市政レポートNo.94
既存スポーツ施設の有効活用で約570時間の利用拡大
川崎市議会議員 おしもとよしじ
J1リーグ第32節ホームで迎えたガンバ大阪戦、終盤の劇的ゴールにより、勝利を収めた川崎フロンターレでありますが、初タイトルへ望みを繋ぎ、市民もその悲願達成に向...(続きを読む)
11月24日号
市政レポートNo.94
川崎市議会議員 おしもとよしじ
J1リーグ第32節ホームで迎えたガンバ大阪戦、終盤の劇的ゴールにより、勝利を収めた川崎フロンターレでありますが、初タイトルへ望みを繋ぎ、市民もその悲願達成に向...(続きを読む)
11月24日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
地方自治法が施行され今年で70年が経過し、これまで多岐にわたる改正を行い、地方分権の大きな流れの中で、地方自治体の行財政運営の自由度が増すと共に、地方自治体の...(続きを読む)
11月24日号
ホテル精養軒
国際交流センター、エポックなかはら、川崎でも承り中
新本館OPEN2周年の『ホテル精養軒』では、忘新年会、同窓会、家族との会食などにおすすめの和洋個室の予約受付中!また、防腐剤を使用していないホテルの大人気「手...(続きを読む)
11月24日号
1285年創建、徳川家ゆかりの寺院
12月初旬に完成 販売開始中
1285年創建の「天妙国寺」は、徳川家康が豊臣秀吉の命により、江戸入府の際の宿舎にしたことから、二代秀忠・三代家光も度々訪れるなど徳川家と深いつながりをもつ歴...(続きを読む)
11月24日号
JR東日本グループが北加瀬社宅跡地を再開発
7日・12日に生活セミナーを同時開催
JR東日本グループが再開発中の北加瀬社宅跡地(幸区北加瀬2丁目)に介護付き有料老人ホーム「夕佳(ゆうか) ゆめみがさき」が新設される。運営はJR東日本関連企業...(続きを読む)
11月24日号
11月26日、各種ショー、和太鼓も
子どもたちに日本伝統の着物文化を伝えるイベント「歴史へのご招待」が11月26日(日)、中原市民館大ホールで開催される。午後1時半から4時まで。入場無料。主催は...(続きを読む)
11月24日号
市民ミュージアム
大矢さんが展覧会で解説
川崎市麻生区在住の日本画家・大矢紀(のり)さんの代表作など57点を集めた『大矢紀展〜大地(いのち)の輝きを描く〜』が川崎市市民ミュージアム(等々力1の2)で開...(続きを読む)
11月24日号
市民団体と専修大生
活動の継続性などに課題
市民団体と大学生グループが、川崎市内で活動している子ども食堂の情報を収集し、アンケートを実施した。開催規模や活動の内容が集約されたほか、貧困家庭への...(続きを読む)
11月24日号
市政報告N0.34
川崎市議会議員 松井たかし
川崎市教育委員会では、平成29年度中に市内全中学校(52校)で完全給食実施に向けた取組を進めており、9月4日から南部学校給食センターの稼働に伴い新たに22校で...(続きを読む)
11月17日号
大人気のプリザーブドフラワー教室 参加者募集
要予約・20名 先着順 葬祭式場 平安会館みやうち
地域に寄り添いながら、心の通った温かいサービスを提供し、今年創立50周年を迎えたセレモニアグループ。同グループの葬祭式場「平安会館みやうち」は11月28日(火...(続きを読む)
11月17日号
家事仕事のマッチング
好きな時間、サービス内容、料金で
「家事をする時間や気力がない」「体力的に家の片づけがつらい」「忙しすぎて年末大掃除ができない」。共働き世帯や高齢者世帯など家事代行のニーズが高まる中、マッチン...(続きを読む)
11月17日号
眼精疲労、眼痛、頭痛、肩こりの原因は 医療レポート
飯野眼科(イトーヨーカ堂武蔵小杉駅前店徒歩30秒)
乾燥の季節に注意が必要な目の病気といえば「ドライアイ」。日本人の約8割が、涙の分泌が正常でも「乾き」の自覚症状が強い『BUT(ビーユーティー)(Br...(続きを読む)
11月17日号
未経験者もOK!『税理士法人 誠和コンサルティング』
地域密着50年、信頼と実績の『税理士法人 誠和コンサルティング』では、資格取得をめざす人から、子育てしながら働きたい人まで、幅広く募集している。働き方は「正社...(続きを読む)
11月17日号
啓進塾
新小学3年の入塾説明会
受験を通じて本当の「かしこさ」を育てる――。 横浜市内で4教室を展開する『啓進塾』が、新小学3年生の入塾説明会と現3年生の冬期講習を開...(続きを読む)
11月17日号
中原署が周知図る
運転適性相談窓口の存在を広く周知しようと、中原警察署(田中武志署長)は11月1日から10日まで周知キャンペーンを展開した。初日の1日には、署員や中原交通安全協...(続きを読む)
11月17日号
11月18日 稲毛神社で
川崎市茶華道協会(伊藤紅華理事長=人物風土記で紹介)が主催する献茶(けんちゃ)・献華(けんげ)式が11月18日(土)、稲毛神社(川崎区宮本町7の7)で開催され...(続きを読む)
11月17日号
|
<PR>
|
|
|
<PR>
2021年2月26日号