市政レポートNo.91
地域の交通安全対策を実現(続編)
川崎市議会議員 おしもとよしじ
市民の生命・財産を守ることは市議会議員としての最大の責務です。その中でも日常生活でも起こり、身体・生命を脅かす交通事故への安全対策は、喫緊の課題と認識しており...(続きを読む)
市政レポートNo.91
川崎市議会議員 おしもとよしじ
市民の生命・財産を守ることは市議会議員としての最大の責務です。その中でも日常生活でも起こり、身体・生命を脅かす交通事故への安全対策は、喫緊の課題と認識しており...(続きを読む)
家事サポーター 相談説明会開催
料理、洗濯、掃除など毎日当たり前のように行う家事。実はその「家事力」が今、仕事として求められている。 介護経営サポートシステムの販売や...(続きを読む)
高津区久末にオープン 入居一時金不要 サービス付き高齢者向け住宅
夫婦・親子同居可 見学随時可能
高津区久末に新規オープンしたサービス付き高齢者向け住宅「なごみの郷すずらん」。夫婦や親子での同居も可能で、見学者の関心を集めている。...(続きを読む)
受講生募集中
プロ、師範が教える全15教室
第39回「秋の文化講座」が9月下旬から12月中旬まで高津市民館、てくのかわさきなどで開催される。主催は高津区文化協会。 今秋は15教室...(続きを読む)
9/9 はまぎんホールで
設立50周年を迎えた(一社)神奈川県空調衛生工業会(有井清会長)では9月9日(土)、はまぎんホールヴィアマーレ(桜木町駅徒歩5分)で地球環境保全啓発特別講演会...(続きを読む)
川崎市薬剤師会会長を務める
麻生区在住 64歳
何でも相談できる存在に ○…2013年4月から市薬剤師会会長を務め、今年6月23日から3期目に入った。約570の会員を取り...(続きを読む)
川崎市・鉄道事業者
武蔵小杉駅で呼びかけ
「エスカレーターに乗ったら、歩かずに手すりにつかまって―」。片側歩行が慣例化しているエスカレーターの適正利用を呼びかけようと、川崎市は今月、鉄道事業者らととも...(続きを読む)
市立中学校完全給食
9月4日から22校に配送
川崎市立中学校全52校の完全給食実施に向け、幸区にある南部学校給食センターが稼働し、9月4日から市内22校に配送が始まる。今年1月から4校で始まった自校方式と...(続きを読む)
市政報告N0.31
川崎市議会議員 松井たかし
子どもの体力の低下は、将来的に国民全体の体力低下につながり、生活習慣病の増加や、ストレスに対する抵抗力の低下などを引き起こすことが懸念され、社会全体の活力が失...(続きを読む)
川本学が県議会本会議において質問し、 県政報告Vol.5
神奈川県議会議員 川本 学
毎年、熱い戦いが繰り広げられる全国高等学校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園大会は、これまで高校球児たちがひたむきにプレーする姿などを通じて、多くの人々に夢と...(続きを読む)
西中原中70周年
のぼりを作製し、周知図る
西中原中学校が創立70周年を迎えることを受け、同校の卒業生が「大同窓会」を計画、2018年3月3日(土)の開催に向けて動き始めている。...(続きを読む)
緑化センターが川床提供
川辺やテントで涼しくひと休み――。川崎市緑化センターがこの夏、「ピクニックサタデー」と題し、市民に涼を提供する催しに取り組んでいる。...(続きを読む)
JA関連企業が取り組み
農業と福祉の連携模索で地域の相乗効果を―― JAセレサ川崎の子会社、セレサアグリコ(株)が「農福連携」による地域の課題解決に向け、試行...(続きを読む)
8月25、26日、新城の夏祭り
新城恒例の夏祭り「にぎどん夜店市」が8月25日(金)、26日(土)に、あいもーる・ゆうゆう・サンモールの3通りで開催される。午後5時から。雨天の場合は27日(...(続きを読む)
新城納涼盆踊り大会が8月1・2日に新城神社で行われ、初日は演歌歌手の市川由紀乃さんが3年連続で訪れるなど賑わいをみせた。 昼過ぎからの...(続きを読む)
(株)ホクシンが印刷協力
中原警察署(田中武志署長)は、等々力アリーナを本拠地とするプロバスケットボールチーム・川崎ブレイブサンダースの選手を起用して、防犯ポスターをこのほど作成した。...(続きを読む)
振込詐欺の防止気運高める
「その電話、振り込め詐欺じゃない?」と印刷された振り込め詐欺の注意喚起はがきが、8月上旬から区内で配達されている。 これは、中原警察署...(続きを読む)
チャリティーカット
川崎市内の理美容師によるNPO法人「プリックジャパンビューティー」が先月25日、溝口(高津区)でチャリティーカットイベントを行った。のべ354人が訪れ、総額4...(続きを読む)
小杉2丁目新設小
8月末から聴聞会開催
2019年の4月開校へ向けて、準備が進められている小杉2丁目の新設小学校。その聴聞会、公聴会が8月末から9月にかけて行われる。 今回は...(続きを読む)
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
川崎市歯科医師会
パートナーも対象に
川崎市歯科医師会(山内典明会長)が今年10月から、妊婦だけでなくそのパートナーまでを対象にした歯科健診を開始する。市の委託事業で、健診をきっかけに食...(続きを読む)
2018年4月13日号
2018年4月13日号
2018年4月13日号