神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年10月20日 エリアトップへ

「二十歳の祝典実行委員会」の委員長を務める 阿久津 良樹(はるき)さん 林間在住 20歳

公開:2023年10月20日

  • LINE
  • hatena

「とことん精神」で切り開く

 ○…新成人の門出を祝う「二十歳の祝典」が、通常開催されると決まりうれしさがこみ上げた。「2年前は分散開催で、出席した従兄が『再会が果たせなかった友達もいた』と残念がっていて。来年1月の祝典は最大限に盛り上げたい」と言葉に力がこもる。コロナ禍の高校時代、修学旅行や文化祭が相次ぎ中止に。「青春のやり残しはもうしたくない」。そんな世代の声を代弁し、祝典の準備に奔走する。

 ○…林間に3人兄弟の長男として生まれた。幼少のころから活発な性格で、運動が大好きだった。小学生の時は軟式野球、鶴間中学校では軟式テニス部に所属し、部長を任された。「市大会で準優勝したことは今でも良い思い出」となつかしむ。座間総合高校に進学すると、3年生の体育祭で応援団長を務めるなど、リーダーシップを発揮。現在は駒沢大学の法学部に学び、公務員を目指している。

 ○…モットーは「やるからには、とことんの精神で」。二十歳の祝典実行委員会の委員長に手を挙げたのも、そんな考えが根底にあるからだ。「一生に一度の祝典。とことんチャレンジしてみよう」と実行委員会の舵取りを担い5カ月余り。祝典のテーマは「飛翔」とした。「皆が笑顔で再会し、コロナ禍を乗り越え、明るい未来に進むことを誓う一日にしたい」と意気込んでいる。

 ○…趣味はツーリング。市内にある喫茶店のアルバイトで3年かけて貯金をし、今年の夏にオートバイを購入した。「湘南の海岸線を愛車で走ると風が気持ちよくて」と語る表情はさわやかだ。将来の夢を尋ねると、「いつか一軒家を購入して、あたたかい家庭を築きたい」とにっこり。これからも持ち前の「とことん」精神で、未来を切り開いていく。

大和版の人物風土記最新6

根本 勇海(いさみ)さん

「令和5年度神奈川県優良小売店舗」で表彰を受けた

根本 勇海(いさみ)さん

大和東在住 43歳

12月8日

徳元 昌美さん

11月11日に行われた「第5回ミックスペア戦inポラリス」を主催した

徳元 昌美さん

中央林間在住 55歳

12月1日

松相 準人(まつそう はやと)さん

引地台公園で11月12日に行われた野外イベント「大和音魂fes」を主催した

松相 準人(まつそう はやと)さん

鶴間在住 47歳

11月24日

二見 一幸さん

来年1月に開くコンテンポラリーダンスのワークショップで講師を務める

二見 一幸さん

林間在勤 56歳

11月17日

山室 茂さん

「戦争体験を聞く会」で横浜大空襲の体験講話を行った

山室 茂さん

上草柳在住 95歳

11月10日

小西 良武さん

今年で20周年を迎える「囲碁クラブ和(なごみ)」で当初から会長を務める

小西 良武さん

西鶴間在住 81歳

11月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook