神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2019年8月15日 エリアトップへ

戦後74年記憶を辿る第二回 「徴兵のない平和な時代が一番」 田奈村(当時)出身 鴨志田辰次さん

社会

公開:2019年8月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
当時を振り返る鴨志田さん
当時を振り返る鴨志田さん

 きょうで74回目の終戦記念日を迎えた。薄れゆく記憶を残すべく、当時を知る区内出身・在住者に話を聞いた。

◇  ◇

 都筑郡田奈村奈良出身で、現在は奈良1丁目に住む鴨志田辰次さん(94)。1925年(大正14年)生まれで、14歳から川崎で営む親戚の工房で丁稚(でっち)奉公として働いていたが、41年12月に太平洋戦争が勃発。それからすぐに徴用工として川崎の軍事工場に赴くことになった。

 住み込みで始まった真空管検査の仕事。寮の仲間がシラミだったことから猛烈な痒みを覚え、たまらず上司に掛け合うと、奈良の自宅から通えるようになったとか。「長津田まで歩いてね。そこから電車で1時間半くらいはかかったかな」

 戦争が進むにつれ食糧難が起きていたが、農業を営む鴨志田家には十分な食料があり、時には着物と作物の交換を頼まれたことも。一方、言論の自由のなさを思い出し、憲兵の存在からいつもおびえて過ごしていたという。「『天皇』という言葉が出たら何もできない時代。見たこともないし、神様だと思っていたんだ」

最後の兵隊として

 45年の4月、20歳で「最後の兵隊」として徴兵され、三重県へ。「自分は遅い方だった」と振り返るように戦争末期の時代。帯剣が7人に1人しかなかったといい、訓練もおざなりで、ほとんどが戦死者の遺品整理ばかりだったと話す。

 その後は特攻隊の基地を作っていたが、その実情はハリボテの基地だった。「河原の石を運んで上から見ると塀が囲ってあるように見える。見せかけだけのものだった」

行き先わからず

 7月末に配属先が変わり列車で移動することに。昼間は静かに留まり、動くのは夜間だけ。「どこに行くかはわからなかった」と話し、「九州に行った仲間は亡くなったんだ。そっちに行ったら危なかったな」と振り返る。

 中央線に乗って八王子駅に着くと「これで帰れる」と喜んだのも束の間、そこで見たのは空襲を受けて燃え上がる町だった。「焼夷弾が1mおきくらいに落ちていた。蔵か何かの窓から火が燃えていた」。結局その後も移動は続き、行き着いた先は埼玉県坂戸市だった。櫓(やぐら)の望楼(ぼうろう)づくりの作業を行い、迎えた8月15日。農家でジャガイモを食べていたところに、終戦の一報が飛び込んできた。「みんな喜んだよ。はー、これで終わったんだと」

 あれから74年。一変した戦後を「負けて良かった。本当に」と重く口を開く。「あのまま続いていたら徴兵で男はいなくなっていた。平和が一番。今は自由にモノが言えるし、徴兵もない。若いもんも同じだと思うよ」

青葉区版のローカルニュース最新6

豪華な大輪が見頃

豪華な大輪が見頃

黒須田「志村芍薬園」

5月2日

廣川じゅん展

JIKE HAUS

廣川じゅん展

花や緑を描いた作品並ぶ

5月2日

コレクターによる美術展

横浜市民ギャラリーあざみ野

コレクターによる美術展

5月5日までの開催

5月2日

災害報道の舞台ウラ

災害報道の舞台ウラ

テレ朝 出前講座

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

リーフレット配布中

リーフレット配布中

県福祉子どもみらい局

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook