神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2015年7月30日 エリアトップへ

射撃場のある谷戸暮らし 【8】新石川・工藤義直さん

社会

公開:2015年7月30日

  • LINE
  • hatena
自作の原案図をもとに、1950年代の自宅周辺を再現したジオラマ「高津谷戸の五軒家」を眺める工藤さん
自作の原案図をもとに、1950年代の自宅周辺を再現したジオラマ「高津谷戸の五軒家」を眺める工藤さん

 石川下谷地区、現在の国学院大学グラウンドの場所には、日本軍の射撃演習場があった。旧山内中学校の辺りは兵舎だったという。

 すぐ近くの谷戸で、野菜や米、麦などを代々つくってきた工藤義直さん(81)=新石川在住=は「工事が始まったのは昭和15(1940)年ごろ。2年半くらいで完成した」と当時を振り返る。郷土史研究家・横溝潔さんが著した『山内のあゆみ―石川編』(音羽書房)によると、1940年に当日の陸軍第一師団が「陸軍溝ノ口演習場」としてこの地を指定したとされている。

 終戦の少し前、国民学校5年生だった工藤さんは、学校が終わると土手を登り、演習場の様子をのぞく日々を過ごした。200〜400mほど先にある障子2枚分くらいの的を、歩兵が軽機関銃などで狙う。対戦車砲は馬2頭で引いていたようだ。朝から夕方まで演習中は赤旗が立ち、その辺りは農作業を中止しなければならなかった。

 現在の宮前平付近には高射砲が30門ほどあり、B―29など爆撃機を狙って夜でも砲撃が行われていた。「この辺りで空襲はほとんどなかったが、高射砲の弾がさく裂して、ビュービューいいながら降ってきた」。破片は大きいもので手のひら大のものもあり、トタン屋根を突き破るほどだった。

 「ここで空襲にあうことはなかったが、70年経っても食べ物のことはよく思い出す」。戦況が進むにつれて駄菓子屋からは商品が消え、戦後も味の落ちたお菓子が出回ることも。食糧難はしばらく続き、原料をドングリの粉で代用した米菓子なども口にしたと振り返る。

 ここの演習場は戦後、自衛隊の敷地になる計画もあったが、最終的には大学のグラウンドになった。家族が戦火に巻き込まれ、食糧や衣類のない気の毒な同級生の姿が、今も脳裏に思い浮かんでくる。「戦争は悲惨。やっぱりしたくない」
 

戦後70年 語り継ぐ戦争の記憶

タウンニュースの各発行エリアで企画・編集した関連記事まとめ

http://www.townnews.co.jp/postwar70.html

青葉区版のローカルニュース最新6

豪華な大輪が見頃

豪華な大輪が見頃

黒須田「志村芍薬園」

5月2日

廣川じゅん展

JIKE HAUS

廣川じゅん展

花や緑を描いた作品並ぶ

5月2日

コレクターによる美術展

横浜市民ギャラリーあざみ野

コレクターによる美術展

5月5日までの開催

5月2日

災害報道の舞台ウラ

災害報道の舞台ウラ

テレ朝 出前講座

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

リーフレット配布中

リーフレット配布中

県福祉子どもみらい局

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook