桐蔭横浜大学
「産学連携」 研究で成果
2月4日から、技術展に出展
600近い企業、団体が出展する工業技術、製品の総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2015」が2月4日(水)〜6日(金)、西区のパシフィコ横浜で開催...(続きを読む)
1月29日号
桐蔭横浜大学
2月4日から、技術展に出展
600近い企業、団体が出展する工業技術、製品の総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2015」が2月4日(水)〜6日(金)、西区のパシフィコ横浜で開催...(続きを読む)
1月29日号
女性のためのマネー講座 参加無料
「思うようにお金が貯まらない」「お金の使い方が間違っているの?」「今よりも将来が心配」など、お金に対して不安を感じている人に朗報だ。...(続きを読む)
1月29日号
青葉区
スマホで救急受診 判定も
青葉消防署は2014年の火災・救急件数を公表した。区内の火災件数は38件で前年より14件減少。横浜市内の火災原因1位は放火だが、区内はたばこがもっと...(続きを読む)
1月29日号
青葉警察署に200人
年始めに警察署員の鍛錬の成果を披露する武道始式が1月24日、青葉警察署(北川常弘署長)で行われた。 当日は関係者ら約...(続きを読む)
1月29日号
区民らが市長と意見交換
ウオーキングを通じて地域交流を深めようと活動している区民団体「AOBA素敵ウォーキングコレクション運営委員会」(西澤法子代表)が1月20日、横浜市役...(続きを読む)
1月29日号
維新・江田代表
新春の集いで語る
衆議院議員で維新の党代表、江田憲司氏の「新春の集い」が1月18日、港北区の新横浜プリンスホテルで開催された。 主催者...(続きを読む)
1月29日号
3月8日、山内地区センで
作家の柚木麻子さんが読書の楽しさなどを語るトークショー「読むよろこび 書く楽しみ」が3月8日(日)、山内地区センターで開催される。時間は午後2時から...(続きを読む)
1月29日号
もえぎ野公園ため池
外来種駆除し生態系保護
もえぎ野公園の生態環境を守ろうと、青葉土木事務所はため池のかいぼり(水抜き)を行い、1月23日に生物を一斉捕獲した。ブラックバスなどの外来生物を駆除...(続きを読む)
1月29日号
「パブコメ」低調傾向
横浜市が重要な計画を策定する際、市民の意見を聞く手段の一つとしている「パブリックコメント」(パブコメ)。過去10年、意見提出者が50人以下だったもの...(続きを読む)
1月29日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、青葉区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を...(続きを読む)
1月29日号
不登校・ひきこもり・学業不振
2月6日、青葉公会堂で
ひきこもりや学業不振などで悩む生徒と保護者を対象とした『不登校生のための高校進学個別相談会』が2月6日(金)、青葉公会堂で開かれる。原則、事前申込み...(続きを読む)
1月29日号
50歳からの健康ダイエット 28期生募集
すでに5500人以上の女性が経験 全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイ...(続きを読む)
1月22日号
1月30日 たまプラーザテラス
「子供たちが遺産相続の争いをしないだろうか」「孫の代になっても相続に必要なお金を準備できるだろうか」など、不安な課税対象者も多いのでは。...(続きを読む)
1月22日号
「有力」説浮上、熟議求める声
安倍政権が「成長戦略の要」に位置付けるカジノを含む「統合型リゾート施設(IR)整備推進法案」(※)が、今年の通常国会で再提出される見通しだ。IR誘致を検討する...(続きを読む)
1月22日号
コスト高も壁に
横浜市は通行スペースの確保や美しい都市景観、防災などを目的に、電線類を地中化する無電柱化を進めている。整備候補路線約48Kmについてはおおむね30年での完了を...(続きを読む)
1月22日号
|
<PR>