神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年9月15日 エリアトップへ

先天性代謝異常症 新生児に新検査法 横浜市が10月以降に導入

公開:2011年9月15日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は現在実施している新生児の先天性代謝異常症などの検査に、この10月以降新たにタンデムマス法を導入する。これまで以上に将来、重大な病を発生する恐れを持つ疾患の早期発見・治療ができる期待が高まる。  タンデムマス法(注)導入により、現行の6疾患から19疾患が判明する内容に拡充される。検査方法はこれまで同様、生後5〜7日の間に新生児の踵(かかと)から少量の血液を採取する。

 先天性異常症などを持った乳幼児は、生まれたときは健康に見えても放っておくと知的障害を発生したり、場合によっては命の危険にさらされる恐れもある。新たな検査法が導入されることは、「子どもを健康に育てたい」と願う保護者の考えと一致するものだ。

 今年度予算で「先天性代謝異常症等検査事業・拡充」として約7000万円が計上されており、市内で出産した場合は検査費は無料。ただし、いわゆる「里帰り出産」は対象外となる。

早期発見から適切な治療を

 市ではタンデムマス法を平成20年から南区にある市民総合医療センターで先行実施し、これまでに1000人を超える新生児を検査している。昨年からは金沢区にある市立大附属病院でも始まっている。

 そんな中、今年3月、国から同法のさらなる推進を求める通知が都道府県と政令指定都市にあったことから、神奈川県では横浜市医師会などを含む検討委員会を設置し、議論を続けてきている。今回横浜市のほか、県、川崎、相模原各市も同時導入が決まっている。

 市こども青少年局こども家庭課では「早期発見し、適切な治療をすることで、病気の発症を防いだり、症状を軽減できる可能性は高まる」としている。

 都筑区在住の柏木明子さんは、自身の子どもがタンデムマス法の対象疾患の1つで発症したことから、同法導入を推進しており、「先天性代謝異常症のこどもを守る会」の代表を務めている。昨春には林文子市長との「ハヤシランチミーティング」でも普及を要請してきた。「行政には検査で陽性が出た子どもを長期間に渡って見守ってほしい。その子どもは病気と一生付き合い、治療していかなければならない。成人になると医療費を自己負担する問題も出てくる」と柏木さんは話している。
 

港南区・栄区版のトップニュース最新6

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

桂台で高齢者買い物支援

横浜市・栄区社協ら

桂台で高齢者買い物支援

月1回”付き添い”同行

5月2日

平久井・齋藤ペア 日本代表に

杉浦紀子バトンスタジオ

平久井・齋藤ペア 日本代表に

選考会で実力発揮

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

栄区、50年後に半減

横浜市人口推計

栄区、50年後に半減

港南区は4割減少

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook