ご近所で助け合い 社会
岡本地区で生活支援活動がスタート
南足柄市の岡本地区にある14自治会(5854世帯)が4月から住民同士で日常生活の困りごとを手助けする組織「おたがいさまネットおかもと」(長山誠一会長)を開所し...(続きを読む)
4月29日号
2市協議
現時点の財政効果額「8億5400万円」
南足柄市と小田原市が合併などを協議する2市任意協議会の第6回会議が25日、南足柄市文化会館で開かれ、両市の財産や事業ごとの特別職職員、一部事務組合など合併関連...(続きを読む)
4月29日号
北足柄小
児童と地域住民が29日から
北足柄小学校(木村元彦校長・36人)と内山自治会(中戸川勇会長・244世帯)がきょう29日から5月5日(金・祝)まで、小学校の校庭でこいのぼり約60匹をあげる...(続きを読む)
4月29日号
大井町の生涯学習センターで22日、端午の節句にちなみ折り紙で兜を作るイベントが行われた。 主催は大井町と生涯学習団体「きらめき未来塾」...(続きを読む)
4月29日号
5月5日 若葉まつり
鯉のぼりが五月の青空いっぱいに泳ぐ様は圧巻。寄自然休養村管理センター広場(松田町寄3415)で5月5日(祝・金)、若葉まつりが開催される。午前9時3...(続きを読む)
4月29日号
大井町が町のPR活動をする「第21代ひょうたん娘」を募集している。 対象は4月1日時点で18歳以上(高校生不可)の未婚女性。観光大使や...(続きを読む)
4月29日号
ヒーローショー&ステージイベント
イオン秦野ショッピングセンター専門店街
いよいよゴールデンウィーク。「楽しいところに連れてって〜」と家族の声があがったらイオン秦野ショッピングセンターへ。...(続きを読む)
4月29日号
「ふれあい広場」あす23日開催
大井町総合体育館の北側広場であす23日(日)に大井町の町民が運営する交流イベント「ふれあい広場」が行われる。今年が40回目。 1968...(続きを読む)
4月22日号
「誰でもご自由に」の気軽さが人気
山北町山北の旧役場跡地にラジオ体操をする人たちがいる。毎朝7時30分になると20人ほどが集まり、CDに収録されたラジオ体操の音源をプレイヤーで流し、...(続きを読む)
4月22日号
25日南足柄で
南足柄市と小田原市による「中心市のあり方」協議会の第6回会議が4月25日(火)に南足柄市文化会館小ホールで開かれる。午後1時半から。一般傍聴可。...(続きを読む)
4月22日号