民主党市議団市政レポートNo.49
災害被害の教訓を胸に…
川崎市議会議員 おしもとよしじ
9月11日、震災から3年半のその日、本会議場で行われた会派の『代表質問』に登壇しました。未だ全国の避難者は、およそ24万6千人、そのうち9万1400人の方は、...(続きを読む)
9月26日号
民主党市議団市政レポートNo.49
川崎市議会議員 おしもとよしじ
9月11日、震災から3年半のその日、本会議場で行われた会派の『代表質問』に登壇しました。未だ全国の避難者は、およそ24万6千人、そのうち9万1400人の方は、...(続きを読む)
9月26日号
東京地方税理士会川崎北支部・50周年記念イベント
10月4日、無料で「セミナー&相談会」
宮前区・高津区・中原区の税理士ら約300人の会員が所属する『東京地方税理士会川崎北支部』が、今年で創立50周年を迎えた。これを記念し、10月4日(土)に「無料...(続きを読む)
9月26日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
学校生活の中で、通常授業と同様に大きな役割となっているのが部活動であり、スポーツや文化および科学等に親しみ学習意欲や技能の向上、責任感、連帯感を育てるほか、部...(続きを読む)
9月26日号
みずほ信託銀行 溝ノ口支店
来年1月の税制改正に伴い「相続対策」が関心を集める。その一つが、まとまった資金を孫や子へ贈る「教育資金の一括贈与」だ。...(続きを読む)
9月26日号
アミーユレジデンス小倉12月開所
入居相談会9月27・28日、ラゾーナ川崎既存施設見学会10月4日・11日 アミーユ新川崎
「自宅のようにくつろげる」「介護、医療とも手厚くて安心」など利用者からの高評価と、入居一時金0円、短期滞在可という手軽さが人気のアミーユ。全国約300カ所展開...(続きを読む)
9月26日号
児童が赤ちゃんと交流
赤ちゃんと触れ合うことで、命の大切さや尊さを子どもたちに知ってもらおうと、丸子地区と小杉地区の子育て支援推進委員会は9月19日、西丸子小学校で『命の授業』を開...(続きを読む)
9月26日号
世界大会で猛者を撃破
空手の世界大会「マス大山インターナショナルメモリアルカップ」が9月6日、ハンガリーで開催され、新極真会中原道場で稽古を積む入来建武さん(19歳/宮内在住)が重...(続きを読む)
9月26日号
市中学硬式野球大会
第4回川崎市長杯川崎中学硬式野球多摩川大会が9月20日、21日の2日間、川崎市多摩川硬式野球場で行われた。主催は川崎硬式野球協議会(潮田智信会長)。...(続きを読む)
9月26日号
11月23日(日)
高津市民館で
高津区在住のピアニスト・小原孝さんによるピアノリサイタル「リクエスト大特集〜弾き語りフォーユー」が11月23日(日)、高津市民館大ホールで開催される。14時半...(続きを読む)
9月26日号
相続・遺言・後見・相続税・生命保険の活用
10月5日(日)、神奈川法務事務所
親族・兄弟間の紛争や親の認知症による後見問題など、自分ではなかなか解決できない悩みを抱える人のための無料相談会が10月5日(日)、神奈川法務事務所(小杉町3の...(続きを読む)
9月26日号
市民ミュージアムでフェス
川崎市に縁のある芸術家や文化人らによる団体が主催する大規模なアートイベントが10月12日、13日、川崎市市民ミュージアムで開催される。川崎市出身で人形作家の与...(続きを読む)
9月26日号
全21の無料講座
商店主らが講師となり、専門知識や技術を無料で伝授する「まちゼミ」が10月3日(金)から31日(金)まで、新城南口商店街(浅野目正人会長)で開催される...(続きを読む)
9月26日号
なかはらメディアネットワーク企画
対象は、区内14のイベント
この秋、中原区内では様々なイベントが目白押しだ。そんな地域の催しをより多くの人に楽しんでもらおうと、地域メディア6社が連携するなかはらメディアネットワーク(N...(続きを読む)
9月26日号
川崎JC主催
10月5日 教文で
まちづくり運動を推進する「一般社団法人川崎青年会議所」(川崎JC・岩澤邦寿理事長)は、食べ残しゼロの大切さを訴える親子向けイベント「親子で実践!食べ残しバイバ...(続きを読む)
9月26日号
寄稿
前神奈川県議会議員 徳安(とくやす)ひさよし
安全・安心街づくりに欠かせないのが防犯です。中でも、警察官の増員は一番期待されます。次年度以降3年間で、全国3千人規模の警察官増員が警察庁から打ち出...(続きを読む)
9月19日号
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
「家族のいびきがうるさくて夜も眠れない」。日常生活はもちろん、旅行や入院などで周りの人に迷惑をかけてしまう大きないびき。いびきについて鈴木院長に聞い...(続きを読む)
9月19日号
今にゆとり。老後にゆとり。 連載コーナー
〈35歳男性/ラーメン屋店主編〉
Q…横浜にラーメン屋を開業して5年。3年前に結婚(妻33歳)、待望の長男が誕生しました。一家の主として一層の責任を感じているところです...(続きを読む)
9月19日号
無料セミナー 参加者募集 おすすめイベント
中原区の有料老人ホーム「ふれあいの園 武蔵中原」で9月27日(土)の午後2時から3時まで、行政書士による無料セミナー『相続と遺言についての基本的な知...(続きを読む)
9月19日号
ハートセラピーセンター
昼夜逆転が改善する!?
「いつでも、必要な時」にショートステイが利用でき、地域の在宅介護の支えとなっている小規模多機能型居宅介護支援施設といえば、高津区久末「ハートセラピー...(続きを読む)
9月19日号
区内宮内在住・満尾貞則さん
区内宮内を拠点に活動しているソフトボールクラブ「ダイナマイターズ」。そのチームのムードメーカーが、満尾貞則さんだ。満尾さんは大正12年生まれで、御年...(続きを読む)
9月19日号
寄稿
川崎市議会議員 市古 てるみ
私たち夫婦にも92歳と91歳の母がいます。体を動かすことも難儀しているのに、家族を思い、少しでも役割を担おうと一生懸命生きている姿に、高齢者の真の強...(続きを読む)
9月19日号
寄稿
川崎市議会議員 おおば裕子
お年寄りが健康で住んで良かったといえる街は、若い世代にも魅力ある街 川崎市は中学校区に1か所「老人いこい...(続きを読む)
9月19日号
|
|
|
<PR>
2021年2月26日号