「財政健全化への道半ばだった...」沢氏
午後10時45分頃、開票結果を見守る支持者の前で後援会幹部から「現実は大変厳しいものになった」と告げられると、「まさか…」の声が会場か...(続きを読む)
午後10時45分頃、開票結果を見守る支持者の前で後援会幹部から「現実は大変厳しいものになった」と告げられると、「まさか…」の声が会場か...(続きを読む)
選挙戦では10万歩以上歩き、喉を枯らして政策を訴えて回った杉本氏。敗戦の弁では「出遅れなど色々な事を言われたが、悔いはない。小田原市との合併反対の立...(続きを読む)
滝本氏の陣営では、選挙事務所に集った支持者たちが開票結果を待った。 午後10時30分頃、TVで加藤氏の当確が報じられ...(続きを読む)
南足柄市議会(16)、山北町議会(14)、開成町議会(12) 統一地方選 後半戦
(投票率) 山北町は県内最高の78・42%
統一地方選挙後半戦の議会議員選挙が4月24日に投開票された。当紙発行エリアでは「南足柄市議会議員」「山北町議会議員」「開成町議会議員」が実施され、1...(続きを読む)
建て替え?それともリフォーム?
全面改装から個別リフォームまで
住み慣れた我が家も年数が経つと外装や設備機器などが経年劣化し、また家族構成の変化などで、これから先のことを考えると間取りも思い切って変えたいもの。建...(続きを読む)
見学自由
4/30(土)〜5/8(日)、開成町延沢で
施主の夢を形にしたスタイリッシュな外観が目を惹くシンプルモダンの邸宅が、このほど開成町延沢に完成。メジャーホームズ(株)による2棟目の『長期優良住宅...(続きを読む)
南足柄市
北足柄小学校
南足柄市立北足柄小学校(下澤豊校長)で4月20日、矢倉沢在住の杉山徹さん・美紀さん宅で飼われているチェビ(チェビオット種)とコリ(コリデール種)の2...(続きを読む)
香集寺で物故者慰霊祭と交通安全祈願
足柄地方安全運転管理者会(池田謙会長)主催の物故者慰霊祭と交通安全祈願式が4月18日、山北町向原の如意山香集寺にある交通安全観音前で行われた。...(続きを読む)
地蔵堂のうるし亭で写真展
南足柄市矢倉沢地蔵堂の茶房・うるし亭で川口伸也さん(38)の写真展が開かれている。江戸中期頃には旅籠が建っていたという場所にうるし亭がある。古民家を...(続きを読む)
「足柄/地域づくり研究会」が発刊
足柄上地域で市民活動のネットワークづくりを提唱し、「月刊ふるさと歳時記新聞」を発行している足柄/地域づくり研究会(府川栄一会長、会員220人)がこの...(続きを読む)
南足柄市
チルブルグ市交流協会から義援金
南足柄市と姉妹都市提携を結んでいるオランダ・チルブルグ市から東日本大震災に対する義援金の目録が届けられた。 この義援...(続きを読む)
OKAMOTO安全サポート隊に本部長褒章
南足柄市岡本地域(山崎・台河原・日影・日向・生駒・駒形新宿の各自治会地域)で防犯パトロールなどの防犯活動に取り組む「OKAMOTO安全サポート隊(中...(続きを読む)
中川温泉 「ギャラリー蕗谷虹児」から初の出品
第二次世界大戦末期頃に足柄上郡山北町に疎開をしていた挿絵画家・蕗谷虹児(ふきやこうじ)(1898―1979)。 山北...(続きを読む)
始めようソーラー生活〜ウッドテクノ通信【1】〜
クリーンなエネルギーとして注目を集める太陽光発電。大手コンビニ『セブンイレブン』が今夏千店舗にソーラーパネルを設置すると発表する等、導入への動きが広...(続きを読む)
保福寺 十一面観音立像
南足柄市内山にある保福寺(1363年創建)に収められている、県指定重要文化財の木造十一面観音立像が、平成22年7月から行われていた修復作業を完了し、...(続きを読む)
大内病院探訪シリーズ 【第4回】
取材協力/大内病院
恥ずかしいという気持ちから潜在的な患者が多く存在すると言われる痔。意外と知らない痔の症状や治療法について大内病院の専門医に伺った。...(続きを読む)
南足柄市
南足柄市矢倉沢の公民館脇から金太郎自然園に向かって徒歩5分、北沢川のほとりにある樹齢約30年のモクレンの木に薄紫色の見事な花が咲き、見頃を迎えている...(続きを読む)
足柄上地区
毛布や紙オムツなど、ダンボール箱1275個
足柄上地域県政総合センターでは管内1市5町の住民や企業から提供された東日本大震災の救援物資が入ったダンボール箱を、4月18日と20日に大型トラック6...(続きを読む)
|
|
<PR>
2019年2月9日号