大雄山最乗寺初詣の交通規制
松田警察署では大雄山最乗寺の初詣に伴う交通規制を次の通り行う。▽12月31日(土)23時頃〜1月1日(日)16時頃。▽2日(月)・3日(火)=9時頃...(続きを読む)
12月24日号
松田警察署では大雄山最乗寺の初詣に伴う交通規制を次の通り行う。▽12月31日(土)23時頃〜1月1日(日)16時頃。▽2日(月)・3日(火)=9時頃...(続きを読む)
12月24日号
今年も残りわずか…。本紙発行エリア1市4町の主な出来事を振り返る。 ●1月…松田町寄・神山...(続きを読む)
12月24日号
山北町三保地域
合同で初の持久走・マラソン大会
雪を被った富士山と紺碧の丹沢湖-。冬の澄んだ空気のなか、山北町三保地域の町立三保小学校(23人、加藤陽一郎校長)と町立三保中学校(18人、青島純夫校...(続きを読む)
12月24日号
17日(土)・18日(日)、南足柄・沼田で建物内覧会開催
内覧会に併せて分譲地販売中
洗練された職人の技、こだわりの材料、古き良き和の邸宅が、17日(土)・18日(日)の2日間、開放される。時間は午前10時から午後4時。見学自由。和の...(続きを読む)
12月17日号
医療レポート足柄上病院シリーズ【4】
脳梗塞の血栓溶かす『t―PA治療』を導入
冬場に多くなるといわれる脳卒中。脳卒中には脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血がある。中でも、血管が詰まる「脳梗塞」は、生活習慣の欧米化などに伴い増えている...(続きを読む)
12月17日号
タウンレポート
足柄史談会が文化財展で発表
南足柄市竹松の大松寺(曹洞宗、岩澤郁雄住職)に「老犬多摩の墓」がある。由来がはっきりしていなかったこの”多摩(たま)”に関す...(続きを読む)
12月17日号
小田原酒類業懇話会
小田原税務署管内2市8町の酒類生産者・小売業者らからなる小田原酒類業懇話会(横山幸夫会長)が先頃、小田原駅の東西自由連絡通路(アークロード)で、駅利...(続きを読む)
12月17日号
南足柄市では現在、市制施行40周年を記念した写真展に向け、市内の風景や建物、行事など40年の歴史を感じさせる写真、またはネガを募っている。写真を提供...(続きを読む)
12月17日号
3年保育導入などで定員集まる
南足柄市でこのほど、市立幼稚園の園児募集が行われ、平成23年4月から園児数が少人数になったことから休園となっていた南足柄市立北幼稚園(南足柄市苅野6...(続きを読む)
12月17日号
大井町
上大井小5年生とNEC従業員ら
上大井小学校の5年生66人が11月30日、大井町のNEC湘南テクニカルセンター敷地内で、紙やバイオプラスチックの原料になる「ケナフ」の刈り取りを、同...(続きを読む)
12月10日号
神奈川 初上陸!! 12/15(木)OPEN!
HAWAIIAN FOOD,S TONY,S
本格的なハワイアン料理を提供する「HAWAIIAN FOOD,S TONY,S」が12月15日(木)、大雄山駅前にオープンする。全国で6店目、神奈川...(続きを読む)
12月10日号
足柄産イチゴ
クリスマス商戦へ向け出荷始まる
クリスマス商戦を目前に控え、足柄産のイチゴ「章姫」の収穫が始まった。開成町にあるJAかながわ西湘の集荷場では、生産農家による集荷・選別作業が進められ...(続きを読む)
12月10日号
年明け作業ならさらに割引
時間がなくて出来ない…と、諦めなくて大丈夫
何かとバタバタ忙しい年末。大掃除をしたいけれど、「時間がなくて今年は無理そう…」、「極力手間をかけたくない」という人も多いのでは。そん...(続きを読む)
12月3日号
山北町
第33回丹沢湖マラソン大会
第33回丹沢湖マラソン大会が27日、丹沢湖畔で開催された。主催は丹沢湖マラソン大会実行委員会(委員長=東利之山北町副町長)。...(続きを読む)
12月3日号
最乗寺で伝統行事「鎮火祭」
南足柄市大雄町の大雄山最乗寺(石附周行山主)で11月27日午後8時から、恒例の「清浄鎮火祭」が結界門前などで開催され、裃(かみしも)を着用し松明(た...(続きを読む)
12月3日号
創業140年の信頼―『イノウエ』
12月末まで歳末セール
朝晩の冷え込みが厳しいこの頃、暖かい羽毛布団に包まって気持ちよく眠りにつきたいもの。そこで寝具の専門店『イノウエ』で、布団の作製を多く手がける石山店...(続きを読む)
12月3日号
|
|
<PR>
2019年12月7日号
2019年12月7日号
2019年12月7日号