横浜市寄付状況
感染対策に2376万円 社会
マスクや防護服も
横浜市は6月3日、新型コロナウイルス感染症対策で贈られた寄付金・物資の状況を発表した。寄付金は5月31日時点で約2376万円、物資は222件(6月4日時点)と...(続きを読む)
6月25日号
横浜市寄付状況
マスクや防護服も
横浜市は6月3日、新型コロナウイルス感染症対策で贈られた寄付金・物資の状況を発表した。寄付金は5月31日時点で約2376万円、物資は222件(6月4日時点)と...(続きを読む)
6月25日号
読者プレゼント
巣ごもり生活が長く続き「自宅でも美味しいものが食べたい」と思っていた人も多いはず。そこでタウンニュースでは、本紙読者限定で「お家時間を楽しむ横浜グルメ」をプレ...(続きを読む)
6月25日号
オーディオサウンド
音楽鑑賞も時代とともに大型のステレオやミュージックコンポからパソコンやスマホ、携帯型音楽プレイヤー等に変わっている。使わなくなったオーディオ機器を部屋に置いて...(続きを読む)
6月25日号
医療レポート【4】 便潜血検査だけで済ませていませんか?
「苦しくなく、痛みに配慮した内視鏡検査」がモットーの「たまプラーザ南口胃腸内科クリニック」。今回は同院の東瑞智(あずま みずとも)医師に、大腸がんの予防に効果...(続きを読む)
6月25日号
第5回「”新しい生活様式”を親子で身につけましょう」
新型コロナウイルスはいったん落ち着きましたが、再び流行する恐れもあります。専門家は、私たちができる感染予防策として「新しい生活様式」を取り入れること...(続きを読む)
6月25日号
8月31日まで募集
神奈川県合唱連盟(志澤彰理事長)は6月8日、インターネット上で「神奈川県リモート合唱コンクール2020」を9月14日から21日に開催すると発表した。...(続きを読む)
6月25日号
就職希望者向けに県社協
福祉分野への就職に役立つ情報を無料で配信する「福祉のしごとWebミニセミナー」を、神奈川県社会福祉協議会が始めた。 新型コロナウイルス...(続きを読む)
6月25日号
桐蔭学園
合唱動画を公開
桐蔭学園幼稚園と小学校の子ども、卒業生らが自宅で合唱曲「にじ」を歌い、その様子を合唱としてまとめた動画が6月13日からYouTubeで公開中だ=写真。...(続きを読む)
6月25日号
すすき野ケアプラ・区、協力
青葉区とすすき野地域ケアプラザが協力し、区民が生活のなかで困ったときに支援先を知ることができる「お悩みあれこれガイド」を発行する。すすき野地域版はすでに完成し...(続きを読む)
6月25日号
黒須田在住の志村さん
「社会福祉のために役立ててほしい」と、黒須田在住の志村善一さん(80)が6月17日、青葉区役所で青葉区社会福祉協議会に100万円を寄付した。...(続きを読む)
6月25日号
共同募金会の物資提供先に
赤い羽根の募金活動などを行う社会福祉法人神奈川県共同募金会は、3月から様々な緊急支援を行っている。 そのうちの一つが子どもと家族への緊...(続きを読む)
6月25日号
桐蔭横浜大橘田選手
2021年シーズンから
桐蔭横浜大学サッカー部4年生のMF橘田(たちばなだ)健人選手が、2021シーズンからJ1・川崎フロンターレに加入することが6月5日内定した。...(続きを読む)
6月25日号
横浜あおばライオンズクラブ
横浜あおばライオンズクラブ(菅野義矩会長)が6月15日、青葉区医師会の山本俊夫会長に寄付金を手渡した。 市内に設置されたドラ...(続きを読む)
6月25日号
マラソンも取りやめ決定
青葉区の恒例行事「区民まつり」と、秋の風物詩「区民マラソン」の中止が6月19日に決定した。主催者は新型コロナウイルスに対して安全性の確保ができないことを理由に...(続きを読む)
6月25日号
市立小中
7月に給食・部活再開
横浜市立小・中学校は6月から段階的に教育活動を再開し、7月1日には小学校で給食、中学校で部活動が始まるなど、徐々に通常の生活に移行する。新型コロナウイルス対策...(続きを読む)
6月25日号
【Web限定記事】
市内3番目
横浜市は6月19日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は566人で、そのうち青葉区は46人(前週比+2人)だった。...(続きを読む)
6月25日号
【Web限定記事】
鮮やかなアジサイ満開
日光の下、緑の葉に鮮やかな花が映えるーー。区内各所でアジサイが満開となる中、もえぎ野ふれあいの樹林でもアジサイが咲き誇っている=6月23日撮影。...(続きを読む)
6月25日号
コラム「学校と社会をつなぎ直す」【6】
桐蔭学園理事長 溝上慎一
前回の連載では、力強い学校を目指して、校長・管理職が自律的に責任を持って判断するリーダーシップの必要性を説いた。今回は、教師が子どもたちと繋がること...(続きを読む)
6月18日号
ダウン症の天才書家
6月18日から
大河ドラマの題字や神奈川県「ともに生きる」の題字揮毫をはじめ、国内外で活躍するダウン症の天才女流書家、金澤翔子さんの書展がギャラリーコンティーナ(美しが丘5の...(続きを読む)
6月18日号
税から寄付に! 日本社会の新しい公をつくる 県政報告
神奈川県議会議員 国際文化観光・スポーツ常任委員会委員長 赤野たかし
国の新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が5月25日に解除されました。私がこの期間中に苦慮していたのは、法律の不備により、国から県への権限や財源の移譲がほとん...(続きを読む)
6月18日号
東急不動産HDグループの介護住宅「クレールレジデンス横浜十日市場ケアフロア」
感染症対策に注力 リモート面会もスタート
東急不動産HDグループが認知症など介護が必要な高齢者のために運営している「クレールレジデンス横浜十日市場ケアフロア」。新型コロナウイルス対策で新たな試みが始ま...(続きを読む)
6月18日号
県コロナ医療応援基金に
新型コロナ感染症対策の最前線に立つ医療・福祉従事者を支援するため、スーパーマーケット「オーケー」(横浜市西区)が10日、神奈川県の「コロナ医療・福祉等応援基金...(続きを読む)
6月18日号
「メール版」でお届け
タウンニュースでは、紙面では読めない「ウェブ限定記事」を発信しています。ウェブ版タウンニュース(【URL】https://www.townnews.co.jp...(続きを読む)
6月18日号
こどもの国に活気
6月から平日の開園を再開した奈良町の「こどもの国」。9日からは人工の小川と池「せせらぎ」で水遊びを楽しめるようになり、子どもたちの元気な声が響いていた=写真(...(続きを読む)
6月18日号
神奈川県
申請受付は7月14日まで
神奈川県は6月8日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて県の要請や自主的に休業した事業者を対象に、休業協力金10万円の交付受付を開始した。...(続きを読む)
6月18日号
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
2019年1月24日号