市政報告
環境先進都市・ゴミ処理先進都市、最小ゴミ排出量政令市第一位
川崎市議会議員 松原しげふみ
川崎市民アンケートの調査結果をみると、市民が高く評価しているものの中に「ゴミ処理行政」があります。以前、普通ゴミ収集は週4日で、普通ゴミも事業系のゴミも市が収...(続きを読む)
9月27日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
川崎市民アンケートの調査結果をみると、市民が高く評価しているものの中に「ゴミ処理行政」があります。以前、普通ゴミ収集は週4日で、普通ゴミも事業系のゴミも市が収...(続きを読む)
9月27日号
市政レポートNo.117
みらい川崎市議会議員団 おしもとよしじ
本市で発生した登戸殺傷事件や京都放火事件は、市民が突如、理不尽な犯罪に巻き込まれる可能性を改めて認識させるものでした。議員の責務として市民の生命・財産を守る観...(続きを読む)
9月27日号
相談、随時受付中
今度こそ、自分にピッタリ合った噛める入れ歯を作りたい――。そんな人が訪れるのは、中原区で3世代にわたり、入れ歯治療に強いこだわりを持つ一戸歯科医院だ。...(続きを読む)
9月27日号
オズ通り・ブレーメン通り モトスミ2商店街
元住吉のオズ通り・ブレーメン通りの両商店街が、10月1日(火)から10月20日(日)まで毎年恒例となった好評企画「スタンプラリー」を開催する。上記マップの参加...(続きを読む)
9月27日号
川崎市文化賞
川崎市は9月17日、今年度の川崎市文化賞等の受賞者を発表した。地元からは、かわさき市民アカデミー学長を務める太田猛彦さん=写真右=、日本舞踊教授で中原区文化協...(続きを読む)
9月27日号
元消防団長中田さん
「社会への恩返し」胸に
第8代中原消防団長を務めた中田隆さん(90)が9月20日、中原消防署にトヨタの車輌「ハイエース」を寄贈した。表彰式では、石井博道署長をはじめ署員ら30人が、自...(続きを読む)
9月27日号
下新城の介護施設で
敬老の日の集いが12日、下新城の介護施設「グランドステーションらいふ武蔵新城」で行われ、施設近くの子育てシェアスペース・おいでおいでルーム(伊東二美江代表)に...(続きを読む)
9月27日号
神奈川法務事務所 佐藤英紀さん
今や10人に1人は遺言を残す時代。専門家の関与が必要なケースも増えるなか、神奈川法務事務所は年間遺言書作成50件以上、相続手続150件以上を手がけている。...(続きを読む)
9月27日号
七五三ご祈祷受け付け
川崎の祈願所・溝口神社(鈴木敬一宮司)では、12月初旬まで七五三のご祈祷を受け付けている。 同神社のご祭神は八百万の神「天照皇大神」。...(続きを読む)
9月27日号
区内飲食店「天然素材蔵」に
区内の飲食店「天然素材蔵(瀧永聡代表)」と市立川崎高校(川崎区)の生徒3人が今月4日、ミクロネシア連邦大使館でジョン・フリッツ大使から感謝状を受け取った。これ...(続きを読む)
9月27日号
終盤は会場が一体に
参加型のワークショップでアートを楽しむイベント「コスギアート・ラ・ファブリカ」が9月16日、中原市民館で開催された。 中原区を拠点に活...(続きを読む)
9月27日号
武蔵小杉で帰宅困難者訓練
武蔵小杉駅で9月12日、帰宅困難者対策訓練が行われた。区役所など行政機関に加え、JRや東急、近隣の大型商業施設などの関係機関、区民ら約170人が参加した。...(続きを読む)
9月27日号
ひとり親家庭、DVなどでお悩みの方
神奈川県は、ひとり親家庭、DV、ひきこもりなどの悩みについて、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した相談窓口を10月1日に開設する。相談無料...(続きを読む)
9月27日号
中丸子いこいの家で教養講座「童謡教室」の講師を務める
下沼部在住 74歳
音楽で地域を幸せに ○…約40人の受講生に童謡や唱歌などの指導を続け8年目を迎えた。「モットーは明るく楽しく、音楽に親しむ...(続きを読む)
9月27日号
市教委、市民と可能性探る
学校施設を、もっと地域に開放しよう―。そんな試みが9月21日、新城小学校で行われた。理科室などの特別教室を会場に講義やワークショップが開かれ、約90人が参加。...(続きを読む)
9月27日号
運転免許
県市と民間 独自策に注力
今年1月から8月末までの自動車運転免許の自主返納者が、川崎市で前年比1・3倍の3527人だったことが県警の集計で分かった。市は今年度から高齢運転者向けのチェッ...(続きを読む)
9月27日号
市政報告Vol.3
川崎市議会議員 重冨たつや
交通事故によってガードレールや横断防止柵などが破損した場合、本来の役割を期待できなくなってしまうので、早急に復旧する必要があります。先日、中原区内で...(続きを読む)
9月20日号
市政レポートVol.3
川崎市議会議員 吉沢 直美
以前から議論されてきた丸子橋周辺のBBQ問題。「丸子橋周辺バーベキューに関する連絡会」により、今年も4月からバーベキューの現状把握、マナー啓発、市街...(続きを読む)
9月20日号
旧原家の表門、ギャラリーも一般開放
小杉陣屋町の中原街道沿いに、明治時代の面影を今に残す旧原家住宅の表門。1911年(明治44年)の建造物で、表門の中には稲荷社も現存している。いずれも今年7月、...(続きを読む)
9月20日号
映画でコミュニティづくり
映画を見た後に、誰かと感想を話したくなる――。そんな気持ちをまちのコミュニティづくりに活かそうと、新城エリアを中心に活動している団体がある。その名も「シンジョ...(続きを読む)
9月20日号
川崎市
10月6日まで社会実験
道行く人をはじめ、誰もが気軽に演奏できる「ストリートピアノ」が10月6日まで、川崎駅東口の商業施設「川崎ルフロン」前広場に設置される。市教育文化会館で長年使用...(続きを読む)
9月20日号
会員間交流促進を評価
市立新城小学校PTA(大谷一博会長)が神奈川県教育委員会から今年度の優良PTAとして選ばれた。9月4日に横浜市で行われた表彰式に出席し、表彰状を受け取った。乳...(続きを読む)
9月20日号
平間小
保護者らが多摩川で体験
多摩川の自然に触れる「がさがさ探検」を大人たちにも体験してもおうと、平間小学校の保護者を対象にした「がさがさ探検」が9月15日、多摩川の二子橋近くで行われた。...(続きを読む)
9月20日号
消防署が恒例イベント
中原消防署が15日、9月9日の「救急の日」にちなみ、救急フェアを行った。会場となったグランツリー武蔵小杉1階の屋外ピロティには多くの親子連れが訪れた。...(続きを読む)
9月20日号
多摩川花火大会
10月5日 高津区・多摩川河川敷
第78回川崎市制記念多摩川花火大会が10月5日(土)に開催される(開場16時、打上18時〜19時/荒天の場合は中止)。 同花火大会は、...(続きを読む)
9月20日号
商店街バナーにイラスト
今年30周年を迎えたモトスミ・ブレーメン通り商店街に記念バナーが今月3日、登場した。裏面には、住吉小学校の生徒らが描いたイラストが華を添えている。...(続きを読む)
9月20日号
|
|
|
<PR>