神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2015年7月2日 エリアトップへ

「書の力」で支える 【14】書道家 濱崎道子さん

社会

公開:2015年7月2日

  • LINE
  • hatena
自身の書を前に立つ濱崎さん
自身の書を前に立つ濱崎さん

 モップのような大筆を抱えるように持ち、全身を使って書き上げるパフォーマンス。書道家として、国内のみならず海外でも活動、福祉施設でもパフォーマンスを行う。2011年4月から被災地を訪れ、ボランティアで揮毫(きごう)を続けている。大きく書かれた文字のまわりに、観覧者が寄せ書きをするのが定番になった。「書いてもらえると、書もどんどん良くなるの」と目を細める。

 震災直後、報道される惨状を目にして無力感に襲われた。こんな時に書など何の役にも立たない――続けることへの後ろめたさを感じ、何も手につかない日々が続いた。気持ちが変わったのは、支援チームとして派遣されていた水道関係団体からの依頼がきっかけだ。「皆疲れ切っている。元気づけるような書を書いてほしい」。大きく書いた「届けよう水も心も」という言葉の周りに、思いを吐き出すように続々と職員たちがメッセージを綴った。「字で気持ちを表すことが、こんなに力があるなんて」。自分にできることを、と現地に足を運ぶ決心をした。

 仲間に声をかけ、知り合いの協力で最初に訪れたのは宮城県東松島市の牛網避難所だ。「平均年齢70歳以上で女性4人でね。あんたたちよく来たね、って声をかけられた」。揮毫のほか、メンバーそれぞれが得意とする太極拳や絵手紙教室も行った。色のついた紙に水で書く「水書き」体験は子どもたちも交え、夕方から一晩中続いたという。「タンス貯金が流された」「道路1本、紙一重の差で運命が分かれた」。ぽつりぽつりと身の上話を聞いた。「年寄りが来たから、話し易かったのかも」。行方不明者の捜索時期で、自衛隊の姿を多く見かけた。被災した車の1台ずつにマル・バツが書かれていたことも記憶する。

 その後も七ヶ浜町や荒浜など宮城県を中心に訪問、支援を続けている。今年は仮設を出て新築ができる、多賀城市の障害者自立支援施設を訪れる予定だ。「1回では足りない。弱い力だけど、積み重ねていきたい」

青葉区版のローカルニュース最新6

豪華な大輪が見頃

豪華な大輪が見頃

黒須田「志村芍薬園」

5月2日

廣川じゅん展

JIKE HAUS

廣川じゅん展

花や緑を描いた作品並ぶ

5月2日

コレクターによる美術展

横浜市民ギャラリーあざみ野

コレクターによる美術展

5月5日までの開催

5月2日

災害報道の舞台ウラ

災害報道の舞台ウラ

テレ朝 出前講座

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

リーフレット配布中

リーフレット配布中

県福祉子どもみらい局

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook