神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2014年12月4日 エリアトップへ

図書館蔵書 盗難・不明 年間2万冊 有効策なく対応苦慮

社会

公開:2014年12月4日

  • LINE
  • hatena

 横浜市内の18図書館で所有する約406万冊の蔵書のうち、年間約2万冊が無断持ち出しなどによる所在不明の蔵書として除籍されていることが、定期監査の結果で明らかになった。市教育委員会は解決策の一つとして、ICタグの導入に向けた検討を進めている。

 中央図書館を含めた市内18館のうち、監査対象となったのは鶴見、保土ケ谷、港北、栄の4図書館。2009年から13年の5年間で不明除籍となった図書数は9万5120冊、毎年平均で1万9024冊の図書が消えていることになる。

 各館は年1回、特別整理日を設け、図書の整理をする。盗難等の所在不明図書は把握から3年が経つと、図書館のデータシステムから除籍される。貸し出し後、未返却となった図書は不明除籍に含まれていない。

 所在不明の主な原因は不正持ち出しで「不明となる本の多くは、よく読まれている文庫や小説、実用書」と中央図書館企画運営課の海老原浩志係長は話す。

 今回、監査対象となった鶴見図書館は、ほかの3館に比べて不明除籍図書の比率が高い。これは、同館が貸出窓口を通らずに館内に出入りできるなど、建物の構造上の問題が大きいと考えられる。図書を書庫入れやカウンター置きにするほか、職員が直接受け渡すなど工夫も。05年ごろから防犯カメラ、ミラーの設置を始め、昨年までに18館全館にどちらかが取り付けられている。死角をカバーするため、職員の巡回も開始。さらに、利用マナーを呼びかける啓発ポスターを掲示し、対策を講じてきた。

 市が検討を進めているのがICタグだ。すでに全国で導入されている図書館があることから、今年度の市教育振興基本計画で初めて、ICタグの導入に向けた検討が決まっている。ただ、導入には数億円の経費と膨大な時間を要するなど、課題も多い。

 海老原係長は「図書館はサービス向上も課題の一つ。所在不明図書の防止だけではなく、付加的な部分も含めて今後、導入を検討していく」と話している。

春の大感謝祭開催中

5月23日(木)2部開催!第3回LIVEコマース配信!最大20%OFFのお得市

https://www.pcjungle.jp/fs/usedpc/c/pcjspth

<PR>

青葉区版のローカルニュース最新6

無病息災、泣いて祈願

無病息災、泣いて祈願

神鳥(しとど)前川神社で伝統行事

5月16日

ゴスペルコンサート

ゴスペルコンサート

フィリアホールで

5月16日

氷上の熱戦 横浜で

カーリング日本選手権

氷上の熱戦 横浜で

2月、首都圏初の開催

5月16日

浜なしの氷結発売

キリンビール

浜なしの氷結発売

規格外を使用し商品化

5月16日

あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト

新メンバーを募集

5月16日

ローズフェス&フリマ

ローズフェス&フリマ

5月19日、荏子田太陽公園

5月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「白内障手術と同時でないとできない治療」 コラム【34】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    5月9日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook