市政報告
川崎市動物愛護センター整備における基本方針について
川崎市議会議員 松原しげふみ
本市では他都市に先がけて昭和48年に動物愛護を基本理念とした条例を制定し、翌年には「川崎市飼い犬管理センター」が開設され、動物行政に取り組んできまし...(続きを読む)
12月26日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
本市では他都市に先がけて昭和48年に動物愛護を基本理念とした条例を制定し、翌年には「川崎市飼い犬管理センター」が開設され、動物行政に取り組んできまし...(続きを読む)
12月26日号
民主党市議団市政レポートNo.53
川崎市議会議員 おしもとよしじ
会館整備に対する補助制度が見直しへ 先日閉会した第4回定例会において住民自治や防災組織の役割を担う「町内会・自治会」につい...(続きを読む)
12月26日号
キャリアサポートかわさき
各種相談、セミナーを開催
川崎市就業支援室「キャリアサポートかわさき」(高津区溝口1の6の10・てくのかわさき5階)は、月曜日から土曜日まで、求職者それぞれの希望や適性にあった企業の紹...(続きを読む)
12月26日号
川崎地域連合
働く者の生活を守る取組や住みよいまちづくりに向けた政策活動などを展開、188組合、7万9千人で構成される「川崎地域連合」。3期6年議長を務め、このほど退任した...(続きを読む)
12月26日号
市音楽振興議連が設立
川崎市が2004年から進める「音楽のまち かわさき」をさらに推進しようと川崎市議会議員51人が12月17日、川崎市音楽振興議員連盟を立ち上げた。音楽を中心とし...(続きを読む)
12月26日号
司法書士のアドバイス
Q、遺言書の書き方が良く分からない、という方が多いと伺いましたが。 A、遺言書は遺書とは異なり、相続の際に一定の法的効力が生じる文書で...(続きを読む)
12月26日号
10組20人を招待
「天童よしみコンサート2015」が来年1月26日(月)に、渋谷公会堂で行われる。開演は昼の部が午後2時、夜の部が午後6時。 このコンサ...(続きを読む)
12月26日号
自転車マナーキャンペーン
下小田中連絡協議会交通部は12月18日、下小田中4丁目で夜間の自転車マナーアップキャンペーンを行った。 10月から3...(続きを読む)
12月26日号
JAセレサ川崎
来年10月オープンを予定
セレサ川崎農業協同組合(JAセレサ川崎・柴原裕代表理事組合長)は、大型農産物直売所「セレサモス」の2号店を宮前区宮崎に出店する。10月の理事会で決定した。オー...(続きを読む)
12月26日号
一般の人も参加可能
浄土真宗本願寺派(西)の高願寺(中原区宮内4の3の12)で、1月1日(木)午前10時30分から元旦会(がんたんえ)が行われる。...(続きを読む)
12月26日号
川崎市・大田区
スタンプラリーも実施
川崎浴場組合連合会は、東京・大田区の大田浴場連合会と連携し、銭湯の検索とスタンプラリーが楽しめるアプリ「さくっと銭湯マップ」を作成した。...(続きを読む)
12月26日号
意見広告
民主党神奈川県第10区総支部副幹事長中原区市政担当松井たかし
11月21日号で、中原区の街づくりに対する、私の決意と想いについて述べさせていただきました。本号からは、松井たかしがめざす『夢をかたちに!』心かよう街づくりを...(続きを読む)
12月19日号
医療レポート
取材協力/飯野眼科(フーディアム武蔵小杉2階)
この季節に注意が必要な目の病気と言えば「ドライアイ」。日本では約2千万人ものドライアイ患者がいるという。言葉通り「目が乾く」イメージが強いが、最近は「BUT短...(続きを読む)
12月19日号
川崎市
12月25日までパブコメ
市は配偶者等からの暴力(DV)の解消に取り組むことを目的に、このほど「川崎市DV防止・被害者支援基本計画(案)」を取りまとめた。現在、案について市民からの意見...(続きを読む)
12月19日号
元住吉オズ通り商店街の人気キャラクター「おずっちょ」のLINEスタンプが販売されている。値段は100円で、売上の一部は同商店街が取り組む東北支援として寄付され...(続きを読む)
12月19日号
「地域をもっと元気に」
地域の世代間交流を深めようと、子育てシェアスペースのおいでおいでルーム(下新城/伊東二美江代表)が主催して12月9日、らいふ武蔵新城でクリスマス会を開催した。...(続きを読む)
12月19日号
例年好評の(株)サンミューズのクリスマスコンサートが12月13日、同社内にあるピアノショールームで開催された。 当日は幼児を連れた若い...(続きを読む)
12月19日号
安全・安心キャンペーン
中原区交通安全対策協議会と中原区安全・安心まちづくり地域推進協議会が主催して12月11日、グランツリー武蔵小杉で安全・安心キャンペーンが行われた。...(続きを読む)
12月19日号
音楽ライブ、ホットワイン無料配布も
年末の売り出しなど多くの人で賑わいをみせているブレーメン通り商店街(伊藤博理事長)では、冬のイベントを開催する。 12月21日(日)に...(続きを読む)
12月19日号
区内の書家・阿部朱昴さんの作品も
文化庁長官表彰を受賞するなど国内外で活躍する区内在住の書家・阿部朱昴さんが友情出品する「日本画・石崎昭三展」が、西新宿の京王プラザホテルのロビーギャラリーで開...(続きを読む)
12月19日号
川崎いのちの電話
自殺予防などを目的に、様々な悩みを聴くボランティア「社会福祉法人川崎いのちの電話」では今、電話相談員を募集している。相談員になるには1年半の養成研修が必要で、...(続きを読む)
12月19日号
12月21日 ワークショップも
読書を通じたさまざまな活動をする一般社団法人ビブリオポルトス(小松雄也代表理事)は12月21日(日)、中原図書館6階の多目的室でビブリオバトルを開催する。午後...(続きを読む)
12月19日号
2021年4月9日号
4月16日号