みんなでハタチをお祝い!
青葉区民まつりへ行こう♪ 文化
11/3(祝)青葉区総合庁舎周辺詳細は青葉区ホームページへ!問合せは青葉区民まつり運営委員会事務局【電話】045・978・2291
「青葉区民まつり2014」が、11月3日(月・祝)に開催される。主催は青葉ふるさと協議会(松澤孝郎会長)。会場は青葉区総合庁舎周辺で、午前10時から...(続きを読む)
10月30日号
みんなでハタチをお祝い!
11/3(祝)青葉区総合庁舎周辺詳細は青葉区ホームページへ!問合せは青葉区民まつり運営委員会事務局【電話】045・978・2291
「青葉区民まつり2014」が、11月3日(月・祝)に開催される。主催は青葉ふるさと協議会(松澤孝郎会長)。会場は青葉区総合庁舎周辺で、午前10時から...(続きを読む)
10月30日号
県公社が提案する「シニア期の住み替え術」セミナー
神奈川県住宅供給公社では「田園都市で住まい続ける為の『シニアの新しい住まい方』とは?」をテーマに2部制でセミナーを開催。定員50名(申込み多数で抽選)。申込み...(続きを読む)
10月30日号
外壁塗装
比較7ポイントとは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)
10月30日号
地域作業所で手づくり
青葉区制20周年を記念し、区と障害者地域作業所が連携して区のマスコットキャラクター「なしかちゃん」の商品を開発。区役所1階の喫茶店「ハトポッポ」で購入できるほ...(続きを読む)
10月30日号
宅建協会横浜北支部
11月3・18日
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜北支部が毎月第3火曜日に開設する不動産無料相談所。次回は11月18日(火)の午後1時〜4時。土地や家に関する疑問や悩みを...(続きを読む)
10月30日号
車椅子レクダンス
インストラクター養成講座
高齢者や障害者とのレクリエーションとして取り組まれている「車椅子レクダンス」。NPO法人車椅子レクダンス普及会は11月14日(金)、インストラクターの養成講座...(続きを読む)
10月30日号
市ヶ尾パールズ
11月2日に体験会
軟式少年野球チーム「市ヶ尾パールズ」では現在、新入部員を募集している。 11月2日に、東市ヶ尾小学校の校庭で体験会を行う。時間は午後1...(続きを読む)
10月30日号
365日 年中無休
大切なあの人へ―。花いっぱいのセレモニーで感謝の気持ちを送りたい。家族葬、ホールなど多様化する中、「おはな葬祭」は家族に最大限寄り添ってくれる安心の葬儀会社。...(続きを読む)
10月30日号
プロ野球ドラフト
田中・山下両選手 道開く
プロ野球の新人選手選択(ドラフト)会議が10月23日、都内ホテルで開かれ、国学院大学硬式野球部4年の田中大輝投手(文学部・22)が巨人に4位、主将の山下幸輝内...(続きを読む)
10月30日号
玉川学園台路線バス
市、サポート事業が結実
奈良町周辺に位置する玉川学園台地区の路線バスダイヤが改正され、鶴川駅=町田市=と青葉台駅行きバスの時間帯の偏りが是正された。10年ほど前に自治会の有志らがバス...(続きを読む)
10月30日号
ふぐ懐石、ふぐ刺しなど贅沢に
たまプラーザ駅から住宅街を抜けて10分と少し。創業41周年を迎えた『美吉野』は、本格京懐石が堪能できると評判の店。これまで多くの食通の舌を楽しませて...(続きを読む)
10月23日号
都筑区の宮台農園で26日から
ブドウ並みの甘さがたまらない
キウイフルーツを生産する都筑区牛久保町の宮台農園で、希少品種として人気の『横浜レッド』を10月26日(日)から販売開始する。 横浜レッドはキウイの固定観念を...(続きを読む)
10月23日号
横浜市会議員 藤崎浩太郎の市政報告
10月13日、台風19号接近に伴い、横浜市から市民の皆様向けに緊急速報メールを用いて避難準備情報が一斉に送信されました。急に携帯電話が鳴り出して、驚かれた方も...(続きを読む)
10月23日号
25日、子どもパレード
ハロウィーンのイベントで地域を盛り上げようと、市ヶ尾商栄会が「秋祭りハッピーハロウィン」を10月25日(土)に開催する。 午前10時半...(続きを読む)
10月23日号
初めての人をサポート
秋は運動やダイエットを始めたい人も多いはず。 セントラルフィットネスクラブでは初めての利用者をしっかりサポート。マシンの使い方は丁寧に...(続きを読む)
10月23日号
山田貢さんの演奏会
寺家スタジオ(寺家町435の1)で11月1日(土)に「バッハの時代の幻の楽器・ラウテンクラヴィーア演奏会」が開催される。 「ラウテンク...(続きを読む)
10月23日号
外壁塗装
比較7ポイントとは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)
10月23日号
インフルエンザ予防接種も
高齢化が進む昨今、通院するのが困難な人が増えている。そうした中、注目されているのが在宅医療。市ヶ尾町のきくち内科に、自身も取り組む在宅医療について解説してもら...(続きを読む)
10月23日号
訪問マッサージ受付中
「自由に外出ができず、痛みがあっても我慢している」-。そんな人は、訪問マッサージを頼んでみてはいかがだろう。青葉区を拠点にする荻野雄太代表は、老人ホームで機能...(続きを読む)
10月23日号
市が尾駅
状況把握へ情報募集中
市が尾駅周辺地区のバリアフリー化を進めようと、横浜市は現在、市民から同地区に関する情報を募集している。11月10日(月)まで。 これは...(続きを読む)
10月23日号
タウン持参で5千円 引き
ハーブと水素でポカポカに体を温めるヨサ。効果は「楽に痩せる」「お肌しっとり」「肩こりや冷え症改善」など多岐にわたる。体を温めることで汗を出し代謝を促進。女性の...(続きを読む)
10月23日号
10月26日 開港記念会館
民事調停委員や家事調停委員が無料で相談を受ける「調停相談会」(主催/日本調停協会連合会、横浜民事調停協会など)が10月26日(日)、横浜市開港記念会館(中区本...(続きを読む)
10月23日号
横建協
市内の建設業者による団体「横浜建設業協会」(土志田領司会長)が10月3日、林文子横浜市長に要望書を提出した。 要望内容は改正公共工事品...(続きを読む)
10月23日号
寺家で稲刈り体験
子どもたちに自然とふれあい、食や環境について学んでもらおうと10月11日、寺家町で稲刈りが行われた。「NPO法人農に学ぶ環境教育ネットワーク」(木村広夫代表)...(続きを読む)
10月23日号
横浜米軍機墜落の記憶(下)
被害者らの声を代弁し、米軍機墜落当時の様子を後世に語り継ごうとする人がいる。山形県出身の斎藤淑子さん(74)=緑区長津田在住=もその一人だ。...(続きを読む)
10月23日号
|
<PR>