神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2023年12月14日 エリアトップへ

町内会らデジタル化進む 「若者世代」取込の狙いも

経済

公開:2023年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
市商連が導入したアプリ画面
市商連が導入したアプリ画面

 町田市内の町内会や自治会、商店街でデジタルツールを使ったネットワークづくりが進んでいる。町内会や自治会の一部は昨年9月、「回覧板」の機能があるツールの活用を開始し、商店会では各店の情報などが分かるスマートフォン・アプリを採用するところがみられるようになっている。

 市内町内会や自治会の一部が開始したのが、各会の情報や町田市の市報などをスマートフォンやパソコンで閲覧できる登録制のSNSサービス「いちのいち」。小田急電鉄株式会社が提供する自治会向けのもので、町田市が昨年、地域コミュニティの活性化を目的に採用。市内の300を超える自治会・町内会に活用を呼びかけ、12月上旬現在、130団体が利用している。「情報を閲覧するには地元町内会などが申請した後、個人登録が必要だが、現在、3200人を超える方が利用している。徐々に増えているところだ」と市担当者。自治会・町内会に未加入の人も活用できるもので、このサービスで地元の会の活動を知り、入会に至るケースも出てきているという。「若い世代が自治会・町内会に入るきっかけになりうるもの。それもこの取り組みのねらいの1つ」と市担当者は力を込める。

 一方、市内の商店会などが加盟する町田市商店会連合会は昨年、例年実施している企画「スタンプラリー」への申し込みを増やそうとスマートフォンでその応募ができるアプリ「さるびあぷり」の活用を開始した。商店会の店舗や町田市の情報も閲覧できるもので、さるびあぷり導入から2年目となった今年のスタンプラリーではこれまでの申込書による応募だけでなく、このアプリからのものも増えているという。「登録者は現在、千人を超えるようになった。思うように増えなかったが、町田市街地で実施したイベントや、交流のある町田デザイン&建築専門学校の学生さんらの協力により伸びた」と市商連の担当者は笑顔をみせる。

 双方のデジタル化の背景にあるのが、若い世代を取り込みたいという思い。共にこれまで通りのやり方だけでは若い世代とのコミュニケーションを図れないという考えがある一方、情報を発信する立場になることが多い、自治会・町内会や商店街の会長などは高齢者の場合であることが多く、デジタルツールを使いこなせないといった課題も挙がる。

 市商連の担当者は「代表者が取り扱えず、アプリを導入しても活用できていない商店会は少なくない。そのため、来年からはスタッフを派遣し、登録法などについて説明していく計画を立てている」と話している。

町田版のトップニュース最新6

「つながる成瀬」街元気に

「つながる成瀬」街元気に

団地発信 3年で活気向上

5月16日

老化街路樹 新たな資源に

老化街路樹 新たな資源に

市 民間企業と取り組み

5月16日

「クマ痕跡」ウエブ上に

東京都

「クマ痕跡」ウエブ上に

昨年、目撃増加 対策強化

5月9日

多摩地域盛り上げ「宣言」

ゼルビアら東京3クラブ

多摩地域盛り上げ「宣言」

今季、J1で顔そろえ

5月9日

全員給食へ整備進む

市内中学校

全員給食へ整備進む

25年度 4つのセンター

5月2日

本町田の歌 盆踊りに

本町田の歌 盆踊りに

今月初披露 普及目指す

5月2日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook