神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年5月9日 エリアトップへ

港南図書館 文科大臣表彰を受賞 読み聞かせ活動など評価

社会

公開:2024年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
鈴木館長(中央)とスタッフ
鈴木館長(中央)とスタッフ

 子どもの読書活動推進フォーラム(主催:文部科学省・国立青少年教育振興機構)が4月23日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で行われ、港南図書館(鈴木裕子館長)が「子供の読書活動優秀実践図書館」として2024年度の文科大臣表彰を受けた。読み聞かせなど、読書に関心を向けるきっかけとなる活動に力を入れており、それが評価された形だ。

◇ ◇ ◇

 これは子どもの読書推進に向け積極的な活動を行った幼稚園・保育園・学校、図書館、団体・個人などに送られるもので、2024年度は263の団体や施設が表彰を受けた。神奈川県内の図書館としては、港南図書館が唯一。

子育て相談できる場

 今回の表彰は複数の取り組みによる結果だが鈴木館長が先駆的と語るのは区役所との連携による子育て支援の取り組み。区役所が行う子育て支援事業「子育ての居場所」の会場として図書館の一室を提供し、絵本の読み聞かせ会を同日に行うことで、読書推進活動と子育て支援事業の相乗効果が生み出されているという。参加した親子は本を楽しみながら、会場にいる保育士などに子育ての相談もできるためだ。

 また、その他にもボランティアとの協力による年間100回以上の絵本の読み聞かせ会、マスコットキャラクターや塗り絵などを利用した親しみやすい図書館作りなどが同館の特徴的な取り組みだという。幼児から児童までと、その保護者に向けたサービスを充実させたことで、児童書の貸出冊数が2022年度までの4年間で24%増加したという成果も得られた。

 鈴木館長は表彰について「職員、ボランティアの励みになる。これからもより一層読書を広げて、子どもの豊かな心を育みたい」と話した。

港南区・栄区版のトップニュース最新6

上大岡に新支援拠点

横浜市不登校対策

上大岡に新支援拠点

専門的人材を集約へ

3月13日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

野口教員が県表彰

災害看護伝え続ける

野口教員が県表彰

港南区 専門学生に

3月6日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月6日

市が一部土地の取得示す

大船旧国家公務員宿舎

市が一部土地の取得示す

歩道拡張へ一歩前進か

2月27日

防災クイズラリーを企画

日限山の若者グループ

防災クイズラリーを企画

「子どもに知ってほしい」

2月27日

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook