「突然止まる、主人の大きなイビキ」睡眠時無呼吸症候群の疑いが
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック<いびきのご相談>
「寝ている時に呼吸が止まって苦しそうと言われた」「突然大きなイビキが止まる」―。こうした症状は睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるという。元住吉から通う人...(続きを読む)
4月22日号
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック<いびきのご相談>
「寝ている時に呼吸が止まって苦しそうと言われた」「突然大きなイビキが止まる」―。こうした症状は睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるという。元住吉から通う人...(続きを読む)
4月22日号
4月30日(土)開催
溝口「てくのかわさき」
多重債務や過払い金問題、相続・遺言、不動産・商業登記等の法律無料相談会が4月30日(土)13時から16時まで、高津区溝口「てくのかわさき」第1研修室...(続きを読む)
4月22日号
災害廃棄物処理支援
「汚染廃棄物の受入」「4月実施」はなし
阿部孝夫川崎市長は今月、東日本大震災の支援策のひとつとして災害廃棄物の受入れを表明した。しかしこの受入れに関して誤解が生じ、対応に追われている。多い...(続きを読む)
4月22日号
中原図書館
今月末まで設置延長 “就職支援”も併設
東日本大震災を受け開設した「災害に関する本コーナー」の反響が依然高いことから、中原図書館(寺内藤雄館長)では4月末まで設置の延長を決めた。また、状況...(続きを読む)
4月22日号
区内上平間と高津区に施設を構える地域密着のスイミングクラブ「NECグリーンスイミングクラブ」では現在、東日本大震災への様々な支援を実践している。...(続きを読む)
4月22日号
かながわ自民党県議団レポート
神奈川県議会議長 田島 信二
県の第三陣の支援隊が、4月17日から25日までの予定で、県職員11名・県内市町村職員20名の構成で、石巻市の現地連絡本部に向け出発しました。避難所支...(続きを読む)
4月22日号
4月9日(土)港北公会堂
1日限定『耐震リフォーム相談会』
住み慣れた愛着のある我が家の老朽化について、地震に対する不安を抱えている人も多いのでは。そんな住まいの悩みに応えるべく、これまで数多くの「我が家」を...(続きを読む)
4月15日号
金・プラチナ価格上昇中
おたからや川崎市役所前店
「ここで売って良かった」とタウン読者からの評判も高いのがおたからや川崎市役所前店だ。 同店では笑顔の素敵な女性スタッ...(続きを読む)
4月15日号
ライオンズクラブ
2日間で総額94万1697円
東日本大震災を受け、区内4つのライオンズクラブ(川崎北・川崎中原・川崎巽・川崎リバティ)では4月2日と3日、区内の駅頭で募金活動を行った。メンバー約...(続きを読む)
4月15日号
GO!GO!!フロンターレ
23日(土)仙台戦
川崎フロンターレはホーム等々力でベガルタ仙台と対戦(午後2時キックオフ)する来週23日(土)の試合を「Mind-1ニッポンプロジェクトイベント」と銘...(続きを読む)
4月15日号
好評につき少人数・個別指導も対応
家庭内ファイナンシャルプランナー育成講座
年金や保険、相続など人生の節目で慌てないためには知識が必要。今、自己防衛としてファイナンシャルプランナー(FP)資格を学ぶ人が増えている。...(続きを読む)
4月15日号
東栄会びっくり市 23(土)・24(日)
新丸子東栄会(川連昌久会長)主催の第79回びっくり市が今月23日(土)と24日(日)の両日、同商店会で開催される。時間は午後3時より。...(続きを読む)
4月15日号
川崎北RC 区内全18校に
川崎北ロータリークラブ(貝田洋会長)は、児童の交通安全や地域の防犯意識を高めていくことを目的に7日、区内全18の小学校に各校オリジナルののぼり旗と誘...(続きを読む)
4月15日号
第17回統一地方選
前回より下回るも減少率は市内最小 女性は中原区がトップ
統一地方選挙の投開票が10日に行われ、中原区では不在者投票を含む28ヵ所で実施された。神奈川県知事・神奈川県議会議員・川崎市議会議員各選挙の区内の投...(続きを読む)
4月15日号
森永製菓のトクホのお茶で、春から始める新習慣!
抽選で1,000名!24日間無料で試せるモニター大募集!
新しい年度を迎え、気持も新たになる時期。からだも一緒にリフレッシュしたいものだが、中高年になると、中性脂肪の対策は簡単にはいかない…。...(続きを読む)
4月8日号
すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
10倍とも予測されている今年の花粉飛散量。先週は晴天で気温15℃以上の日があり、症状が酷かった人も多かったという。現時点での対策と鼻が詰まっても可能...(続きを読む)
4月8日号
ハートセラピーセンター
ハートセラピーセンターは在宅介護のサポートを続け、中原区、高津区、多摩区、宮前区と幅広い地域から利用されている。 シ...(続きを読む)
4月8日号
買い取り実話その【3】
取材協力/おたからや武蔵新城店
記者―最近はどのような方が来店されていますか? 木村店長―東日本大震災の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げま...(続きを読む)
4月8日号
木月2丁目町内会婦人部では2日、20年以上続けている「草団子餅つき会」を行った。今年は東日本大震災を受け、急きょチャリティに変更。売上金の多くを義援...(続きを読む)
4月8日号
小杉エリア新学校建設予定も
中原区内の公立小学校全18校で4月5日に入学式が行われ、今年度の新1年生2075人(4月4日現在)が晴れの日を迎えた。区内ではここ数年、児童数が増加...(続きを読む)
4月8日号
フロンターレが復興支援試合と慰問を実施
サッカーJ1リーグの川崎フロンターレは今月2日、J2リーグの横浜FCとチャリティーマッチを開催した。被災地からとどろきアリーナに避難している人を招待...(続きを読む)
4月8日号
|
|
|
<PR>
2021年2月26日号