法相宗大本山 奈良薬師寺の僧侶招き メモリアルアートの大野屋
「真心」込めた人形供養祭
5月29日 フューネラルリビング横浜(都筑区)で
魂が宿るといわれる人形やぬいぐるみ。「ずっと一緒に過ごしてきただけに、思い出もあるし…簡単には捨てられない」と困っている人も少なくない。仏事全般をトータルコー...(続きを読む)
4月28日号
法相宗大本山 奈良薬師寺の僧侶招き メモリアルアートの大野屋
5月29日 フューネラルリビング横浜(都筑区)で
魂が宿るといわれる人形やぬいぐるみ。「ずっと一緒に過ごしてきただけに、思い出もあるし…簡単には捨てられない」と困っている人も少なくない。仏事全般をトータルコー...(続きを読む)
4月28日号
300種類がそろう「森野屋酒店」
青葉台にまだ住宅や店がほとんどなかった1966年4月1日、森野屋酒店は東急田園都市線の開通に合わせて開業した。「とにかく品数をそろえるようにしてきた」と創業か...(続きを読む)
4月28日号
メルセデス・ベンツあざみ野
フォトフレームのプレゼントも
青葉区内で唯一の正規販売店「メルセデス・ベンツあざみ野」は、4月29日(祝)から5月5日(祝)まで「GW(ゴールデンウイーク)特別商談会」を開催する。...(続きを読む)
4月28日号
江田駅周辺商店会
168点の応募から選出
江田駅周辺商店会(齋藤篤彦会長)が公募していた公式キャラクターが「えだまる」に決定し、4月20日に発表された。商店会は今後、名刺やチラシに登場させるほか、グッ...(続きを読む)
4月28日号
たまプラ合同会社 地域サービス開始へ
合同会社「たまプラ・コネクト」(青葉区美しが丘)が、スマートフォンのアプリを通じた地域共助サービス「たまコネ」の運用に向けて準備を進めている。...(続きを読む)
4月21日号
「楽しくないと食事じゃない」 昼食付内覧会
開設から1年、『上質な暮らし』をコンセプトに掲げる都筑区の有料老人ホーム「夢別邸すみれが丘」が、入居者やその家族から厚い信頼を得ている。運営する医療法人との連...(続きを読む)
4月21日号
懐石料理「咲花野(さがの)」はGWも休まず営業
店内他、ご自宅へのお届けも
男の子の健やかな成長を願う端午の節句や、日頃の感謝を伝える母の日など、家族が集まる機会にオススメなのが懐石料理「咲花野」だ。縁起ものが並び祝いの席にピッタリ、...(続きを読む)
4月21日号
5月7日 横浜でピースボート説明会
日本発着の世界一周クルーズの中でも、ダントツの参加者数を誇るピースボートクルーズ。年3回の実施で、普段着で楽しめるカジュアルな雰囲気が評判だ。...(続きを読む)
4月21日号
やせて太らない身体づくりが特徴 50歳からの正しい健康ダイエット法
全国各地で50代〜70代の女性から「やせて太らない健康的な身体づくりができる」と評判の、米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイエット。...(続きを読む)
4月21日号
青葉台フォーラム
6月中旬オープン予定
「青葉台フォーラム」の1階に6月中旬、レストラン「george(ジョージ)」がオープンする。 「美味しい料理と素敵な空間、質の高いサー...(続きを読む)
4月21日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、青葉区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博してい...(続きを読む)
4月21日号
コンサートに25組招待
アルゼンチンで記録的な観客動員を誇るオルケスタYOKOHAMAによる「春の芸術祭2016アルゼンチン・タンゴ・コンサート」が5月5日(祝)、中区の開港記念会館...(続きを読む)
4月21日号
はまっ子どうし
水道局 啓発目的を強調
横浜市のオフィシャルウォーター「はまっ子どうし The Water」の販売本数がピーク時から半減している。販売元の市水道局は水源保全などの啓発事業と...(続きを読む)
4月21日号
桐蔭横浜大学の新学長に4月1日付で就任した
秦野市在住 72歳
己を尽くし、舵を取る ○…大きな身体に大きな声。「大学をグレードアップしたい」と目標を明確に打ち出す。副学長として4年を過...(続きを読む)
4月21日号
日本体育大学横浜・健志台キャンパス(鴨志田町)でオリーブの木の植樹式が4月4日に行われた。 オリーブは昨年度の卒業生から平和のシンボル...(続きを読む)
4月21日号
青葉台でキャンペーン
青葉台駅周辺で4月6日、交通安全キャンペーンが行われた=写真。 春の全国交通安全運動に合わせて実施されたもので、青葉警察署と交通安全協...(続きを読む)
4月21日号
高齢者火災減に一役
青葉消防署(関谷寿男署長)は4月7日、市ケ尾町のふれあい青葉で、防災がテーマの川柳コンクール「プラチナ川柳」の表彰式を行った=写真。...(続きを読む)
4月21日号
医療レポート【12】最終回
世界でも高い技術を誇り、世界の5年先を行くと言われる日本の内視鏡診断・治療技術。たまプラーザ南口胃腸内科クリニック(平島徹朗院長)の久津川誠副院長の医療レポー...(続きを読む)
4月14日号
矯正治療は上顎の拡大がカギ
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
今回は矯正治療における「上顎の拡大の重要性」について『宮崎台やすい矯正歯科クリニック』の安井正紀院長に話を聞いた。 安井院長は「近年不...(続きを読む)
4月14日号
|
<PR>