神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2021年1月28日 エリアトップへ

地域密着メディア「ぐりすま(GREEN SMILE」を運営する 荒井 一樹さん 三保町在住 36歳

公開:2021年1月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
荒井 一樹さん

笑顔の輪が広がっていく

 ○…生まれも育ちも緑区。魅力のある店も多い。活動的な人も多い。だが、緑区の魅力が区民に伝わっていないと、2019年にWEBサイトを立ち上げた。会社員として働きながらのサイト運営。情報を探すため、自転車で駆け巡っている。面白いものがあれば話を聞く。「年末は約20の神社を巡って、足が痛くなった」と苦笑い。それでも続けられるのは、「新しい緑区の魅力が発見できるから」と笑顔を見せた。地域と一緒に育っていくメディア作りは始まったばかりだ。

 ○…中山で70年以上続く有限会社荒井電気商会の一人息子。子どもの時から中山まつりは、参加するものではなく、”手伝う”ものだった。「みんなに楽しんでもらうためにはどうしたらよいか」を考えていたという。盆踊りの音響を手伝った時に間違って音楽を止めてしまったことも。「あの時は焦りました。でも、それも良い思い出です」

 ○…世の中に大きな変化を巻き起こす可能性を感じて大学卒業後にWEB業界へ飛び込んだ。自動車会社や大学などのWEBサイト制作にのめり込んだ。受け手に魅力を伝えられる喜びを味わう日々。地域の魅力を伝えたいという思いは自然と芽生えた。コロナ禍で厳しい状況は続く。サイトを見て新しい顧客が来てくれたと喜ぶ店舗の人。「笑顔の輪が広がったらうれしい」

 ○…自宅の近くに畑を借り、家庭菜園に取り組む。「デジタルな世界にいるせいか、土に触れていると落ち着くんですよね」。2人の子どもは野菜嫌いだったが、自分たちが育てた野菜は好んで食べるという。野菜の直売所も緑区には多い。「そんな多くの魅力溢れる緑区を子どもたちの世代にも好きになってほしい」と未来を見据えた。

緑区版の人物風土記最新6

北原 弘文さん

横浜緑ロータリークラブの2025〜26年度の会長に就任した

北原 弘文さん

港北区在住 67歳

7月10日

木村 康誠さん

高校生による地域活動グループ「ミドリトリドリ」の代表を務める

木村 康誠さん

十日市場町在住 18歳

7月3日

太田 さおりさん

6月28日でオープン1周年を迎える「いっぽサテライト」施設責任者の

太田 さおりさん

寺山町在住 50歳

6月26日

石川 正人さん

神奈川県神社庁長を務める

石川 正人さん

港北区在住 72歳

6月19日

山添 隼人さん

7月開催の「とてもにぎやかなコンサート」にゲスト出演するクラリネット奏者の

山添 隼人さん

東本郷在住 42歳

6月12日

木村 隆太郎さん

サックスの全国コンクールで金賞受賞の経験を持ち、今月「夏至トワイライトガーデン」で演奏を披露する

木村 隆太郎さん

新治町在住 18歳

6月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook