選び方、補助金の活用術、リフォーム、資金計画まで 7/10(日)限定50人
中古住宅購入セミナー
ハウスクエア横浜で開催/入場無料
新築物件を購入して、大きなローンを抱えるより、予算を抑えた中古物件を購入して、好みの家にリフォームしたい―。最近、住宅業界では中古住宅のニーズが増加...(続きを読む)
6月30日号
選び方、補助金の活用術、リフォーム、資金計画まで 7/10(日)限定50人
ハウスクエア横浜で開催/入場無料
新築物件を購入して、大きなローンを抱えるより、予算を抑えた中古物件を購入して、好みの家にリフォームしたい―。最近、住宅業界では中古住宅のニーズが増加...(続きを読む)
6月30日号
7月21日・8月2日「土用の丑の日」
伝統の味(37年) 「うな丼」「白焼き」「吸物」で”3300円”
”たまプラ”で本格京懐石を味わえると評判の『美吉野』。都内の有名店「なだ万」で修行した店主の作り出す味は、違いのわかる大人た...(続きを読む)
6月30日号
トヨタレンタカー
無料で使える集会室を併設
トヨタレンタリース神奈川あざみ野駅前店が6月26日にオープンした。同店舗はコミュニティールームが併設されており、今後は区民の集会所としての活用も期待...(続きを読む)
6月30日号
パート勤務で家庭との両立もOK
現在ホームヘルパー2級資格は、就業率の高さで受講者が急増中。主な仕事内容は身体介護のサポート、家事援助など。同資格取得で、特別養護老人ホーム、通所サ...(続きを読む)
6月30日号
スタチャキッズフィールド
「夏休みパック」開始
安全に、学ぶ好奇心を育む放課後保育スタチャキッズフィールド。英語や理科実験、料理教室、外遊びなど豊富なプログラムを用意し、遊びながら学び、経験、体験...(続きを読む)
6月30日号
宝石店『スターレット』
親子2代の心温まる応対に根強いファンも多い宝石専門店『スターレット』。いよいよ7月4日(月)、あざみ野へグランドオープン!...(続きを読む)
6月30日号
トヨタレンタカー
入選者に商品券プレゼント
トヨタレンタリース神奈川が7月15日(金)まで、あざみ野駅前店に併設するコミュニティールーム(集会室)の名称を募集している。...(続きを読む)
6月30日号
國學院大學『青葉雅楽会』による「かやのき・土曜コンサート」が7月9日(土)、大場地域ケアプラザで行われる。開場13時半、開演14時。入場料100円(...(続きを読む)
6月30日号
NPOのむぎ地域教育文化センターでは、自然の中で子どもをたくましく、かしこく育てようと、7月21日(木)、『ミニ講演会と水やどろであそぼう会』を実施...(続きを読む)
6月30日号
医師不足に“集約化”で対応
横浜市では産科拠点病院の設置の検討を始める。市内では病院での分娩の割合が年々増えており、周産期の救急患者を受け入れている現状から、夜間当直医確保が課...(続きを読む)
6月30日号
あざみ野南・荏田北慶應義塾
計画変更後、初の地元説明会
あざみ野南3丁目・荏田北1丁目に2013年4月、小学校開校を予定している学校法人慶應義塾(東京都港区)がこのほど、地元説明会を開催し、約30人の近隣...(続きを読む)
6月30日号
桐蔭学園 幼稚部・小学部 合同説明会
子どもの成長を長期的視点からとらえ、高い水準での一貫教育を行う『桐蔭学園』では、6月30日(木)、幼稚部と小学部の合同説明会を開催する(予約不要)。...(続きを読む)
6月23日号
お宅のキッチン、
6/26(日) 『あざみ野・三規庭』でキッチンセミナー
主婦にとって「調味料がすぐ取り出せない」「フライパンや鍋のなだれが起きる」など、キッチンにまつわる悩みは尽きない。収納が少なく、物が片付かないキッチ...(続きを読む)
6月23日号
あざみ野駅 東側交差点付近
両岸あわせ150台以上が慢性化
あざみ野駅東側交差点(ルームズ大正堂前)付近を流れる早渕川沿いでは、自転車やバイクの違法駐輪・駐車が慢性化し、近隣住民の通行を妨げるほか、近隣保育園...(続きを読む)
6月23日号
相続税大増税か!?
―定員40人!参加費無料―
「相続対策と相続税対策は何が違う?」「実際に相続がおこる前に遺言を作成した方が良いの?」など、相続や遺言などについて疑問を持っている人も多いはず。実...(続きを読む)
6月23日号
あざみ野で上映「ミツバチの羽音と地球の回転」
自然と共存できるエネルギーについて考える、ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」(鎌仲ひとみ監督)が、6月30日(木)と7月1日(金)、...(続きを読む)
6月23日号
あざみ野中学校
あざみ野中学校(生徒770人・近藤憲良校長)が創立30周年を迎え、今月11日、地元自治会長や歴代校長、岡田輝彦区長らを招き、式典・祝賀会を行った。...(続きを読む)
6月23日号
|
<PR>