民主党市議団市政レポートNo.42
消防団員確保策に、AKB48『恋チュン』!?
川崎市議会議員 おしもとよしじ
消防団の現状と課題 東日本大震災以降、地域密着性、要員動員力、即時対応性といった特徴を活かしながら、災害対応はもとより、地...(続きを読む)
3月28日号
民主党市議団市政レポートNo.42
川崎市議会議員 おしもとよしじ
消防団の現状と課題 東日本大震災以降、地域密着性、要員動員力、即時対応性といった特徴を活かしながら、災害対応はもとより、地...(続きを読む)
3月28日号
寄 稿
川崎市議会議員 松原しげふみ
平成23年10月、滋賀県大津市内の市立中学校の当時2年生の男子生徒が「いじめ」を苦に自宅で自殺するに至った事件がありました。「大津いじめ自殺事件」と呼ばれてい...(続きを読む)
3月28日号
生演奏、寄席、屋台 イベント盛りだくさん 4月5日感謝フェア
綜合葬祭式場「平安会館みやうち」
区内宮内にある綜合葬祭式場「平安会館みやうち」では4月5日(土)、日頃の感謝を込めて感謝フェアを開催する。時間は午前10時から午後3時。参加無料。...(続きを読む)
3月28日号
市政レポート
川崎市議会議員 原典之
今年の3月で東日本大震災から3年が経ちました。この3年間、我々は日本全体が一体となり、「絆」を強め、一日も早い復興を祈って止まない時を過ごしました。復興を考え...(続きを読む)
3月28日号
3月29日、小杉駅東口駅前広場で
武蔵小杉駅東口駅前広場がいよいよ明日29日(土)に完成を迎える。これに伴い、10時から記念式典が行われる他、ふるさと交流フェスティバルも開催される。15時まで...(続きを読む)
3月28日号
市政報告
民主党川崎市議団 元川崎市議会議長 うしおだ智信
前号に続き、平成26年第1回定例会での答弁内容を報告致します。苅宿小田中線の3期計画について建設...(続きを読む)
3月28日号
今から始められる習い事
初心者大歓迎
「健康のために何か始めたい」「楽しみながらダイエットしたい」「ストレス発散に動きたい」。そんな方にオススメなのが、武蔵小杉に今年2月にOPENした『yy-fl...(続きを読む)
3月28日号
300本の桜が歓迎
武蔵小杉の春の風物詩「こすぎ名物花見市」が4月6日(日)午前10時〜午後5時まで、総合自治会館をメイン会場に、約300本の桜が立ち並ぶニヶ領用水や渋川沿いなど...(続きを読む)
3月28日号
かながわトラスト
ボランティア募集
(公財)かながわトラストみどり財団が、2014年度の「かながわ森林づくり活動」へのボランティア参加者を募集中=表参照。 緑地保全により...(続きを読む)
3月28日号
川崎市長 福田紀彦
小杉駅周辺地区は、重点的にまちづくりを進める地区として民間活力を活かした魅力あるまちづくりを進めており、平成22年3月の横須賀線武蔵小杉駅の開業や駅周辺の再開...(続きを読む)
3月28日号
武蔵小杉周辺再開発協議会会長 松本等
この度、東口駅前広場が完成しました。まずは、国・県・市の関係者そして議員、企業様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。武蔵小杉周辺再開発協議会は今から54年前の...(続きを読む)
3月28日号
中原区長 板橋洋一
小杉駅東口駅前広場が完成し、街並みも非常に綺麗になりました。とても喜ばしいことだと思います。 それと同時に『ららテラス』も完成し、秋に...(続きを読む)
3月28日号
1200人が参加
「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」 が3月16日に、中原平和公園で同実行委員会(三嶋健・川口洋一共同代表)主催によって行われた。...(続きを読む)
3月28日号
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント理事長 安藤均
3月30日に武蔵小杉駅東口駅前広場がオープンし、複合再開発として三井不動産(株)が手がけた商業施設「ららテラス」が4月にオープンします。...(続きを読む)
3月28日号
NECグリーンスイミングクラブ
地域清掃などの社会活動を通じ、子どもたちの心の成長を促そうと、NECグリーンスイミングクラブ(溝の口、玉川)は現在、子どもたちのエコ活動を描いたポスターを両館...(続きを読む)
3月28日号
中原消防団
動画サイトや掲示板で放映
中原消防団(生坂征一団長)では、アイドルグループAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」の曲にあわせて踊る動画をこのほど完成させた。動画サイトや区内の電子掲...(続きを読む)
3月28日号
東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ 武蔵小杉東急スクエア店
注文住宅・住み替え・リフォームなどの悩みを専門家が解決してくれる無料相談所『東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ』が武蔵小杉で4月に1周年を迎える。...(続きを読む)
3月28日号
市庁舎耐震対策
15年度末までに基本計画
川崎市は14日、本庁舎・第2庁舎耐震対策構想と今後の取り組みを発表した。昨年12月に発表した構想案通り、現庁舎の敷地での建替えとした。学識経験者や公募市民らで...(続きを読む)
3月28日号
シニア世代が明るく健やかなセカンドライフを送る上で大切なのは、身体を健康に保つことだろう。「いつも元気だから大丈夫」「毎年健康診断をしているから問題ない」とい...(続きを読む)
3月21日号
市政報告
民主党川崎市議団元川崎市議会議長 うしおだ智信
平成26年第1回定例会において質問を行いました。答弁内容を報告致します。認知症者の推移潮田/全国...(続きを読む)
3月21日号
来年の”相続増税対策”に最適!
3月27日(木)土地オーナー向け完成内覧会
人気の東横線「元住吉駅」徒歩3分、綱島街道そばに完成3カ月前にも関わらず満室となった店舗付き賃貸マンションがある。3月27日(木)10時〜16時には土地オーナ...(続きを読む)
3月21日号
民主党市議団市政レポートNo.41
川崎市議会議員 おしもとよしじ
『チルドレン・ファースト』の理念のもと民主党政権下で開始された高校授業料無償化ですが、昨年の臨時国会において、この制度に所得制限が設けられることとなりました。...(続きを読む)
3月21日号
藤沼三喜子さん90歳
大正12年、関東大震災の年に生まれ、大正・昭和・平成の3時代を生きてきた。背筋を伸ばし、歩く姿は90歳には思えない。 朝は7時に起床し...(続きを読む)
3月21日号
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
3月上旬に北陸道で起きたバスとトラックの衝突事故。運転手は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査で、要経過観察の診断を受けていたという。SASについて鈴...(続きを読む)
3月21日号
おすすめイベント
昼食付施設見学会も同時募集
中原区の有料老人ホーム「ふれあいの園 武蔵中原」で3月30日(日)の午後1時30分から3時まで、行政書士による無料セミナー『成年後見について』が開催される。...(続きを読む)
3月21日号
県政報告
みんなの党神奈川県議会議員 日浦 和明
今年度、12月9日の本会議にて【1】住民主体での避難所運営について。【2】商店街観光ツアーの取り組みについて。【3】生活保護の不正受給対策。【4】県職員のAE...(続きを読む)
3月21日号
|
<PR>
|
|
|
<PR>
2021年2月26日号