神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年11月24日 エリアトップへ

新人議員による市政報告【5】 赤ちゃんの命を守る事業の維持を 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2011年11月24日

  • LINE
  • hatena

胆道閉鎖症

 生まれた赤ちゃんの1万人に1人の割合で起こる胆道閉鎖症は、命に関わる病気ですが、早期発見をして手術すれば生存率を上げることができます。この病気は便の色の異常によって発見することが多いため、親が便の色をチェックできるカラーカードを配布する研究事業を国が実施し、横浜市も昨年12月からこれに協力をしてきました。

 しかし、研究事業は今年度で終了するため、公明党横浜市会議員団は「市として事業を継続すべき」と主張。同時に、来年度の母子健康手帳改訂に合わせ、カラーカードを手帳にとじ込むことを国に要望するよう市に求めました。

段ボールベッド

 大震災などの災害が発生し、長期の避難所生活を余儀なくされた場合、静脈血栓症(エコノミー症候群)や寝たきりとなるリスクが高まるとされています。

 その対策の1つとして工具なしで簡単に組み立てられる段ボール製簡易ベッドがありますが、導入には保管場所や費用の問題がありました。そこで、瀬谷区は今年8月、段ボール製簡易ベッドの製造者であるセッツカートン(株)と災害時に物資の提供を受ける協定を締結しています。事前に協定を結ぶことで、被災時の段ボール製簡易ベッド導入がスムーズになり、災害の発生前に購入費用や保管費用は一切かかりません。

 先日、中学生ボランティアの組み立て訓練を視察しましたが、簡単に組み立てられ、強度も問題ありませんでした。港南区や横浜市においても災害時の健康被害から市民を守る対策として導入を目指します。

再生タイヤ

 資源循環局が保有するごみ収集車などの車両を対象に、資源を有効利用し、環境負荷の低減やコスト削減が見込めるリトレッド(再生)タイヤの採用を提案しました。港南区を走る「3R夢CAR」(ごみ収集車)にもリトレッドタイヤが採用されています。注目を。
 

安西英俊市会議員

TEL:045-671-3023

http://www.komei.or.jp/km/yokohama-anzai-hidetoshi/

横浜市南部病院 市民公開講座

12月16日 医療者がすすめる 健康な人生レシピ(申込不要・参加無料)

https://www.nanbu.saiseikai.or.jp/guide/events/extramural/

ひろ歯科医院

横浜市港南下永谷5‐4‐5 045-820-2839

hirodental1208@gmail.com

<PR>

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

決算特別委員会の論戦より

4期目議員による市政報告 147

決算特別委員会の論戦より

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

11月30日

港南っ子に『夢と希望を』

市政報告

港南っ子に『夢と希望を』

市会議員 たのい一雄

11月16日

局別審査で区の諸課題解決へ質問

4期目議員による市政報告 146

局別審査で区の諸課題解決へ質問

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

10月26日

より良い”横浜”へ一般質問で要望

市政報告

より良い”横浜”へ一般質問で要望

横浜市会議員 みわ智恵美

10月26日

横浜=上海の国際交流推進

市政報告

横浜=上海の国際交流推進

市会議員 たのい一雄

10月19日

港南中央駅 バス乗り場増設に進展

4期目議員による市政報告 145

港南中央駅 バス乗り場増設に進展

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

9月28日

株式会社DIGITAL LIFE

神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1

https://www.digital-life.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月7日0:00更新

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook