神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2014年2月6日 エリアトップへ

港南区 地域の防災取組に「実感」 区民意識調査で声増加

社会

公開:2014年2月6日

  • LINE
  • hatena

 港南区役所は1月28日、2013年に実施した区民意識調査の結果報告を発表した。2年に1度実施しているもので、11年に実施した前回に比べ「地震などの災害に対する取組が活発」との声が増えるなど、港南区の重点的な取り組みに対して区民の実感が広がりつつある一方、住宅用火災警報機の設置普及への課題も明らかになった。

 この意識調査は2年に1度、区内在住の20歳以上を対象に、住民基本台帳等から無作為に選ばれた2000人に対して行われているもの。今回は13年6月から7月にかけて行われ、回収率は前回より2・1ポイント減の54・3%(1085票)だった。

定住意向 8割超

 港南区に住み続けたいかという「定住意向」についての調査では、「住み続けたい」「やや住み続けたい」という人が8割以上を占め(81・7%)、前回と比べて4・9ポイントの増加だった。横浜市が同時期に実施した市民意識調査では、今の住まいに住み続ける気持ちかという項目で「住み続ける」「たぶん住み続ける」という人が61・3%だったことと比べ、高い定住意向が結果に表れた。

 また、居住地域についての調査では「交通の便が良い」「緑が多い」「医療機関が利用しやすい」といった質問で「そう思う」「どちらかというとそう思う」の回答がそれぞれ6割を超える結果となった。

 一方で、「地域に中高生の過ごせる場所がある」「道路は子どもや高齢者でも歩きやすい」「互いに支え合う地域のつながりがある」との項目では「そう思わない」「どちらかというとそう思わない」との回答が約3割から4割を占めるなど、今後の課題になりそうだ。

拡がる防災意識

 前回からの大きな変化としては、「地震などの災害に対する取組が活発」との項目で、前回より14・1ポイント増の36・3%の人が実感している結果に。

 また防災の備えとして取り組んでいる家庭での対策についても、「食糧や飲料水の準備」「家具などの固定」「非常用トイレの準備」など、ほとんどの項目で増加がみられた。港南区役所の担当者は「前回の調査は、東日本大震災の直後の時期。依然として防災意識を高く維持できていることや、震災以降地域と行政の取り組みが活発になったことが数字に表れたのでは」と分析している。

火災警報器に課題

 一方で、住宅用火災警報器については、新築住宅(06年から)、既存住宅(11年から)ともに設置が義務付けられ、各家庭で必須となっているが、今回の調査で設置をしているのは71・4%にとどまる結果に。設置していない理由としては、「設置したいが器具がない」「費用がかかるから」「特に理由はない」というもので63・2%を占めた。

 同担当者は「前回に比べると大幅に増加した(20・6ポイント増)が、本来は100%でなければならないもの。今回の調査を生かして普及していきたい」と話していた。

港南区・栄区版のトップニュース最新6

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

桂台で高齢者買い物支援

横浜市・栄区社協ら

桂台で高齢者買い物支援

月1回”付き添い”同行

5月2日

平久井・齋藤ペア 日本代表に

杉浦紀子バトンスタジオ

平久井・齋藤ペア 日本代表に

選考会で実力発揮

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

栄区、50年後に半減

横浜市人口推計

栄区、50年後に半減

港南区は4割減少

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook