市政レポートNo.90
等々力プール及び陸上競技場第2期整備の”争点化”で機運を高めよ!
川崎市議会議員 おしもとよしじ
今秋に控える”川崎市長選挙”は、これまでも市民生活に係わる政策を決定付けて来たターニングポイントとなっています。例えば、8年前、当時の阿部市長が選挙前の9月に...(続きを読む)
7月28日号
市政レポートNo.90
川崎市議会議員 おしもとよしじ
今秋に控える”川崎市長選挙”は、これまでも市民生活に係わる政策を決定付けて来たターニングポイントとなっています。例えば、8年前、当時の阿部市長が選挙前の9月に...(続きを読む)
7月28日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
部活動は、生徒の心身にわたる成長や豊かな学校生活の実現に大きな役割を果たすなど、教育的側面において意義深い活動である一方で、行き過ぎた指導や勝利至上主義にかた...(続きを読む)
7月28日号
情報提供で孤立防ぐ
かながわ国際交流財団ではこのほど、外国人住民向けの「子育て応援キット」を作成した。 現在神奈川県で生まれる子どもの22人に1人は、両親...(続きを読む)
7月28日号
老若男女が小杉で盆踊り
こすぎ盆踊り大会が7月21日、22日にこすぎコアパークで開催された。 今年は、「こすぎ夏祭」から「こすぎ盆踊り大会」と名称を変え、盆踊...(続きを読む)
7月28日号
市政報告
地域政党 あしたのかわさき 重冨たつや
今から1年半前に、川崎市の将来像を示す「総合計画」が策定されました。そしてその表紙には「まちを好きな人が多いと、まちは良くなる!」とあります。この意味は、「ま...(続きを読む)
7月28日号
大田区
大田区
東京都大田区は同区の商店街の魅力を広く発信しようと、PR動画コンテストを初開催し、川崎市民にも作品応募を呼び掛けている。 同区には都内...(続きを読む)
7月28日号
内藤アカデミーで発表会
学童保育・学習塾を展開する内藤アカデミー(下小田中)は7月18日(火)、体育館で歌と踊りの発表会『ミュージックボックス』を開催した。...(続きを読む)
7月28日号
昨年のNHK紅白歌合戦に初出場した女性演歌歌手の市川由紀乃さんが、8月1日(火)に新城神社(中原区新城中町4の14)で行われる「新城納涼盆踊り大会」に今年も参...(続きを読む)
7月28日号
意見広告
日本共産党川崎市会議員 おおば 裕子
中原区は交通の便がいいとされていますが、駅まで自転車が頼りという方は少なくありません。高齢の方からは「もう自転車は怖くて乗れな...(続きを読む)
7月28日号
多摩川花火大会で有料観覧席が人気
第76回川崎市制記念多摩川花火大会が、今年も8月19日(土)19時から開催される。(開場17時・荒天の場合中止※当日午前7時に決定)。...(続きを読む)
7月28日号
中原区商店街連合会会長 柳沢正高
商店街全体としては、商売の先行き不透明さや後継者不足、大型店との競合など課題は山積しています。しかし、川崎市は人口が150万人を超え、武蔵小杉をはじめ中原区の...(続きを読む)
7月28日号
中原警察署長 田中武志
署長として着任して4カ月。重責を自覚しつつ、住民目線を大切に安全・安心の中原区実現に全力を尽くしてまいりました。 犯罪の認知件数は前年...(続きを読む)
7月28日号
中原区長 向坂光浩
7月上旬、九州北部を襲った豪雨では、河川の氾濫等による大規模な被害が生じました。被災された皆様には心より御見舞いを申し上げます。 中原...(続きを読む)
7月28日号
中原区町内会連絡協議会会長 富岡昭三
中原区の人口は年々増加の一途をたどり、2030年には30万人になろうとしております。 この数は、川崎市全7区の中で最も人口が多い区とな...(続きを読む)
7月28日号
中原消防署長 谷芳之
異常気象による自然災害が今年も猛威を振るっています。中原区でも、大雨や強風の被害も発生し、自然災害も都市型災害に変化しています。そんな災害から25万の区民を守...(続きを読む)
7月28日号
意見広告
日本共産党川崎市会議員 市古 てるみ
日本共産党市議団が取り組んできた「市民生活に関するアンケート」には4千297通の回答が寄せられ、貴重な意見を頂きました。 「まちづくり...(続きを読む)
7月28日号
意見広告
日本共産党神奈川県会議員 君嶋ちか子
武蔵小杉駅が大変なことになっています。 私は、畑野衆院議員、市古・大庭市議とともに昨年に続き、今年も駅の調査とJR横浜支社への申し入れ...(続きを読む)
7月28日号
武蔵小杉
8月1日より
中原区今井上町のSUUMO住宅展示場が8月1日(火)から株式会社サンフジ企画(本社/東京都渋谷区)の運営に引き継がれる。名称も新たに「武蔵小杉住宅展...(続きを読む)
7月28日号
公益社団法人神奈川県薬剤師会の第24代会長に6月18日付で就任した
横浜市在住 60歳
会の連携、団結を強固に ○…任期は2年。重責を感じながらも「県民の期待に応えられる薬剤師としての事業、次世代につなげられる...(続きを読む)
7月28日号
中原区社会福祉協議会会長 青木英光
川崎市が提唱している「地域包括ケアシステム」の構築に向けた土台づくりが最終年度に入っています。 中原区社協としましては、行政と社協(区...(続きを読む)
7月28日号
7月30日 法政通りで
法政通り商店街の夏の風物詩「大そうめん流し」が7月30日(日)、同商店街の今市橋付近で行われる。 昨年は約800人が訪れたという人気企...(続きを読む)
7月28日号
企画展を開始 10月まで
川崎市岡本太郎美術館(多摩区枡形7の1の5)で今月15日、企画展「岡本太郎と遊ぶ」が始まった。 「『遊び』は真剣な、全人間的な、つまり...(続きを読む)
7月28日号
川崎市コンベンションホール
「地元割引」設定も
2018年4月1日にオープン予定の川崎市コンベンションホール(小杉町2丁目276の1)の利用受付が、8月1日(火)から始まる。市内の企業や非営利目的で利用する...(続きを読む)
7月28日号
中原区PTA協議会会長 宮田大輔
区内の公立小中聾学校26校のPTAで構成される中原区PTA協議会は、今年度もバレーボール大会、卓球大会、区P交流発表会、情報交換会など多彩な行事で、各校PTA...(続きを読む)
7月28日号
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント理事長 安藤均
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(通称エリマネ)は、平成19年に発足し、今年は10年目になります。この間、会員マンションは、9棟で約5千戸になり、商業施...(続きを読む)
7月28日号
川崎市折鶴の会・森政忠雄さん
「川崎の子どもに伝えたい」
広島に原爆が投下され72年目の夏、川崎市平和館では7月29日(土)から「原爆展・特別展」が開催される。関連催しで講演する川崎市折鶴の会の森政忠雄さん(83)は...(続きを読む)
7月28日号
|
|
|
<PR>