市政レポートNo.69
平間配水所用地の整備方針案が発表!
川崎市議会議員 おしもとよしじ
これまで、この配水所については、工業用水道事業の再構築計画に基づいたコンパクト化と西側に隣接する上平間管理公舎の廃止によって発生した未利用地の有効利用を図るこ...(続きを読む)
12月25日号
市政レポートNo.69
川崎市議会議員 おしもとよしじ
これまで、この配水所については、工業用水道事業の再構築計画に基づいたコンパクト化と西側に隣接する上平間管理公舎の廃止によって発生した未利用地の有効利用を図るこ...(続きを読む)
12月25日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
等々力緑地は多くの運動施設や文化施設に加え緑と水の空間を有しており、良好な都市の環境を創造するために重要な役割を担っています。まさしく市民の貴重な地域戝産であ...(続きを読む)
12月25日号
全国で最優秀賞の畳ドクターがいる「野上畳店」
高津区子母口、市民プラザ通りに移転オープンした老舗の畳屋「野上畳店」。「移転以来、多くのお客様にご依頼を頂き、お陰様で年内の注文は締め切らせて頂きました。誠に...(続きを読む)
12月25日号
ブライダルが1月に無料の説明会
「いまだ独身の我が子が心配…」という人に朗報だ。結婚情報サービスを展開する(株)ブライダルは、会員ひとりひとりに専任のコーディネーターが付き、創業38年で培っ...(続きを読む)
12月25日号
写真工房いしばし
遺影写真の加工も
武蔵小杉の『写真工房いしばし』は、この道50年以上の職人が、大切な想い出の写真を復元・修復・修正してくれると、評判だ。 昨今の住宅事情...(続きを読む)
12月25日号
銭湯アプリスタンプラリー
大田区・川崎市浴場連携事業実行委員会は、期間限定で「大田区vs川崎市銭湯陣取りスタンプラリー」を実施している。 16年2月29日までの...(続きを読む)
12月25日号
一般の人も参加可能
浄土真宗本願寺派(西)の高願寺(中原区宮内4の3の12)で、1月1日(金)午前10時30分から元旦会(がんたんえ)が行われる。 宮本義...(続きを読む)
12月25日号
一般社団法人「日本だじゃれ活用協会」の代表理事を務める
高津区在住 40歳
わらいはライフワーク ○…「あさりの味はあっさり味」「みかんは三日以内に食べましょう」。人と人とのコミュニケーションを円滑...(続きを読む)
12月25日号
園児がお正月飾りを手作り
「遊びを通して学ぶ」を軸に四季折々に触れることを大切にしている、横浜市都筑区の『やまた幼稚園』(学校法人栗原学園)で、年長園児がお正月飾り製作を行った。...(続きを読む)
12月25日号
市政報告N0.7
川崎市議会議員 松井たかし
平成27年11月30日に中原区選出議員団の一員として、福田市長に対して平成28年度当初予算に対する要望(継続27項目、新規2項目)を行ってきました。...(続きを読む)
12月18日号
東急武蔵小杉駅直結5F
親切・丁寧な接客が好評の武蔵小杉駅直結の東急スクエア内にある『アイシティ』。同店に寄せられる相談で、特に多いのが子どものコンタクトに関するものという。瞳に直接...(続きを読む)
12月18日号
参加者募集
体験入居キャンペーン開催
病院を中心に高齢者施設や教育施設などを手掛ける「ふれあいグループ」が運営する有料老人ホーム「ふれあいの園 武蔵中原」が、無料ミニセミナー「失敗しない老人ホーム...(続きを読む)
12月18日号
川崎青年会議所主催「マニフェスト検証会」
任期の折返しを迎えた福田紀彦市長が2年前に掲げたマニフェストが、どれほど実現できているかを高校生が検証するフォーラムが12日、川崎市産業振興会館で行われた。参...(続きを読む)
12月18日号
ビブリオポルトス
小松代表理事が表敬訪問
一般社団法人ビブリオポルトス(井田杉山町)の小松雄也代表理事が、第10回マニフェスト大賞で審査委員会特別賞(秋吉久美子選)を受賞したことを受け、12月2日、福...(続きを読む)
12月18日号
夢見ヶ崎動物公園
愛称を募集中
夢見ヶ崎動物公園にいるラマのタイタン(オス)とナン(メス)との間に11月30日、初めての赤ちゃんが誕生した。誕生した赤ちゃんはメスで、毛色は父親のタイタンに似...(続きを読む)
12月18日号
地元NPO運営の介護支援施設
ハートセラピーセンター
介護される人はもちろん、介護する家族の立場に寄り添ったサービスを提供している小規模多機能型居宅介護支援施設・ハートセラピーセンター(高津区久末)。同センターの...(続きを読む)
12月18日号
木月小
日本郵便が出前授業
日本郵便株式会社が木月小学校で12月11日、出前授業を行った。 3年1組の36人の児童が参加。国語授業の一環として同社の「楽しい年がじ...(続きを読む)
12月18日号
内藤アカデミー
下小田中で学童保育・学習塾を展開する内藤アカデミーの体育館で12月6日、小学生親子クリスマス会が行われた。 当日は児童、保護者ら400...(続きを読む)
12月18日号
専修大生が新丸子で
新丸子駅周辺の商店街で12日、同商店街連合会と連携し魅力的な商店街づくりに協力している専修大学商学部渡辺ゼミのメンバーが車椅子で危険な個所の調査などを実施した...(続きを読む)
12月18日号
ドッジボール大会
第12回秋季ドッジボール川崎市大会が11月23日、市立川崎高校体育館で行われた。主催は川崎ドッジボール連盟(加藤勉理事長)ほか。 大会...(続きを読む)
12月18日号
おいでおいでルーム クリスマス会
下新城のおいでおいでルームが主催する『おたのしみクリスマス会』が12月12日、介護付き有料老人ホームのらいふ武蔵新城で行われた。 ルー...(続きを読む)
12月18日号
山王町一丁目子ども会で餅つき
丸子地区の山王町一丁目子ども会では12月13日、日枝神社境内でXmasと餅つきイベントを行い、地元の子ら約100人と保護者40人ほどが参加した。...(続きを読む)
12月18日号
交通安全・防犯・防火呼び掛け
中原交通安全対策協議会(尾木孫三郎会長)は10日、武蔵小杉駅前のこすぎコアパークで、交通安全・防犯・防火キャンペーンを実施した=写真。...(続きを読む)
12月18日号
子ども未来フェスタ
「きて・みて・遊んで 支えあう笑顔の輪」をテーマとした、なかはら子ども未来フェスタが11月28日、中原区役所で行われた。 川崎フロンタ...(続きを読む)
12月18日号
|
|
|
<PR>