神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年5月9日 エリアトップへ

十日市場町にある「いっぽ」で「手話のしゃべりば」を企画した 泉 紗代さん 長津田みなみ台在住 40歳

公開:2024年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
泉 紗代さん

手話でつながり、深める絆

 ○…緑区地域子育て支援拠点いっぽで月1回実施されている「手話のしゃべりば」。子育て中の母親などが集まり、手話を通じて地域の情報交換のほか、育児に関することなどを語り合い、交流を深めている。自身は3歳のときから耳が聞こえなくなったといい、5年ほど前から始めた同企画について「区外から参加する人もいる。街で会ったときにあいさつし合える人も増えてきてうれしい」と手話で思いを語る。

 ○…愛知県に生まれ育った。「体を動かすことが大好き」で、中学時代は卓球部、高校時代はバスケットボール部で汗を流した。専門学校で医療事務について学んだ後、愛知県内の自動車メーカーで事務の仕事に励んだという。結婚を機に横浜市へ。緑区については、アピタ長津田店を訪れた際、幼い頃から知っている愛知県の食べ物が売られているのを見て「親近感があって、ほっとした」という。

 ○…家庭では2人の息子を育てる母親。日々奮闘しながらも育児を楽しんでいる。また、趣味として、手話のできる先生が指導するスイーツ作り教室に通い、腕を磨いている。キャンプも好きで、山梨県などによく訪れるのだとか。「キャンプをしながら全国に行ってみたい」との思いもあるという。

 ○…自身が企画した交流活動は「手話のしゃべりば」だけにとどまらない。子どもたちがゲームなどを通じて手話で交流を深める「子ども手話 夏まつり」なども企画。いっぽの主催で行われており、今年は7月27日(土)に開催される。自身は「市には子どもたちに手話を広める取組が少ない」と感じており、だからこそ今後も、地域とのつながりを大切にしながら、手話での交流活動を継続していくつもりだ。

緑区版の人物風土記最新6

小田野 宏之さん

今年で発足50周年を迎える「横浜楽友協会吹奏楽団」で首席客演指揮者を務める

小田野 宏之さん

中山在住 67歳

4月24日

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

鴨居小学校創立150周年記念ソング『未来へのおくりもの』を作詞作曲した

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

27歳

4月17日

長谷部 誠さん

4月から緑公会堂の館長に着任した

長谷部 誠さん

相模原市在住 63歳

4月10日

本田 悦二郎さん

緑警察署の新署長に就任した

本田 悦二郎さん

森の台在住 58歳

4月3日

小林 奈美子さん

設立1周年を迎え、4月に保護ネコの譲渡会を開催する「Green Cat よこはま」の代表を務める

小林 奈美子さん

新治町在住 55歳

3月27日

南部 秀雄さん

緑区フォトコンテスト2024で、森日出夫最優秀賞を受賞した

南部 秀雄さん

中山在住 74歳

3月20日

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook