崎村調理師専門学校の一大イベント「チャリティー学院...(続きを読む)
10月21日号
イベント盛りだくさん
イオン秦野ショッピングセンター専門店街
ハロウィンはイオン秦野ショッピングセンター専門店街のパーティに参加して楽しもう。くすの木広場ではイベントが盛りだくさん。 22日(日)...(続きを読む)
10月21日号
|
<PR>