市政レポートVol.15
学校における聴覚障害児支援
川崎市議会議員 吉沢 直美
今年最後の定例会が12月17日、閉会しました。これまでの定例会で取り上げてきた質問について報告致します。■9月定例会...(続きを読む)
12月25日号
市政レポートVol.15
川崎市議会議員 吉沢 直美
今年最後の定例会が12月17日、閉会しました。これまでの定例会で取り上げてきた質問について報告致します。■9月定例会...(続きを読む)
12月25日号
千年温泉
大晦日は24時まで営業 正月にはプレゼントも
1953年創業の「千年温泉」は、大正ロマンがコンセプトの「デザイナーズ銭湯」として、様々なサービスを展開。 「高濃度炭酸泉」や、シャワ...(続きを読む)
12月25日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
私が議会で資源物(特に空き缶)について初めて質問を行ったのは、平成18年9月の決算審査特別委員会に於いてでありました。質問と答弁の内容を要約すると次のようにな...(続きを読む)
12月25日号
交通功労、優良運転者表彰
長年にわたり、地域の交通事故防止などに貢献した企業や団体、個人を称える交通安全功労者と優良運転者の表彰式・伝達式が11日、中原警察署(田島充署長)で...(続きを読む)
12月25日号
対策協議会が啓発
JR武蔵中原駅周辺で12月17日、飲酒運転や自転車事故を防ぐことを目的に啓発キャンペーンが行われた。中原警察署や区役所、関連団体などで成る中原区交通安全対策協...(続きを読む)
12月25日号
高願寺で、一般参加可
浄土真宗本願寺派(西)の高願寺(宮内4の3の12)で、1月1日元日午前10時30分から元旦会が行われる。 今年は密を避けるため、参加者...(続きを読む)
12月25日号
元川崎支局記者が出版
長時間労働の見直しなど働き方改革が叫ばれる中、共同通信の小池真一さん(56)が『40代からの「時計簿(じけいぼ)」革命 多忙という無駄からの脱却』(さくら舎)...(続きを読む)
12月25日号
中原そば商組合
大晦日に食べる「年越しそば」は、現代でも歳末の風物詩として多くの人に浸透し、親しまれている。そもそもなぜ、年越しにそばを食べるのだろうか。...(続きを読む)
12月25日号
内藤アカデミーで発表会
学童保育、学習塾を下小田中で展開する内藤アカデミー(内藤幸彦教室長)で今月、保護者を招いてウィンターフェスが開催された。 例年は年に4...(続きを読む)
12月25日号
香辛子レシピ
区内在住・川島さん考案
川崎生まれの新種のハーブ「香辛子」を使ったレシピコンテストが12月5日に行われ、中原区内在住の川島洋一さん(23)が最優秀賞に選ばれた。川島さんが考...(続きを読む)
12月25日号
町内会に計215枚
中原防犯協会(田中明会長)はこのほど、特殊詐欺の注意などを呼びかけるのぼり旗を町内会に寄贈した。 9、10月にかけ全...(続きを読む)
12月25日号
ブレイキン
中原区・石川さん パリ五輪決定で会見
中原区在住の石川勝之さん(39)が本部長を務める公益社団法人日本ダンススポーツ連盟ブレイクダンス本部は14日、川崎区で記者会見を行った。主に一対一でダンスを披...(続きを読む)
12月25日号
文化協会
地元2校へ、生け花寄贈
中原区文化協会(内海陽雪会長)は平間中学校に7日、東住吉小学校に14日、生け花をそれぞれ3点ずつ寄贈した。年内まで最終学年の各教室に飾られる予定。...(続きを読む)
12月25日号
飲食店利用が4分の1
川崎市が地域経済活性化を目的に発行したプレミアム商品券「川崎じもと応援券」が12月13日までに約64億3千万円分使われ、利用率が約6割に達した。...(続きを読む)
12月25日号
サードアヴェニュー
「3」にちなむオブジェ披露
小杉町3丁目の大型複合施設コスギサードアヴェニューが12月10日、全面オープンを迎えた。この日から、東急武蔵小杉駅前の広場「サウスパーク」の供用を開始。福田紀...(続きを読む)
12月18日号
まちづくり推進委員会
活動20年の集大成
中原区まちづくり推進委員会(関口清委員長)は今月3日、2022年に迎える区制50周年に向けて区のPR動画を作成すると発表した。年明けから準備を始め、22年春ご...(続きを読む)
12月18日号
区役所が募集
中原区役所は現在、川崎フロンターレを今季限りで引退する中村憲剛選手に感謝を届けるため、区民やファンからメッセージを募っている。 メッセ...(続きを読む)
12月18日号
26日、『ハーフ』
向河原駅近くのかわさき ゆめホールで12月26日(土)、ドキュメンタリー映画『ハーフ』の上映会が行われる。主催はゆめホールシネマ倶楽部(柳沢芳信代表=人物風土...(続きを読む)
12月18日号
上丸子小学校
中原警察署が4日かけ
上丸子小学校(中西憲子校長)で12月1日から4日間にわたり、全児童950人を対象に中原警察署による防犯教室が実施された。学年ごとにテーマを設けて行うことで、参...(続きを読む)
12月18日号
宅建協会の無料相談が好評
住まいに関する問題や空き家に関する事など不動産全般について、ハトのマークの神奈川県宅建協会では、50年以上にわたり無料での相談を行っている。...(続きを読む)
12月18日号
【Web限定記事】
武蔵小杉駅前に写真パネル、来年1月末まで
東急武蔵小杉駅南口前の広場「こすぎコアパーク」に、今季限りでの現役引退を発表した中村憲剛選手の軌跡を振り返るパネルが設置されている。川崎市が企画。来年1月末ま...(続きを読む)
12月18日号
昨年10月から中原区元住吉駅の江島整形外科クリニックで血液で複数部位のがんリスクが個別にわかる新しい検査が行われ既に700人超が受診する等話題だそう...(続きを読む)
12月18日号
|
<PR>
2021年1月8日号