約6000平方メートルの雨水調整池を民間に貸付 市政報告
保木のビオトープが消滅?
日本共産党横浜市会議員 大貫憲夫
保木公園とグラウンドに隣接している「美しが丘西第一雨水調整池」(6037平方メートル)について、横浜市は全面ふたがけして民間事業者に貸し付ける計画を明らかにし...(続きを読む)
2月28日号
約6000平方メートルの雨水調整池を民間に貸付 市政報告
日本共産党横浜市会議員 大貫憲夫
保木公園とグラウンドに隣接している「美しが丘西第一雨水調整池」(6037平方メートル)について、横浜市は全面ふたがけして民間事業者に貸し付ける計画を明らかにし...(続きを読む)
2月28日号
横浜市会議員 藤崎浩太郎の市政報告
私は横浜市を、青葉区を、子どもから高齢の方まで誰もが生活しやすい地域にしたいと考えています。そのためには交通問題は非常に重要です。 特...(続きを読む)
2月28日号
青葉台のパン屋といえば「ボン ヴィボン」
「口に入れた瞬間、ふわりと小麦粉の香りがする――」。小麦本来の旨味と食感に病みつきになる人も多い青葉台で16年目の「ボンヴィボン」。各種マスコミでも話題のオー...(続きを読む)
2月28日号
運動・食事制限・毎日頑張っても結果が出ない方へ
食事制限や運動をしても思うように痩せない。カロリー計算も大変。そんな人の多くも体験済みのニュートリショナル・サイエンスの「健康ダイエット教室」。...(続きを読む)
2月28日号
区役所でフォーラム
まちづくりや地域活動に関心のある人たちが交流する「まち活フォーラム」が2月16日、青葉区役所で開催された。主催は区民活動支援センター。...(続きを読む)
2月28日号
統一地方選
東急スクエア内に初設置
4月7日(日)に投開票が行われる統一地方選挙(県知事選・県議選・市議選)で、青葉台駅近くに初めて期日前投票所が設置される。 新設される...(続きを読む)
2月28日号
今年も区内で死亡事例
冬場を中心に、入浴時などの急激な寒暖差が原因となり、血圧が上昇や下降を繰り返し、脈拍が早くなる「ヒートショック現象」。青葉区内では今年1月から2月22日時点ま...(続きを読む)
2月28日号
青葉台フォーラム
懇親会や歓送迎会に最適
歓送迎会や懇親会など、大人数でのパーティーなら青葉台フォーラムへ。落ち着いた空間と、ホテルならではのサービスと料理で華やかに演出する。...(続きを読む)
2月28日号
フォトジェニック青葉
たちばな台 小島さん撮影
「青葉区の魅力」をテーマに募集していた「フォトジェニック青葉フォトコンテスト」(青葉区役所主催)の入賞作品が決まり、最優秀賞にはたちばな台在住の小島政夫さん(...(続きを読む)
2月28日号
住民主体で慈善コンサート
災害復興支援を目的としたチャリティーコンサート「あおばカノン2019」が3月8日(金)、青葉区民文化センター・フィリアホールで行われる。今年は地元有志でつくる...(続きを読む)
2月28日号
3次元で口腔内を診る より的確な治療目標設定へ
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
宮崎台やすい矯正歯科クリニックの安井正紀院長は「様々な分野でデジタル化が進んでいるが、歯科領域も同様」と話す。 分かりやすいのがレント...(続きを読む)
2月21日号
病気から身体を守るために シリーズ【12】
取材協力/こにしクリニック
大腸がんは年間5万人弱の人が亡くなり、2016年部位別死亡原因の1位となっている。病気から身体を守るためにも、自分にできることはしっかりやっておきたいもの。宮...(続きを読む)
2月21日号
桜台で親子料理教室
父親が子どもと料理づくりを体験する「ダッドキッチン」が9日、桜台のキッチンスタジオ「モノカム キッチン&ブックス」で開かれた。 これは...(続きを読む)
2月21日号
さつきが丘小で体験
さつきが丘小学校(秋山順子校長)で2月14日、サーフィン教室が行われた=写真。 学校保健活動の一環で行われたもので、様々な運...(続きを読む)
2月21日号
ビジネスアワード
協同労働協会「オイチ」主催のビジネスプラン発表会が行われ、区内在勤の森口尚子さん(37)=人物風土記で紹介=がグランプリに選ばれた。...(続きを読む)
2月21日号
新年度横浜市予算案 市政報告
日本共産党横浜市会議員 大貫憲夫
横浜市の2019年度予算案は一般会計1兆7315億円で前年度比2%増のプラス予算です。 日本共産党横浜市会議員団は昨年9月に594項目...(続きを読む)
2月21日号
三谷議員が新春の集い
三谷英弘衆議院議員は16日、新春の集いを新横浜プリンスホテルで開催し、支持者ら約700人が集まった。 冒頭登壇した菅義偉内閣官房長官は...(続きを読む)
2月21日号
活動支援センターで講座
区役所1階の区民活動支援センターで3月11日から4日間、「身近な人から学ぼう〜まち活トライアル」が行われる。 同センターに登録している...(続きを読む)
2月21日号
春期講習申込受付中
女性塾長ならではの指導で春休みに力をつけよう
鷺沼で40年以上の実績を持つ私立中高一貫校生の英語・数学専門塾「タノクラアカデミー」が、春期講習の申込みを受付けている。 同塾は1クラ...(続きを読む)
2月14日号
横浜市会議員 藤崎浩太郎の市政報告
私は、これから横浜市、青葉区で育っていく子どもたちに、より良い教育環境を用意していきたいと考えています。 近年、学校の先生の多忙化が課...(続きを読む)
2月14日号
|
<PR>