市政報告
地方税財源の充実確保について
川崎市議会議員 松原しげふみ
今日の地方自治体においては、急速に進行する少子・高齢化に対応した福祉・医療サービスの充実や地域の防災・減災対策をはじめ、活力ある地域社会の実現のため地方創生の...(続きを読む)
3月30日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
今日の地方自治体においては、急速に進行する少子・高齢化に対応した福祉・医療サービスの充実や地域の防災・減災対策をはじめ、活力ある地域社会の実現のため地方創生の...(続きを読む)
3月30日号
区内美容室
商店街活性化に貢献
商店街活性化に貢献する優れた新店舗を表彰する「いらっしゃい!商店街のNewShop」。大賞に新丸子西口本通り新栄会の美容室「アズーロプライベートサロン(宮田一...(続きを読む)
3月30日号
4月に相談会、5月に交流会
不登校の児童や生徒らの親を支援している「不登校を考える親の会川崎の会(竹内春雄代表)」は5月20日(日)、かわさき市民活動センター(中原区新丸子東3の1100...(続きを読む)
3月30日号
あす31日、川崎JCが企画
3月31日に閉館する川崎市教育文化会館大ホール(川崎区富士見)の開館最終日に、一般社団法人川崎青年会議所(川瀬典宏理事長)と川崎区役所は「教文ホールTHE F...(続きを読む)
3月30日号
新ホールのオープン控え
国際会議や講演会、式典、イベントなどが行える川崎市コンベンションホール(パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト2階/小杉町2丁目)のオープンを前に、川...(続きを読む)
3月30日号
市内1組合、4社が市に
セレサ川崎農業協同組合、(株)みずほフィナンシャルグループ、損害保険ジャパン日本興亜(株)、明治安田生命保険相互会社、第一生命保険(株)の1組合、4社は、4月...(続きを読む)
3月30日号
内藤アカデミー
下小田中で学童保育、学習塾を展開する内藤アカデミー(内藤幸彦教室長)の学童保育終了式が3月24日、同アカデミー体育館で行われた。当日は、保護者などを前に、終了...(続きを読む)
3月30日号
市政レポートNo.98
川崎市議会議員 おしもとよしじ
昨秋、台風21号により浸水被害に見舞われた「丸子その1排水区」の浸水対策ですが、この排水区は、浸水実績を考慮し重点化地区として昨年まで7年間、対策工...(続きを読む)
3月30日号
市立中
教職員の多忙化解消へ
部活動に携わる市立中学校の教職員の多忙化解消に向け、川崎市は新たに「部活動指導員」制度を2018年度から導入する。外部の指導者が顧問や大会引率などを担える仕組...(続きを読む)
3月30日号
市子連
初のシンポジウム実施
全国的な子ども会加入者数の減少を受けて、原因と課題解決の方法を検討する川崎市子ども会連盟(新井久三連盟長)主催の「子ども会推進研究委員会」公開シンポジウムが3...(続きを読む)
3月30日号
西丸子小
スポーツ月間「キャッチコピー」
神奈川県スポーツ局が募集した、10月の「県民スポーツ月間」で活用するキャッチコピーで、西丸子小学校の山村多恵さん(5年)の作品が優秀賞に選ばれた。...(続きを読む)
3月23日号
意見広告
日本共産党川崎市会議員 おおば 裕子
川崎市では、中学校区に1ヵ所の『老人いこいの家』の整備を進めていますが、今井中学校区にはありません。市は「土地を探している」と繰り返し、長期にわたり具体化して...(続きを読む)
3月23日号
意見広告
日本共産党神奈川県議会議員 君嶋ちか子
全日制進学率は下から2番目 私は本会議で県立高校を取り上げ、高校数の削減を行わないこと、それぞれの学校に無理な特色づけを行...(続きを読む)
3月23日号
意見広告
日本共産党川崎市会議員 市古 てるみ
介護保険料は今の仕組み上、3年毎に必ず上昇します。制度発足当時、基準額は2千950円でしたが、2018年度は約2倍の5千825円になります。...(続きを読む)
3月23日号
読者5組10人を招待
17世紀から20世紀の風景画65点が来日する「プーシキン美術館展――旅するフランス風景画」が4月14日から、上野の東京都美術館で開催される。珠玉のフランス絵画...(続きを読む)
3月23日号
多摩川花火大会
夏の集中豪雨などを考慮
川崎市は2月26日、毎年8月に開催していた「川崎市制記念多摩川花火大会」を今年から10月開催に変更することを発表した。 昨年は大荒れの...(続きを読む)
3月23日号
|
<PR>
|
|
|
<PR>
2021年2月26日号