恵方巻き用の海苔を祈祷
若宮八幡宮で
川崎区大師駅前の若宮八幡宮(中村博行宮司)で毎年節分の日に縁起物として食べる巻き寿司「恵方巻き」の海苔の祈祷が先月6日、同神社で行われた。...(続きを読む)
1月28日号
若宮八幡宮で
川崎区大師駅前の若宮八幡宮(中村博行宮司)で毎年節分の日に縁起物として食べる巻き寿司「恵方巻き」の海苔の祈祷が先月6日、同神社で行われた。...(続きを読む)
1月28日号
田島信二氏「新春の集い」盛大に
「平成23年度県議会議長田島信二新春の集い(主催/後援会・自民党中原第一支部・自民党県議団)」が23日、川崎市総合福祉センターで開催された。...(続きを読む)
1月28日号
元住吉を中心に活動する「ブレーメン・バンド」と日本を代表するオーケストラ「読売日本交響楽団」とのコンサートが8日、国際交流センターで行われ、約200...(続きを読む)
1月28日号
商店街、再開発協議会が合同賀詞交歓会
協同組合武蔵小杉商店街と武蔵小杉周辺再開発協議会の合同賀詞交歓会が24日、ホテル精養軒で開催され、阿部孝夫市長ら多くの来賓が集まった。...(続きを読む)
1月28日号
4月1日(金)から施行される「神奈川県暴力団排除条例」の周知を徹底しようと今月20日、武蔵小杉駅前でキャンペーンが行われた。中原警察署(新井雅之署長...(続きを読む)
1月28日号
人形劇団ひとみ座
人形劇団ひとみ座がシェイクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」を3月5日(土)から8日(火)に上演する。場所は同劇団第一スタジオ、時間は5日が午後2...(続きを読む)
1月28日号
中原区地域福祉計画
第3期案まとまる
子育てや障がい者支援、高齢者介護における市民との関わりを示した「第3期中原区地域福祉計画(案)」がこのほど、まとまった。「福祉のこころ、人と人との橋...(続きを読む)
1月28日号
今年度に「リサイクルエコショップ」の認定を受ける店舗が大幅に増加している。リサイクルエコショップとは市が認定する、環境に配慮し廃棄物の再利用や再生利...(続きを読む)
1月28日号
発売は3月中旬 生活文化伝える写真アルバム
市民らが撮影した昭和の川崎市の町並みや風俗などを一冊の写真アルバムにした『川崎市の昭和』が今春発行される。関係者は写真集を通じて「当時を懐かしんでも...(続きを読む)
1月28日号
新年賀詞交歓会で結束固める
ライオンズクラブ国際協会330-B地区5R-1ゾーンの新年賀詞交歓会合同例会が13日、ホテル精養軒で行われた。川崎北・川崎中原・川崎巽・川崎リバティ...(続きを読む)
1月21日号
原典之連合後援会新年の集い
原典之連合後援会の新年の集いが15日にエポックなかはらで開催された。参加した議員らから「新人とは思えないほどの活動ぶり」など期待の声が上がる中、壇上...(続きを読む)
1月21日号
国際ロータリーが若者募集
国際ロータリー第2590地区(横浜・川崎エリア、川野正久ガバナー)は、様々な環境の下でリーダーシップを発揮できる将来の指導者を育成したいと、1泊2日...(続きを読む)
1月21日号
ブレーメン通り商店街 賀詞交歓会
モトスミ・ブレーメン通り商店街新興組合(伊藤博理事長)の賀詞交歓会が17日にホテル精養軒で開催され、各議員や関係者などが集まった。...(続きを読む)
1月21日号
継続的な支援者の善意も大切に
漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗り、全国の児童施設へ贈り物が届けられている”タイガーマスク運動”。1月17日...(続きを読む)
1月21日号
下小田中5丁目の職業訓練校跡地に計画中の「警察職員宿舎」が今年末に着工することが分かった。それに伴い住民から出ていた要望も取り入れていくという。...(続きを読む)
1月21日号
ミックスペーパーリサイクル
今月18日(火)にはエポックなかはらで説明会
川崎市では3月から包装紙などの「ミックスペーパー」の分別収集を始める。削減されるごみの量は年間で約2万2千トンを見込む。昨年度約32万8千トンもの家...(続きを読む)
1月14日号
消防出初式
平成23年中原地区消防出初式が7日に等々力緑地公園催し物広場で行われた。中原消防署員、消防団員のほか、幼年消防クラブや少年消防クラブ、住吉高校チアリ...(続きを読む)
1月14日号
神奈川トヨタ自動車株式会社が寄贈
神奈川トヨタ自動車株式会社(大塚輝一取締役社長)は、社会貢献の一環として神奈川県内の児童福祉関係施設など63施設にクリスマスケーキを贈った。寄贈先を...(続きを読む)
1月7日号
新春区長インタビュー
コミュニティ、環境、タウンスポーツ…区の魅力を活かす
新年を迎え、本紙では小野寺京子区長にインタビューを行った。就任1年目となった区長は、昨年の振返り、今年の抱負などについて語った。 (聞...(続きを読む)
1月7日号
年末防犯・防火キャンペーン
年末防犯・防火キャンペーンが先月22日にJR南武線武蔵小杉駅北口周辺で行われた。中原区安全・安心まちづくり地域推進協議会が主催し、区職員や警察・消防...(続きを読む)
1月7日号
「火の用心、マッチ一本火事の元」 下小田中
下小田中4丁目町内会(鹿島市郎会長)の子どもたちによる防火の呼び掛けが先月26日、町内会周辺で行われた。大戸小学校に通う約20人が参加。6年生が先頭...(続きを読む)
1月7日号
中原警察署より
1月10日(月・祝)は「110番の日」。県内の110番通報件数は1年間で約92万件にもなり、緊急でない相談事や照会などで使用すると、事件・事故の際に...(続きを読む)
1月7日号
新春インタビュー
松沢知事、新年の取り組みを語る
2011年の年頭にあたり、本紙では松沢成文神奈川県知事に単独インタビューを行った。松沢知事は「受動喫煙防止条例」が施行され「子ども手当」をめぐり国に...(続きを読む)
1月7日号
|
|
|
<PR>