(公社)神奈川県宅建協会
高杉尚男氏が副会長就任
「県西の声届ける」
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会(宅建協会)の総会と理事会が6月に開催され、高杉尚男氏((株)エス・シーリビング/湯河原町)が2020・21年度の副会長...(続きを読む)
7月25日号
(公社)神奈川県宅建協会
「県西の声届ける」
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会(宅建協会)の総会と理事会が6月に開催され、高杉尚男氏((株)エス・シーリビング/湯河原町)が2020・21年度の副会長...(続きを読む)
7月25日号
南足柄市立図書館
南足柄市立図書館で市内在住の郷土作家・竹井史郎さんの特集展示「竹井さんの本をよんでつくってみよう」が始まっている。図書館が6月に竹井さんから「こどもたちのため...(続きを読む)
7月25日号
南足柄市でプレイパーク
南足柄市塚原の岡本コミュニティセンターの裏林で7月25日(土)、プレイパークが開催される。午前10時から午後3時、参加無料、駐車場なし。マスクと水分持参。...(続きを読む)
7月25日号
足柄峠笛まつり
新羅三郎義光が足柄峠で笙の笛の秘曲を弟子の豊原時秋に伝授したという故事にちなんだ「足柄峠笛まつり」。 今年は9月13日(日)に第49回...(続きを読む)
7月25日号
山北町議会
山北町議会(府川輝夫議長)が町民との意見交換の場として開催している「おしゃべりCafe」。新型コロナの影響で中断となっていたが、7月から再開された。...(続きを読む)
7月25日号
飯田さんがドローンで撮影
松田山の西平畑公園から徒歩5分ほどの場所にある「コキアの里」で、ドローンを使った空撮が始まっている。同所を昨年から運営する飯田勝宏さん(お好み焼きかんな代表)...(続きを読む)
7月25日号
足柄山誓光寺で周辺清掃
「地蔵堂のお地蔵さま」として地域に親しまれている曹洞宗足柄山誓光寺の足柄地蔵尊。難所である足柄峠の道中にあるこの地蔵堂は、古くから多くの旅人が安全祈願をして歩...(続きを読む)
7月25日号
湘南ベルマーレ・田中聡選手
相洋高校(小田原市城山)3年生で、サッカーJリーグの湘南ベルマーレに所属するMF・田中聡選手(17)が、7月8日に行われた第3節横浜F・マリノス戦に途中出場し...(続きを読む)
7月25日号
大井町
大井町は生涯学習センターホワイエで開く子ども絵画展(11月3日〜18日)の作品を募集する。 テーマは「わたしの好きな大井町」で、町の風...(続きを読む)
7月25日号
南足柄ライオンズが募金活動
地域の奉仕活動団体「南足柄ライオンズクラブ」(加藤洋一会長)は7月20日と21日に、大雄山線大雄山駅で熊本県などを中心に九州地方などで発生した「令和2年7月豪...(続きを読む)
7月25日号
延伸協が町に寄付
山北鉄道公園に保存されているD5270の線路を延伸するために募金活動を行っている「山北町鉄道公園D52線路延伸協議会」が7月13日、資金の一部にと山北町へ寄付...(続きを読む)
7月25日号
新型コロナ感染リスク考慮
山北町は7月15日、新型コロナに対応した避難所運営を確認するため、町立生涯学習センターで町職員による訓練を実施した。冒頭、湯川裕司町長は「避難所では町民が『こ...(続きを読む)
7月25日号
さがみ信金が公募開始
さがみ信用金庫(秋葉勝彦理事長)は7月13日、地域の伝統や文化、芸術に関する活動を行う個人・団体を支援する「地域文化芸術振興基金」の公募を開始した。...(続きを読む)
7月18日号
夏の交通事故防止運動街頭キャンペーン出陣式が7月10日、松田警察署で開かれた。この日は交通安全協会、地域交通安全活動推進協議会、安全運転管理者会、青少年交...(続きを読む)
7月18日号
神奈川県議会議員 杉本 透
津久井やまゆり園で発生した痛ましい事件からもうすぐ4年です。例年この時期は追悼式が開かれてきましたが、今年は新型コロナの影響で中止となりました。ここに改めて犠...(続きを読む)
7月18日号
立花学園硬式野球部
新型コロナの影響で中止が決まった第102回全国高校野球選手権神奈川大会。代替大会として8月1日(土)から行われる「令和2年度神奈川県高等学校野球大会...(続きを読む)
7月18日号
「赤い羽根共同募金ガチャガチャ」なるものを松田町社会福祉協議会の窓口で発見。中は外からは見えない状態で「赤い羽根グッズが当たります」と書いてあります。謎めいた...(続きを読む)
7月18日号