「いっさい食べられない」とあきらめないで 医療レポート足柄上病院シリーズ16
食物アレルギーと向き合う
専門医・奥典宏医長に聞きました
近年、乳幼児を中心に増加傾向にあるという「食物アレルギー」。今回は足柄上病院小児科医長で日本アレルギー学会専門医の奥典宏医長に話を聞いた。...(続きを読む)
2月22日号
「いっさい食べられない」とあきらめないで 医療レポート足柄上病院シリーズ16
専門医・奥典宏医長に聞きました
近年、乳幼児を中心に増加傾向にあるという「食物アレルギー」。今回は足柄上病院小児科医長で日本アレルギー学会専門医の奥典宏医長に話を聞いた。...(続きを読む)
2月22日号
相談無料 節約につながることも
進学や就職など、ライフプランに変化の多いこれからの時期は、保険を見直す良い機会。全国に470店舗以上を展開する、各社の保険に精通した専門家が、何度でも無料で相...(続きを読む)
2月22日号
大井町の畠山さん
塔ノ岳の山頂にある山小屋「尊仏山荘」へ、燃料や食料などの物資を運ぶ「歩荷(ぼっか)」のボランティア、畠山良巳さん(60)=大井町在住=が2月8日、丹沢山系の塔...(続きを読む)
2月22日号
杉山精一さん 旭丘高に
地元で40年以上林業を営む杉山精一さん(南足柄市在住)がこのほど、小田原市内にある旭丘高校第2校地の相撲場に、稽古で使う調体柱を寄贈した。...(続きを読む)
2月22日号
山北町
山北町は17日、総額80億8590万円の2014年度当初予算案を発表した。一般会計は対前年度比9・5%減の44億1800万円。「すべての経費についてゼロベース...(続きを読む)
2月22日号
足柄地域の1市5町と各地の商工会、農協、温泉組合などでつくる、あしがら観光協会(湯川裕司会長)が18日、開成町の県足柄上合同庁舎で研究会を開き、18団体から6...(続きを読む)
2月22日号
暫金時APC(雨坪パトロールクラブ)
南足柄市雨坪地区で地域の見守り活動をしている「暫金時APC(雨坪パトロールクラブ)」(磯茂保(しげやす)代表、会員45人)が、2013年度「神奈川県 犯罪のな...(続きを読む)
2月15日号
福祉関係者に研修会
南足柄市女性センターで2月7日、同市社会福祉協議会が主催する個人情報保護に関わる研修会が開かれ、地域福祉会員や民生委員など地域福祉に携わる約80人が参加した。...(続きを読む)
2月15日号
地産地消へ新たなメニュー
今日2月15日(土)から松田町で始まる「第16回まつだ桜まつり」で、ご当地グルメ「まつだ山みかんコロッケ」の販売が始まる。 「まつだ山...(続きを読む)
2月15日号
山北町中川三保地域
ぶなの湯館長「こんな雪は初めて」
首都圏に記録的な大雪が降った8日、山北町中川の三保地域でも記録的な積雪となった。9日から10日にかけては地域住民らが降り積もった雪を取り除く作業に追われるなど...(続きを読む)
2月15日号
開成観光フォトコン 入選作決まる
開成町の魅力をとらえた写真を公募する「2013開成観光フォトコンテスト」の審査結果が発表された。 町内外から84人・308点の作品が寄...(続きを読む)
2月15日号