「何を言ったかでなく、何をやったか!」 市政報告
青葉区の声をカタチに!
公明党 横浜市会議員 行田朝仁(ぎょうたともひと)
2020年度の横浜市予算が成立。皆様から頂いたお声をカタチにできた一部をご報告します。ハマ弁、給食に! 長年に...(続きを読む)
3月26日号
「何を言ったかでなく、何をやったか!」 市政報告
公明党 横浜市会議員 行田朝仁(ぎょうたともひと)
2020年度の横浜市予算が成立。皆様から頂いたお声をカタチにできた一部をご報告します。ハマ弁、給食に! 長年に...(続きを読む)
3月26日号
神奈川から日本創生 日本社会の新しい公をつくる 県政報告
神奈川県議会議員 社会問題・安全安心推進特別委員会委員長 赤野たかし
1月16日、国内で初めて新型コロナウイルスの感染患者が発生し、2月12日より開会された県議会定例会でも対応。県は主に横浜港に停泊していたダイヤモンド・プリンセ...(続きを読む)
3月26日号
イエスの栄光教会 自然学習も開催中
青葉区荏田町のプロテスタント教会「イエスの栄光教会」で4月12日(日)、イースター礼拝を行う。当日はイースター・エッグを楽しむなど伝統に基づいて過ごす。...(続きを読む)
3月26日号
市ふるさと納税
4月1日から23品目追加
横浜市はこのほど、ふるさと納税の返礼品を新たに23品目追加することを発表した。この返礼品は今年4月1日から適用となる。 現状、市では「...(続きを読む)
3月26日号
のんの歯科・矯正クリニックの取り組み
新型コロナウイルスの感染拡大で落ち着かない現在だが、「これまで率先して『感染予防』に力を入れてきた業界の一つが、歯科業界」。こう話すのは、たちばな台の「のんの...(続きを読む)
3月26日号
「谷戸 後編」
丘陵地が雨や湧水等の浸食により形成されたヤト地形。神奈川県ではヤト(谷戸)と呼ぶが、東京湾の対岸の千葉県ではヤツ(谷津)と呼び、県の大半を占める。...(続きを読む)
3月26日号
3丁目カフェで交流会
たまプラーザの交流スペース「3丁目カフェ」で4月10日(金)、「長野県の会」が開かれる。現在、参加者を募集中。 同店では全国各地とたま...(続きを読む)
3月26日号
新型コロナ
融資認定832件、31億円超
新型コロナウイルスによる横浜市内経済への影響が深刻度を増している。市が1月末に設置した中小企業向け経営相談窓口では3月19日現在、資金繰り等の相談が1300件...(続きを読む)
3月26日号
横浜市信用保証協会
休日電話対応スタート
横浜市信用保証協会(柏崎誠会長)は「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」の休日対応(土日、祝日)をスタートした。 相談窓口は横浜市...(続きを読む)
3月26日号
藤が丘在住 星野さん考案
フランスの展示で高評価
藤が丘在住のフラワーデザイナー、星野久美さんの考案した「着物ドールリウム」がフランスで日本文化を紹介するイベントで展示され、評判を呼んだ。星野さんは...(続きを読む)
3月26日号
新型ウイルス対策
長期・低利融資で負担軽減
神奈川県はこのほど、新型コロナウイルスの流行で事業活動に影響を受けている県内中小企業に向けて、金融支援を実施している。具体的には県中小企業制度融資の「売上・利...(続きを読む)
3月26日号
パレット
「あったらいいな」を形に
青葉区地域子育て支援拠点ラフールなどを運営する「特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブ パレット」が3月15日で設立20周年を迎えた。理事長の山田範子さん...(続きを読む)
3月26日号
「うちの子、発達が遅い?」と心配なら
0歳から18歳まで一貫した支援が受けられる児童発達支援・放課後等デイサービス「ワンステップスマイル青葉台教室」が桂台に開所した。...(続きを読む)
3月26日号
交通安全に尽力
交通安全と事故防止に関する取組を行っている「青葉区交通安全対策協議会」(小出重佳会長)は新型コロナウイルスの影響で毎年3月に開催している総会を見送った。...(続きを読む)
3月26日号
海外の子どもに寄贈予定
緑区在住のシンガーソングライター木村真紀さんが、家庭などで使用しなくなった鍵盤ハーモニカの寄付を募り、インドネシアの子どもたちに届ける活動を行っている。...(続きを読む)
3月26日号
YOKOHAMA男子
神奈川を愛し、神奈川を盛りあげたい―。そんな想いで活動しているご当地アイドルグループがいる。19歳から31歳までの男性6人で結成された、その名も『YOKOHA...(続きを読む)
3月26日号
区内在住 近藤さん
美しが丘四郵便局で展示
子どもが生まれた際、名前を披露する命名書。美しが丘在住で命名書画家として活動する「ネーム クチュール 紡(つむぎ)」の近藤麻美さん=人物風土記で紹介=の作品が...(続きを読む)
3月26日号
横浜北西線開通 林文子市長
市内経済活性化に期待
2012年から建設事業を進めてきた「横浜北西線」が3月22日(日)の午後4時に開通する。本紙では林文子横浜市長に、北西線開通がもたらす市内経済への影...(続きを読む)
3月21日号
横浜北西線開通 喜びの声、続々 シュタットシンケン
現代の名工 中山一郎さん
2019年度「現代の名工」に選ばれたソーセージ・ハム職人、中山一郎さん(71)。青葉台に構えるドイツ製法の専門店「シュタットシンケン」には本場の味を...(続きを読む)
3月21日号
横浜北西線開通 喜びの声、続々 山崎製パン横浜第二工場
佐々木執行役員工場長
1976年に都筑区で稼働を開始した山崎製パン横浜第二工場。パンや和洋菓子など約330品種を生産し、神奈川県内を中心に配送している。同社の佐々木進執行...(続きを読む)
3月21日号
横浜北西線開通 喜びの声、続々 IKEA港北
野山ストアマネジャー
横浜北西線沿線の商業施設などでは、開通によるアクセス向上で活性化が期待される。横浜港北JCTそば、開店14年目を迎えた、低価格・高品質な家具を提供す...(続きを読む)
3月21日号
横浜北西線開通 喜びの声、続々
元横浜F・マリノス 中澤佑二さん
「本当に便利になりますね。横浜北西線がもう少し早くできていたら、マリノスの遠征も楽だったのに(笑)」。Jリーグの横浜F・マリノスに17年間所属し、W...(続きを読む)
3月21日号
横浜北西線開通 喜びの声、続々 新横浜プリンスホテル
マーケティング戦略担当 酒井さん
地上42階、客室数875室とビジネスの拠点でもある新横浜で最大級のホテル「新横浜プリンスホテル」=写真右下。マーケティング戦略担当の酒井頼命さんに横...(続きを読む)
3月21日号
|
<PR>