民主党市議団市政レポートNo.47
自民前県議、”脱法ドラッグ”所持逮捕の衝撃
川崎市議会議員 おしもとよしじ
政界に衝撃 脱法ドラッグ吸引が原因と疑われる事件や事故が全国で頻発。警察庁によると、脱法ドラッグの使用後に事故を起こして交...(続きを読む)
7月25日号
民主党市議団市政レポートNo.47
川崎市議会議員 おしもとよしじ
政界に衝撃 脱法ドラッグ吸引が原因と疑われる事件や事故が全国で頻発。警察庁によると、脱法ドラッグの使用後に事故を起こして交...(続きを読む)
7月25日号
寄稿
川崎市議会議員 松原しげふみ
小杉駅周辺地区ではJR南武線をはさみ南側のまちづくりが進むことに平行して南武線の北側地区を中心とし新たなまちづくりが進行しています。大規模かつ複数の集合住宅の...(続きを読む)
7月25日号
市政報告
民主党川崎市議団 うしおだ智信
来年4月から「子ども・子育て支援新制度」が実施されます。新制度では、保育の場を増やし、待機児童を減らして、子育てしやすく働きやすい社会をめざすことや、「認定こ...(続きを読む)
7月25日号
市政レポート
川崎市議会議員 松川 正二郎
人口増加や大型商業施設の開店等に伴い、人の往来が多くなってきています。そこで憂慮すべきことは犯罪です。特に中原区は自転車盗を始め、オートバイ盗や車上狙い、ひっ...(続きを読む)
7月25日号
8月8日、地元税理士がセミナー 参加者募集
いよいよ半年後に迫った税制改正。更に来年1月からは相続税の基礎控除額が4割削減され、税率は一部引き上げられる。そのため、今まで相続税の対象にならなかった人も、...(続きを読む)
7月25日号
県政報告
みんなの党 神奈川県議会議員 日浦和明
地方分権・道州制など、地域のあり方について様々な議論がされておりますが、戦時中に構築された現在の官僚統制・中央集権体制から、地域主権型の道州制への移行は重要で...(続きを読む)
7月25日号
ガソリン高騰で注目度上昇
下取り活用でお得に買換えも
ガソリン価格の高騰が続いている。14日付けのガソリン平均小売価格は16週連続で値上がり、1リットル当たり169・9円。環境税と消費税というダブル増税...(続きを読む)
7月25日号
意見広告
日本共産党中原区 仕事・暮らし・県政相談室長 君嶋ちか子
県政に関わり、重点を2つあげたいと思います。 1つは雇用問題です。私は公共職業安定所で長年仕事をしてきました。派遣労働を初めとした不安...(続きを読む)
7月25日号
川崎巽LC
藤枝巽LCが協力
川崎巽ライオンズクラブ(古谷和弘会長)が結成30周年を記念して新城小学校に藤の木と藤棚を寄贈した。7月18日には全校生徒の前で贈呈式が行われた。...(続きを読む)
7月25日号
魅力アップへ
8月1日から応募開始
中原区は、川崎市制90周年を記念してシンボルとなる「区の木」を制定する。これを受けて、8月1日から9月16日まで、どれが区の木にふさわしいか意見を募集する。現...(続きを読む)
7月25日号
39団体が活動を紹介
今年で10回目となる「なかはらっぱ祭り(なかはら市民活動の集い)」が7月21日市民館で開催された。 なかはらっぱ祭りは、区役所5階の区民交流センター「なかはら...(続きを読む)
7月25日号
(株)川崎フロンターレ代表取締役 武田信平
ワールドカップも終わり、ドイツが地力を発揮して優勝しました。 日本代表は、フロンターレから選出された大久保選手が大気炎を吐いてくれまし...(続きを読む)
7月25日号
中原警察署長 陶山和美
3月に赴任し、感じることは若いご家族が多いことです。またご年配の方も元気で街に活気があることを実感します。一方で、懸念されるのは新しく入られた住民の把握が追い...(続きを読む)
7月25日号
寄稿
川崎市議会議員 市古 てるみ
武蔵小杉駅周辺の景観はここ数年で大きく変貌しました。真上を見上げるような超高層マンションが林立し、間を縫って歩く道路にはいつも強い風が吹いています。...(続きを読む)
7月25日号
寄稿
川崎市議会議員 おおば裕子
中原区は大企業をはじめ関連企業も多い地域です。その1つに数えられる半導体大手ルネサスエレクトロニクスで大規模なリストラ計画が出されています。5400人を削減し...(続きを読む)
7月25日号
中原消防署長 高嶋敏
「マイナスの災害文化」という言葉を耳にしたことはありますか?実は人間は自分が経験した危険なことを軽視して人に伝えたり、都合の良いように話をしたりします。3年前...(続きを読む)
7月25日号
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント理事長 安藤均
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(通称・エリマネ)は、武蔵小杉周辺の8棟のマンションが加盟し、住民と周辺町会、商店街、行政との橋渡し的役割を担っています...(続きを読む)
7月25日号
中原区町内会連絡協議会会長 石井康昭
中原区町内会連絡協議会は75の町内会や自治会によって組織され、約8万3000世帯が加入しています。中原区の世帯数は現在約11万7000世帯であり、同会への加入...(続きを読む)
7月25日号
中原区商店街連合会会長代行 柳沢正高
景気回復へ明るい兆しが見えてきたと言われていますが、商店街を取り巻く環境は依然厳しく、消費増税の影響や中小企業の賃上げ停滞等の先行きの不透明感などで、地元商店...(続きを読む)
7月25日号
第4・5期区民会議委員 板倉徹
中原区区民会議の第4期が解散し、現在は第5期の準備に取り掛かっているところです。4期では中原区にお住まいのママさんを交流の場を持って応援するママカフェや、防災...(続きを読む)
7月25日号
なかはら20年構想委員会
日本一の人口増加率となった中原の小杉地区には超高層マンションが建ち並び、街の風景も年々大きな変貌を遂げています。私たちは”20年後のもっとすてきななかはら”を...(続きを読む)
7月25日号
川崎信金調査
ボーナス増も堅実傾向
川崎信用金庫がこのほど、「夏のボーナス」と「夏休みの過ごし方」についてのアンケートの調査結果を発表した。ボーナス額が増加傾向にあるのに対し、夏休みにかける予算...(続きを読む)
7月25日号
7月29日
市内の理美容師が企画
市内の美容師、理容師らで構成するNPO法人プリックジャパンビューティーが7月29日、チャリティーカットを溝口の「てくのかわさき」で開催する。「世界の子どもたち...(続きを読む)
7月25日号
|
|
|
<PR>
2021年2月26日号