民主党市議団市政レポートNo.33
公務員給与削減にようやく対応
川崎市議会議員 おしもと よしじ
震災からの復興のため、国は平成24年4月から国家公務員の給与を7・8%削減しており、地方自治体においても本年1月、速やかに国に準じて必要な措置を講ずるよう要請...(続きを読む)
8月30日号
民主党市議団市政レポートNo.33
川崎市議会議員 おしもと よしじ
震災からの復興のため、国は平成24年4月から国家公務員の給与を7・8%削減しており、地方自治体においても本年1月、速やかに国に準じて必要な措置を講ずるよう要請...(続きを読む)
8月30日号
寄 稿
川崎市議会議員 松原しげふみ
義務教育での教育環境は、ソフト面、ハード面に於いて平等であり良好なものでなければなりません。しかし、現在本市の教育環境はそれを満たしているとは決して言えません...(続きを読む)
8月30日号
この夏を乗りきるための新商品 お試し12本1000円
暑さが続きそうで、日差しが強く感じるこの頃。疲労や水分不足による夏バテには気を付けたいもの。 そこでおすすめしたいのが、森永製菓・天使...(続きを読む)
8月30日号
市薬剤師会
今秋、試験導入
川崎市薬剤師会(嶋元会長)は「電子おくすり手帳」のシステムを、川崎市内で今秋試験導入する。情報の漏えいを防ぐため個人情報と薬歴データは分離して管理さ...(続きを読む)
8月30日号
「心の健康」視点にブレンド
精神障害者の働く場として、NPO法人レジスト(斉藤剛理事長)が運営する「川崎市指定就労継続型B事業所レジネス」で、気分や体調に合わせて飲める独自のコーヒーを開...(続きを読む)
8月30日号
下小田中3丁目町会
下小田中3町目町会が主催する恒例の「夕涼みの集い」が8月24日、下小田中3丁目公園で行われ、地元住民や親子連れなど大勢の人で賑わいを見せた。...(続きを読む)
8月30日号
井田中ノ町商栄会
紙芝居と一緒に懐かしさを
井田中ノ町商栄会で昨年から推している、全国各地の「地サイダー」を飲みながら、紙芝居を楽しむ『イダナカジサイダーフェスタ2013』が8月31日(土)午後7時から...(続きを読む)
8月30日号
9月8日、エポックなかはら
「第14回かわさき健康福祉芸能チャリティ」が9月8日(日)午前11時から、エポックなかはら大ホール(JR武蔵中原駅前)で開催される。主催はNPO法人日本伝統文...(続きを読む)
8月30日号
参加者募集
資生堂美容アドバイザーが伝授
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(安藤均理事長)が主催する「ちょっと小さな交流会」が、9月13日(金)午後1時30分から、武蔵小杉駅そばにあるリエトコー...(続きを読む)
8月30日号
特性活かし区民に情報発信
地域メディア6社が連携する「なかはらメディアネットワーク(NMN)」が9月1日に発足する。連携への音頭をとったのは中原区役所。TV、ラジオ、インターネット、紙...(続きを読む)
8月30日号
8月30・31日、新城の夏まつり
新城商店街連合会(尾澤良二会長)が主催する、恒例の夏まつり『にぎどん夜店市』が8月30日(金)、31(土)、新城あいもーるなどで開催される。午後5時から。雨天...(続きを読む)
8月30日号
豪華賞品が当たるチャンス
元住吉のブレーメン通り商店街とオズ通り商店街では共同開催となるスタンプラリーを9月1日(日)から10月6日(日)まで実施する。 対象店...(続きを読む)
8月30日号
手足口病、プール熱など
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
手足口病とプール熱 手足口病やプール熱など、まだまだ気を付けたい「夏風邪」。子どもの場合は長引くこともあるので注意が必要だ...(続きを読む)
8月23日号
15組30人を招待
美川憲一さんのコンサート「ドラマチックシャンソン2013」が渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで行われる。日時は10月2日(水)が午後6時30分、10月...(続きを読む)
8月23日号
小杉神社例大祭
奉賛会60年「新旧住民の交流を」
9月14、15日に例大祭を行う小杉神社奉賛会(原修一会長)では、発足60周年を祝い、2基の神輿を初めて同時に宮だしする。大勢で担ぐことで、新旧住民の交流を深め...(続きを読む)
8月23日号
第72回多摩川花火大会で
夏の風物詩として親しまれる花火大会が8月17日、多摩川河川敷で開催された。 「川崎から世界へ!子どもたちの夢」をテーマに、次世代を担う...(続きを読む)
8月23日号
川崎市12年度決算
市税は2年ぶり減少
川崎市は先月31日、12年度の一般会計決算見込みを発表した。歳入と歳出とも前年よりも規模はやや縮小。個人市民税が増加した一方、市税全体は2年ぶりに減少に転じ、...(続きを読む)
8月23日号
約4割のドライバーが居眠り運転を経験
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック<いびきのご相談>
睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断されたドライバーの約4割が居眠り運転を経験しているという。交通事故や災害事故を引き起こす危険性を、『すずき耳鼻咽喉科クリニッ...(続きを読む)
8月9日号
東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ 武蔵小杉東急スクエア店
8月末まで「タウン見た」で記念品プレゼント
新築・リフォーム・住み替えなどの悩みを専門家が解決してくれる『東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ武蔵小杉東急スクエア店』。今回は新築・建て替えにおける、...(続きを読む)
8月9日号
太陽光発電など
太陽光や風力、水力、バイオマスなどの再生可能エネルギーに注目が集まる中、県では「住宅用スマートエネルギー設備導入費補助」を設けて、その普及拡大に取り組んでいる...(続きを読む)
8月9日号
ロビーに子どもたちの笑顔が溢れる『ヤマハ日吉センター』で、いま人気なのが大人を対象としたプログラム。セカンドライフは、仲間と音楽を楽しみたいという人も多いとい...(続きを読む)
8月9日号
第3期販売迫る!!
450邸・45階建ての「プラウドタワー武蔵小杉」
野村不動産・相鉄不動産が手掛ける「プラウドタワー武蔵小杉」は、小杉町三丁目の再開発地区「セントア武蔵小杉」の中心に建つ総戸数450邸、45階建てのタワーマンシ...(続きを読む)
8月9日号
張替本舗 金沢屋 リフォーム
地元密着「真心込めて」
やぶれた網戸に、穴が開いてしまった障子やふすま、ぼろぼろの壁紙…どこに相談すればよいのかお困りの方も多いのではないだろうか。そんな悩みを一気に解決してくれるの...(続きを読む)
8月9日号
DIG訓練
「絆を深めて支え合う防災体制づくり」を推進している中原区区民会議では、8月4日に中原区役所で災害図上訓練(DIG)を実施した。区内在住の約100人が参加し、防...(続きを読む)
8月9日号
|
|
|
<PR>