人気の「本格ふぐ懐石」、いよいよ登場
「やすらぎ」5500円、「寿」7500円、「雅」8500円
”たまプラ”で本格京懐石が味わえる『美吉野』。同店では創業39周年を記念し今秋、好みに合わせた3種類の「ふぐコース」が登場した(要予約)。...(続きを読む)
10月25日号
「やすらぎ」5500円、「寿」7500円、「雅」8500円
”たまプラ”で本格京懐石が味わえる『美吉野』。同店では創業39周年を記念し今秋、好みに合わせた3種類の「ふぐコース」が登場した(要予約)。...(続きを読む)
10月25日号
家事、セキュリティの心配なし・女性の高い入居率
「主人も亡くなり、今の家は広すぎる。防犯面が心配」「食事の用意をするのが億劫になってきた。この先の健康管理や介護の備えも心配だ…」など。こんなシニア世代に人気...(続きを読む)
10月25日号
奈良町「街の家族」
料理や勉強の面倒など、自宅で家族が団欒するリビングのように、地域住民が気楽に交流できる場所を作りたい-。奈良町の住民有志らで結成された「どんな時も繋がり合える...(続きを読む)
10月25日号
27日(土)駅前で仮装ダンス
たまプラーザテラスやイトーヨーカ堂などの大型商業施設や地元商店街などで結成された「we love tamaplaza project」主催の第一回ハロウィンイ...(続きを読む)
10月25日号
奈良幼稚園で園庭開放 未就園児募集
こどもの国の少し先、緑豊かな大自然の中にある『奈良幼稚園』では、11月3日(土)(10時〜)、園庭開放と未就園児募集を実施。 当日は、...(続きを読む)
10月25日号
外壁塗装
プロが教える比較ポイントとは
家を建てて10年もすると、外壁の傷みが目立ってくる。しかしチラシなどで紹介されている塗装の金額はどれも目安の料金。実際、我が家の場合はいくらかかるか、わかりに...(続きを読む)
10月25日号
江田憲司議員が講演
みんなの党・江田憲司衆議院議員の「国政報告会」が10月14日、緑公会堂で開催。定員の500人を上回る人たちが訪れ、場外で立って話を聞く姿もあった。...(続きを読む)
10月25日号
住まいのこと電話1本で無料駆けつけ
スーパー三和のある大通りに突如現われる住まいのショールーム。『無人での展示場となっております。ゆっくりご覧下さい』と張り紙が。 地元で...(続きを読む)
10月25日号
クリスマスの寄せ植えを作る講座が11月28日(水)、奈良地区センターで行われる。対象は成人15人。参加費2000円。(問)同所【電話】045・963・5380...(続きを読む)
10月25日号
浜美大 増田さんデザイン
青葉区と区内6大学が連携する「青葉6大学連携事業」のロゴマークが決定し、デザインを手がけた増田愛織生(あおい)さん(横浜美術大学3年)の表彰式が10月17日、...(続きを読む)
10月25日号
特別レポート
池田徹平さんに聞く
上質な暮らしを実現できると話題の東急ブランド「ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ」。統括チーフの池田徹平さんに、その魅力を聞いた。...(続きを読む)
10月18日号
青葉台・田奈・たまプラーザ・藤が丘/『もみじ保育園グループ』
「保育園の活動は日々の生活そのものです」。こう話すのは、青葉区内で4つの保育園を運営する『もみじ保育園グループ』の福田博幸理事長。1日の生活リズムを...(続きを読む)
10月18日号
東急電鉄 ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ マンションギャラリー
来場者には「もあ四季彩館」の1000円分チケットプレゼント
全58邸、東京急行電鉄(株)が誇る沿線のフラッグシップマンション「ドレッセあざみ野ガーデンソレイユ」が最終期(第2期)モデルルームを公開している。...(続きを読む)
10月18日号
たまプラ南口開発
来春開業、概要明らかに
東急電鉄(株)は10月9日、たまプラーザ駅南口で来年3月初旬に開業する商業施設(新石川2の1の10)の概要を発表した。...(続きを読む)
10月18日号
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集!
空気が乾燥するこれからの季節、肌トラブルは増えるもの。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを防ぎ...(続きを読む)
10月18日号
3カラー豊か
数々の大会で入賞、活躍
4〜5個の車輪が縦一列に並ぶローラースケートの一種「インラインスケート」。区内もえぎ野に、2010年から米国メーカーの『ローラーブレード社』とプロ契...(続きを読む)
10月18日号
どんなに古い家でもOK、お部屋まるごとシェルター
地震が来たら「耐震用安全ボックス」に集合!
「寝ている時に地震が来て、家が潰れてしまったら…」「家が古く、昨年の地震以来、リフォームを考えている」―耐震リフォーム検討中の方に新た...(続きを読む)
10月18日号
「次世代郊外まちづくり」
美しが丘在住の住民ら約70人が10月6日、街歩きをしながら、自分たちの街の現状や課題点、将来的な可能性を見つけるワークショップに参加した。...(続きを読む)
10月18日号
|
<PR>
2019年11月28日号