神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2020年4月9日 エリアトップへ

起業支援拠点「まちなかbizみどり」の代表を務める 高岡 玲子さん 白山在住 46歳

公開:2020年4月9日

  • LINE
  • hatena

”面白い”に貪欲であれ

 ○…中山で4月から本格稼働した起業支援拠点の運営を担う。隣の青葉区で盛り上がりを見せていたのは、地域の課題を”ビジネス”で解決することだった。その盛り上がりを肌でひしひしと感じたという。「ボランティアや趣味を支える拠点はある。でも、区内に起業を支える場所はない」と気が付いた。「作ってみたい」。そんな声に周りの仲間も共感。本格稼働へと約半年でこぎつけた。「何か始めたいと思っている人を本気で応援できる場にしたい」と語気を強めた。

 ○…広島県生まれ。子どもの時からピアノを始めた。高校時代には、バンドを組み、ドラマーとして活躍していた過去も。モットーは”面白いことには飛び込む”。劇団の団員募集の張り紙を見て、経験がないにも関わらず、飛び込んだこともある。「絵も好きで、デザインの専門学校にも進んだ。いろいろやっているから私の人生、書きにくいでしょ」と笑う。

 ○…結婚を機に広島を離れた。夫の仕事に合わせて、子育てをしながら、全国各地を転々とする日々を送る。誰とでも分け隔てなく接する性格で各地で友人を作ったという。緑区に来たのは5年前。好奇心旺盛な性格は変わらず、様々なイベントに積極的に参加。いつしか、自身もイベントを企画する側に。そこで、ボランティアの限界も感じた。「継続的に、何か大きなことをやるなら、ビジネスの要素も必要だと思う」と語った。

 ○…拠点での活動では経営者と会うことも多く、刺激の多い毎日を送っているという。現在は、経済や経営などの勉強も日々欠かさない。「日頃お世話になっている経営者の方々や、まちなかbizみどりを支えてくれる人に『成長したね』と言われたい」と向上心は尽きないようだ。

時局講演会 日本の国力を強くする

12月17日(日)青葉公会堂 ゲストは経済安全保障大臣 高市早苗

https://mitani-h.net/

<PR>

緑区版の人物風土記最新6

守屋 義雄さん

公益社団法人 神奈川県歯科医師会の第23代会長を務める

守屋 義雄さん

港北区在住 65歳

12月7日

上州亭 楽々さん(本名:菊池 岳男)

12月に緑区内の寄席などに出演する社会人落語家の

上州亭 楽々さん(本名:菊池 岳男)

旭区在住 50歳

11月23日

三上 慧さん

12月3日、区内での木育イベントで講師を務める東洋英和女学院大学准教授の

三上 慧さん

東京都在住 40歳

11月16日

新井 幸子さん

長年、中山地域ケアプラザでの「歌声ハーモニー」でアコーディオン演奏者を務めている

新井 幸子さん

埼玉県在住 80歳

11月9日

大河内 武久さん

11月27日、緑ほのぼの荘の教養講座で「85歳ロンドンひとり旅」をテーマに講師を務める

大河内 武久さん

都筑区在住 86歳

11月2日

音間(おとま) 大誠(たいせい)さん

11月3日の中山まつりに初出演するプロの和太鼓演奏家の

音間(おとま) 大誠(たいせい)さん

緑区在住 25歳

10月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook